Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「external combustion」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「external combustion」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > external combustionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

external combustionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 310



例文

To provide a high pressure connection structure of an ignition device for an internal combustion engine capable of preventing instantaneous disconnection of a wire even if an external force is applied to a high pressure connection and enhancing connectability of the high pressure connection by inhibiting sliding motion between the metallic terminals of the connection, so that applicable to the path of weak currents such as ionic currents.例文帳に追加

高圧接続部に外力が加わった場合においても瞬間的な断線を防止することができ、また、接続部の金属端子間の摺動を抑制することにより高圧接続部の接続性を向上させ、イオン電流等の微少電流の経路としても応用できる内燃機関用点火装置の高圧接続部構造を得る。 - 特許庁

The problem is solved by the external combustion engine including: an air compressor; an air heating unit for heating and expanding the air fed from the air compressor; and a driving unit for converting energy of the air which is fed from the air heating unit, is heated and expanded, and gets higher temperature and lower pressure than when fed from the air compressor, into a mechanical output.例文帳に追加

空気圧縮機と、この空気圧縮機から送給される空気を加熱膨張させる空気加熱部と、この空気加熱部から送られる加熱膨張して空気圧縮機からの送給時より高温低圧となった空気のエネルギーを機械的出力に変換する駆動部とを具えた外燃機関により、上記課題を解決する。 - 特許庁

To dispense with an immediate repair work by preventing serious trouble in the drive of an internal combustion engine, even if an outboard engine receives a large external force from the outside of either of its left or right side in propelling a ship and to facilitate maintenance works of respective sensors by preventing the respective sensors from interfering with each other.例文帳に追加

船の推進中など、船外機が左右いずれか一方の外側方から大きい外力を受けた場合でも、内燃機関の駆動に大きな支障が生じないようにして、直ちには修理作業が要求されないようにし、各センサーが互いに干渉し合わないようにすると共に、これら各センサーに対する保守点検作業がそれぞれ容易にできるようにする。 - 特許庁

To provide an exhaust device of an internal combustion engine, preventing increase in weight of the exhaust device and also increase in manufacturing cost of the exhaust device, when external vibration is input to hollow-shaped members of different outer diameters, reducing stress concentration on the joint part of the hollow-shaped members, and improving the durability of the joint part.例文帳に追加

排気装置の重量が増大するのを防止するとともに排気装置の製造コストが増大するのを防止しつつ、外径の異なる中空状部材に外部振動が入力された場合に、中空状部材の接合部位に応力が集中するのを緩和することができ、接合部位の耐久性を向上させることができる内燃機関の排気装置を提供すること。 - 特許庁

例文

To provide a ship equipped with an NOx reducing device that can maintain a temperature of a reducing agent such as urea water within a range of appropriate storing temperatures, can prevent shortening of a service life of the reducing agent even if an external temperature or an engine room internal temperature becomes high, and further, can shorten a distance between a discharge path of exhaust gas from an internal combustion engine and a reducing agent tank.例文帳に追加

外気温度や機関室温度が高温になっても、尿素水等の還元剤の温度を適正な保管温度の範囲内に維持できて、還元剤の寿命の低下を防ぐことができ、しかも、内燃機関からの排気ガスの排出経路と還元剤タンクの間の距離を短くすることができるNOx低減装置を配備した船舶を提供する。 - 特許庁


例文

This exhaust gas collector for an exhaust system 1 of an internal combustion engine for a motor vehicle includes: two internal shell bodies 9, 10 which each connect a plurality of inlet openings 11 in a connecting fashion to an outlet opening 12; and an external shell body 5 which includes a storage space 13 in which the two internal shell bodies 9 and 10 are at least partially placed.例文帳に追加

動力車両の内燃機関の排気システム1用の排気ガス集合器であって、各々が、出口開口12と連通した複数の入口開口11を接続する、二つの内郭体9、10と、その内部に、前記二つの内郭体9、10が少なくとも部分的に配置される、収容スペース13を包蔵する、外郭体5と、を有するものに関係する。 - 特許庁

To control an operation of an operated member with high precision without providing a memory storage which memorizes the compensation value for correcting a detection value in the operation state of the operated member to a regular detection value in a second control device controlling the operation of the operated member of an external device according to a command signal from a first control device controlling an operation of an internal combustion engine.例文帳に追加

内燃機関を運転制御する第1制御装置から受信する指令信号に従って外部機器の被作動部材を作動制御する第2制御装置に、被作動部材の作動状態に対する検出値を正規の検出値に補正するための補正値を記憶する記憶装置を設けることなく、被作動部材をより高精度に作動制御する。 - 特許庁

An ETC on-vehicle device 100 in a vehicle mounting an internal combustion engine including an idle stop function, accesses data stored in an IC card 15 inserted into an IC card interface 50, performs a narrowband radio communication processing associated with the data with an external vehicle road side device, and notifies the user whether or not the IC card 15 is detected in the IC card interface 50.例文帳に追加

アイドルストップ機能を有する内燃機関を搭載した車両において、ICカードインターフェース50に挿入されたICカード15に記憶された情報にアクセスし、情報に関連した狭域無線通信処理を車両外部の路側機との間で行うETC車載器100であって、ICカードインターフェース50においてICカード15が検知されているか否かに関する旨を使用者に報知するものである。 - 特許庁

The atomizing cylinder of liquid fuel installed in the fuel supply pipe to the combustion device includes a double cylinder composed of a metallic double pipe; a multi-spiral blade mounted inside an inner cylinder of the metallic double cylinder; a multi-spiral blade mounted on the outer periphery of the inner cylinder of the metallic double cylinder; and connections between both ends of the metallic double cylinder and the external pipe.例文帳に追加

また、本発明は、燃焼装置への燃料供給管に設置する液体燃料の微細粒化筒であって、金属製の2重管からなる2重筒と、前記金属製2重筒の内側筒内部に装着された多重スパイラル・ブレードと、前記金属製2重筒の内側筒外周部に装着された多重スパイラル・ブレードと、前記金属製筒両端部の外部配管との接合部と、を含むことを特徴とする。 - 特許庁

例文

In an electric vehicle, the vehicle is moved by electrical energy generated by the external combustion engine and directly transmitting the electrical energy to a vehicle driving motor to solve COx and NOx generation issues presently viewed as a problem and also noise and vibration issues all at once.例文帳に追加

本発明は、現在の自動車公害の原因を自動車の内燃機関エンジン使用にあるとの見解に基づき、これらの課題を解決する手段として外燃機関エンジンを用い、外燃機関エンジンにより電気エネルギーを発生させ、その電気エネルギーを車両駆動モーターに直接伝えて車を走行させる電気自動車を提供し、現在問題とされるCOxやNOx発生問題、騒音問題や振動問題も一挙に解決しようとするものである。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS