例文 (58件) |
extension side panelの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 58件
A rail storage part 27 above a side panel outer center 13 is formed between a roof side extension outer lower 21 and a roof side extension outer upper 25.例文帳に追加
サイドパネルアウタセンタ13上部のレール収容部27は、ルーフサイドエクステンションアウタロア21とルーフサイドエクステンションアウタアッパ25との間に形成される。 - 特許庁
The extension part 27 makes the light-source side terminal 28 abut against the panel-side terminal 14 while bypassing a second side H2 as an outside side of the wiring board 3.例文帳に追加
延在部27は配線基板3の外側の辺である第2辺H2を迂回して光源側端子28をパネル側端子14へ当接させる。 - 特許庁
In a door outer upper panel 30, an extension part 36 extended on a door inner panel 22 side from a brazing part 40 with the upper end 28 of a door outer lower panel 26 is connected to a door inner panel 22.例文帳に追加
ドアアウタアッパパネル30においてドアアウタロアパネル26の上端部28とのロウ付部40からドアインナパネル22側に延設された延設部36がドアインナパネル22に結合されている。 - 特許庁
A side panel cutting/horizontal extension circuit 4 horizontally extends a false 16:9 video signal by cutting its side panel and outputs the processed signal as a video signal having an aspect ratio of 4:3.例文帳に追加
サイドパネルカット・水平伸長回路4は、贋16:9の映像信号におけるサイドパネルをカットし水平伸長してアスペクト比4:3の映像信号として出力する。 - 特許庁
The rear end of the quarter outer panel 7 of a side wall 2 and the other end of the lower back extension panel 15 are overlapped with each other and spot-welded on a spot welding part S6.例文帳に追加
側壁2のクォータアウタパネル7の後端部とロアバック延出パネル15の他端部とを互いに重ね合わせてスポット溶接S6させる。 - 特許庁
The folded part 9 has its tip extending to a position corresponding to the bottom part 11 of the recessed part 4 of the extension panel 5 and the extension panel 5 is fixed on the back side based on the end face 3.例文帳に追加
折り曲げ部9はその先端がエクステンションパネル5の凹部4の底部11と対応する位置まで延出形成され、エクステンションパネル5は端面3に対して裏面側に固着されている。 - 特許庁
In this instrument panel module structure 10, the extension 14 is joined to an end 12A on a vehicle width direction outer side of an instrument panel reinforcement 12.例文帳に追加
本発明のインパネモジュール構造10では、インパネリインフォースメント12における車両幅方向外側の端部12Aにエクステンション14が接合されている。 - 特許庁
A second extension part is also formed on the vertical panel member 5 in response to the first extension part by only leaving an outer side surface plate part 5a by removing an inner side surface plate part 5b and a web 5c by cutting.例文帳に追加
縦パネル部材5にも、内側面板部5b及びウエブ5cを切削により取り除き外側面板部5aのみを残すことで、第1の延長部分に対応して第2の延長部分を形成する。 - 特許庁
A temporary projection 37 which projects upward from the side edge part 13a of the instrument panel 13 and temporarily fastens the extension end part 17a of the feeder line 17 to the vehicle body side part 4 before locking the extension end part 17a on the vehicle body side part 4 is provided.例文帳に追加
インスツルメントパネル13の側縁部13aから上方に向かって突出し、車体側部4にフィーダ線17の延出端部17aを係止させる以前の延出端部17aを仮止めする仮止め突起37を設ける。 - 特許庁
A front-side member extension 34, having an L-shape in plane view, is interposed between a flange part (inner-side upper-part flange 28D and inner-side side-part flange 28E) at the rear-end part of the front-side member inner 28 and a dash panel 14.例文帳に追加
フロントサイドメンバインナ28の後端部のフランジ部(インナ側上部フランジ28D及びインナ側側部フランジ28E)とダッシュパネル14との間には、平面視でL字状のフロントサイドメンバエクステンション34が介在されている。 - 特許庁
At least one of the basic module M1 and exposed panel P includes a connection means of electrically connecting an extension module M2 which has an extension function other than the basic functions and is disposed together with the basic module M1 side by side along the back of the exposed panel P.例文帳に追加
基本モジュールM1と露出パネルPとの少なくとも一方には、基本機能以外の拡張機能を有し露出パネルPの背面に沿って基本モジュールM1と並べて配置される拡張モジュールM2を電気的に接続する接続手段が設けられる。 - 特許庁
The extension member 15 has an extension portion extending upwardly from a surface of the door panel 12, a lip part 17b on the tip side of the sealing member 17 is elastically brought into contact with the extension portion, and a gap G1 between the door panel 12 and the three-way frame 3 is sealed to prevent ingress of smoke.例文帳に追加
延長部材15はドアパネル12の表面からその上方に延びる延長部を有し、この延長部に前記密閉部材17の先端側のリップ部17bを弾性的に接触させてドアパネル12と三方枠3との間の隙間G1を密閉し、防煙を図る。 - 特許庁
To provide a stud bolt extension tool suitable in the case of mounting a panel such as a fireproof plate to the inner surface side of a steel shell structure such as a steel shell submerged tunnel, and to provide a panel mounting structure to the steel shell structure using the stud bolt extension tool.例文帳に追加
例えば鋼殻沈埋トンネル等の鋼殻構造物の内面側に耐火板等のパネルを取付ける場合などに好適なスタッドボルト延長治具およびそれを用いた鋼殻構造物へのパネル取付構造を提供する。 - 特許庁
The front panel 31 has extension band parts 34L, 34R extending toward the projecting end side of the airbag 15 when it is inflated from the terminal 33 located on an inner peripheral side of the terminal 38 of the rear panel 36 and coupling a fore end 34a side with the rear panel 36.例文帳に追加
前側パネル部31は、後側パネル部36の端末部位38の内周側に位置する端末部位33から、膨張時のエアバッグ15の突出端側に向かって延びて、先端34a側を、後側パネル部36に結合される延設帯部34L,34Rを備える。 - 特許庁
A lower side extension part 83 of the door outer pad 8 is composed of an insertion part 84 extending downward from a bottom surface 82 in an outer panel 2 side of a door outer pad main body 81 and a regulating part 85 extending toward an inner panel from an inner panel side end of an upper end part of the insertion part 84.例文帳に追加
ドアアウタパッド8の下側延出部83は、ドアアウタパッド本体81よりアウタパネル2側で底面82から下方に向かって延出した挟入部84と、挟入部84の上端部のインナパネル側端からインナパネルに向かって延出した規制部85とから構成されている。 - 特許庁
In this structure, the feeder line 17 of the antenna which extends toward the space between the side edge part 13a of the instrument panel 13 and a vehicle body side part 4 and has the extension end part 17a locked on the vehicle body side part 4 is provided.例文帳に追加
インスツルメントパネル13の側縁部13aと車体側部4との間に向かって延出し、その延出端部17aが車体側部4に係止されるアンテナのフィーダ線17を備える。 - 特許庁
An impact transmission member 23 for transmitting the side collision load applied to the side panel 9 to the cross member 6 is provided on an extension of the cross member 6 in a clearance 22 formed between both ends in a vehicle width direction of the cross member 6 and the side panel 9.例文帳に追加
クロスメンバ6の車幅方向両端部とサイドパネル9との間に形成された隙間22におけるクロスメンバ6の延長線上に、サイドパネル9に加わった側突荷重をクロスメンバ6に伝達するための衝撃伝達部材23を設ける。 - 特許庁
An extension part 13a is formed on a door lock reinforcement 13 installed in an internal space 14 of the front door 10 and is joined to a rear end surface 12a of the door inner panel 12 from the internal space 14 side.例文帳に追加
そして、その延長部13aをドアインナパネル12の後端面12aに対して内部空間14側から接合する。 - 特許庁
Load F1 by a side collision, etc. directly acts on the acceleration sensor 24 from the impact beam 20 via an impact beam extension 22 and the door inner panel 16.例文帳に追加
側突等による荷重F1はインパクトビーム20からインパクトビームエクステンション22、ドアインナパネル16を経て加速度センサ24に直接的に作用する。 - 特許庁
The front-side member extension 34 is constituted of a base part 34A, which extends in the vehicle width direction along the dash panel 14 and an extension part 34B, which is extended perpendicularly, from an inside lower end part of the base part 34A to a vehicle front side.例文帳に追加
フロントサイドメンバエクステンション34はダッシュパネル14に沿って車両幅方向に延在する基部34Aと、この基部34Aの内側下端部から車両前方側へ垂直に延出する延出部34Bと、によって構成されている。 - 特許庁
On an upper surface of the floor panel 1, an inside seat slide rail 30 extending in the fore-and-aft direction is fixed on an extension track to a front side of the storage recessed portion 6.例文帳に追加
フロアパネル1の上面には、収納凹部6の前方への延長軌跡上において、前後方向に伸びる内側シートスライドレール30が固定される。 - 特許庁
An opposite-side polarizer 200 and a driving-side polarizer 300 have extension portions 200A and 300A on three sides except one side where an external connection region 100B of a liquid crystal display panel 100 is provided.例文帳に追加
対向側偏光板200および駆動側偏光板300は、液晶表示パネル100の外部接続領域100Bが設けられた一辺を除く三辺に、拡張部200A,300Aを有している。 - 特許庁
An end face 3 having a recessed part 4 having a negative angle with a main press direction P is formed at the rear pillar part 2 of a side outer panel and the recessed part 4 is formed by fixing an extension panel 5.例文帳に追加
サイドアウタパネルのリヤピラー部2には、主プレス方向Pに対して負角となる凹部4を有する端面3が形成され、凹部4はエクステンションパネル5を固着することによって形成されている。 - 特許庁
After the completion of the simple lighting inspection, the portions of the outside extension terminal 344 more than the panel cut-out line 342 and the simple lighting inspection terminal 348 are cut off from a side which becomes a display panel part 100.例文帳に追加
簡易点灯検査完了後に、パネル切出しライン342よりも外側の延長端子344や簡易点灯検査用端子348の部分を表示パネル部100となる側から切り捨てる。 - 特許庁
The side outer panel 4 has an extension part 43 extending a front end 42a of the side sill part 42 to a wheel arch part 31; and a notch part 44 arranged between the extension part 43 and the front pillar lower part 41, and is arranged so as to make an upper edge 43a of the extension part 43 coincident with a door lower end line 51.例文帳に追加
サイドアウタパネル4は、サイドシル部42の前端42aをホイールアーチ部31まで延長する延出部43と、延出部43とフロントピラロア部41との間に配置された切欠部44と、を有すると共に、延出部43の上縁43aをドア下端ライン51と一致させて配置されている。 - 特許庁
In the side door structure 10 for the vehicle, an impact beam 18 is formed by a material having a linear expansion coefficient different from the door outer panel 16, and a vehicle longitudinal rear side of the impact beam 18 is jointed to a panel bottom part 30 of a door inner panel 14 by a second extension 22.例文帳に追加
車両用サイドドア構造10では、インパクトビーム18がドアアウタパネル16と異なる線膨張係数の材料で構成されているが、インパクトビーム18の車両前後方向後側は、第二エクステンション22によってドアインナパネル14のパネル底部30に結合されている。 - 特許庁
The heat shielding panel 21 has an extension part 23 exposed to the outside from an upper end of the connection part 15 of the exhaust passage 11, and a cover part 24 formed to cover the exhaust passage 11 with an end side of the extension part 23.例文帳に追加
遮熱板21は、排気通路11の接続部15の上端から外側に露出する延長部23と、延長部23の先端側で排気通路11の上を覆うように形成されるカバー部24と、を備える。 - 特許庁
The panel such as the fireproof plate is mounted to the inner surface side of the steel shell structure such as the steel shell submerged tunnel using the stud bolt extension tool 1.例文帳に追加
また上記のスタッドボルト延長治具1を用いて鋼殻沈埋トンネル等の鋼殻構造物の内面側に耐火板等のパネルを取付けることを特徴とする。 - 特許庁
Initial shocks applied to the display panel 100 in respective directions are buffered through elastic deformation of the extension portion 200A of the opposite-side polarizer 200 to be absorbed.例文帳に追加
表示パネル100に加わる各方向からの初期衝撃は、対向側偏光板200の拡張部200Aが弾性変形することにより緩衝され、吸収される。 - 特許庁
To provide an upper part vehicle body structure of a vehicle securing high rigidity against a side collision by providing a roof side rail extension part from a roof panel up to the vehicle width direction inside to form a roof side rail long in the vehicle width direction, and improving rigidity of a joining part and improving torsional rigidity by directly connecting the roof side rail extension part to a front header.例文帳に追加
ルーフパネルより車幅方向内側までルーフサイドレール延長部を設けて、車幅方向に長いルーフサイドレールを形成し、側突に対して高い剛性を確保すると共に、ルーフサイドレール延長部をフロントヘッダと直接接続して、接合部の剛性向上を図り、捩り剛性が向上する車両の上部車体構造の提供を目的とする。 - 特許庁
In the side vehicle body of the railway vehicle, an eaves part lengthy material 2 forms a downwardly extending first extension part by only leaving an outer side surface plate part 2a by removing an inner side surface plate part 2b and a web 2c by cutting in response to width of vertical panel members 5 (members 5A, 5B).例文帳に追加
軒部長尺材2は、縦パネル部材5(部材5A,5B)の幅に対応して、内側面板部2b及びウエブ2cを切削により取り除き外側面板部2aのみを残すことで、下方に延びる第1の延長部分を形成する。 - 特許庁
A liquid crystal panel 13 is arranged on a viewer side of a speed meter A that is a needle instrument so that the both are overlapped in the viewing direction and visible at the same time, and a Fresnel lens 15 and a convex lens 16 that are optical extension means are arranged on the viewer side of the liquid crystal panel 13.例文帳に追加
指針計器である速度計Aの視認者側に液晶パネル13を視認方向において重ねて且つ両者を同時に視認可能に配置するとともに、液晶パネル13の視認者側に光学的拡大手段であるフレネルレンズ15および凸レンズ16を配置した。 - 特許庁
In the paper container for urine sampling, a corner portion is formed in a taper box shape where watertight application is made, a ruled line for folding is provided in a bottom-section panel 10 and opposite side-surface panels 12 and 14, and an extension portion 19 set to be a handle is provided at the upper section of either remaining side-surface panel.例文帳に追加
コーナー部分をウォータータイト貼りしたテーパーボックス形状で、底部パネル10及び相対する2つの側面パネル12,14に折畳み用の罫線が設けられており、残りのいずれか1つの側面パネルの上部に把手となる延長部分19が設けられた構成とする。 - 特許庁
Two protruded parts 5h, 5i along a direction orthogonal to the longitudinal direction of a front pillar inner panel 2b are provided at bending part 5c connected to the car body outside of the front pillar inner panel 2b of a roof cross member 5 connected to reinforce a connecting part of the front pillar inner panel 2b and a roof side extension 4.例文帳に追加
フロントピラーインナパネル2bとルーフサイドエクステンション4との結合部を補強するために接合したルーフクロスメンバー5の、フロントピラーインナパネル2bの車体外側に接合される折り曲げ部5cに、フロントピラーインナパネル2bの長手方向と直交する方向に沿った2つの凸状部5h,5iを設けた。 - 特許庁
The mounting leg 40 provided on an upper part of a vehicle body extends upwardly along the side inner panel 36, and a clamping part 42 for clamping a drain hose 14 is provided at the extension part.例文帳に追加
車体上方側に設けられた取付脚部40は、サイドインナーパネル36に沿って上方に延びており、その延びた部分にドレンホース14を保持するクランプ部42が設けられている。 - 特許庁
A stationary bracket 19 for coupling the coupling member 17 extending from each side panel 9 to the inside in the vehicle width direction is installed in the extension part 16 extending to below the roll bar member 15.例文帳に追加
ロールバー部材15の下側に延びる延設部16にサイドパネル9から車幅方向内側に延びる連結部材17を連結するための固定ブラケット19を設ける。 - 特許庁
In a standard attaching state in Fig.1(a), the second attaching plate 5b of a rack angle 5 overlaps with the extension part 3a of a front panel holding a bend part 1a on the side face of a main chassis in-between.例文帳に追加
図1(a)の標準取付状態において、ラックアングル5の第2の取付板5bが、メインシャーシの側面の折曲部1aを間にしてフロントパネルの延在部3aに重なる。 - 特許庁
Connection parts 1b, 2a on at least one side of the floor pan 1 and extension panel 2 are provided with a connecting means 3 for changing the mutual connecting position to adjust the bathroom area.例文帳に追加
上記の床パン1と拡張パネル2の少なくとも一方側の接続部1b、2aに、互いの連結位置を変更して浴室面積を調節するための連結手段3を設ける。 - 特許庁
A pillar inner panel 8 extending to a front pillar 4 below from a roof of a vehicle body is formed in such a way that the direction of extension of its face becomes forward and backward directions of the vehicle body at a position corresponding to a side inner panel 6 forming a part of the front pillar 4.例文帳に追加
フロントピラー4の一部を形成するサイドインナーパネル6に対応する位置では、車体のルーフから下方のフロントピラー4へ延在するピラーインナーパネル8は、その面の延在方向が車体の前後方向になるように形成されている。 - 特許庁
A second panel 12 is formed by integrating a second side wall 120 having a L-shaped cross section and extending along the depth direction, and an extension wall 121 extended along the width direction.例文帳に追加
第2パネル12は、断面L字状に形成されており、奥行き方向に沿って延在された第2側壁120と、幅方向に沿って延在された延長壁121とが一体に形成されている。 - 特許庁
In electrode parts 31, extension pattern parts 31b extending from edge parts 31a being at a side opposite to a wiring parts 32 and an external connection part 33 to the outside of a panel planning area 30A are formed.例文帳に追加
電極部31には、配線部32や外部接続部33とは反対側の端部31aからパネル予定領域30Aの外部まで伸びる延長パターン部31bが形成されている。 - 特許庁
Elastic bodies 102 are arranged in the blank panel 101 mounted on the extension slot of the unit 101 in the communications equipment, and the housing opening part of the unit-side connector 110 is brought into close contact with the elastic bodies 102.例文帳に追加
通信装置のユニット108の拡張スロットに実装するブランクパネル101に弾性体102を設け、ユニット側コネクタ110のハウジング開口部とこの弾性体102を密着するようにする。 - 特許庁
This cowl top panel mounting structure is constituted in such a way that both end parts of an extension cowl top are provided along a spring support upper face part 8a of a strut tower part 8 formed in both side fringe parts of a vehicle 10.例文帳に追加
エクステンションカウルトップの両端部が、車両10の両側縁部に形成されるストラットタワー部8のスプリングサポート上面部8aに沿って設けられるカウルトップパネル取付構造である。 - 特許庁
In a plan view where the display panel 1 is viewed from the display face side, the optical communication section 10 is visibly arranged so as to overlap an extension line 600 extended from the connection part 48 between the lower end 1a of the display panel 1 and one end of the flat cable 40 along one side 1aa included in the lower end 1a.例文帳に追加
表示パネル1を表示面側から見た平面視において、光通信部10は、表示パネル1の下端部1aとフラットケーブル40の一端との接続箇所48の位置から、当該下端部1aが含む一辺1aaに沿って延ばした延長線600と重なるように視認可能に配置されている。 - 特許庁
A frame 400 has a first gap G1 between with four sides of the display panel 100, and the extension portion 200A of the opposite-side polarizer 200 is fixed to the frame 400 beyond the fist gap G1.例文帳に追加
枠400は、表示パネル100の四辺との間に第1の隙間G1を有しており、対向側偏光板200の拡張部200Aは、この第1の隙間G1を超えて枠400に固定されている。 - 特許庁
The uplift part 27c is constituted of a peripheral wall part 29 extending from the bottom wall part 23 to the outer panel side, and a corner wall part 31 provided at the extension end of the peripheral wall part 29 so that the recessed part 25 is constituted by the peripheral wall part 29 and itself.例文帳に追加
隆起部27cは、底壁部23からアウターパネル側に延びる周壁部29と、周壁部29の延出端部に設けられて周壁部29とで凹陥部25を構成する奥壁部31とからなる。 - 特許庁
Each extension part 5 extended to a side of an instrument panel 2 is provided in a unit case 3a of an air conditioning unit 3 for a vehicle, and fixing holes 7 for fixing an on-vehicle electronic equipment 4 are installed in each extension part 5, so as to fix the on-vehicle electronic equipment 4 without providing a reinforcement, audio fixing bracket, etc.例文帳に追加
車両用空調ユニット3のユニットケース3aにインストルメントパネル2側に延びる各延長部5を設けるとともに、各延長部5に車載用電子機器4を固定する固定穴7を設置することにより、リンフォースメント、オーディオ固定ブラケット等を設けることなく、車載用電子機器4が固定されるようにした。 - 特許庁
To prevent deformation of a door on side face collision and to prevent generation of stress concentration at a welding position of an extension and a door inner panel for fixing a rear end part of an impact beam when repeating opening and closing actions of the door.例文帳に追加
側面衝突時のドアの変形を抑制すると共に、ドアの開閉動作を繰り返したときに、インパクトビームの後端部を固定するエクステンションとドアインナパネルとの溶接箇所での応力集中の発生を抑制する。 - 特許庁
例文 (58件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|