eyecupを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 15件
The eyecup mechanism of an optical apparatus having an eyepiece holding tube for housing and holding an eyepiece, an eyepiece outer tube slidable with the outer peripheral part of this eyepiece holding tube and an eyecup cover fixed to the outer peripheral part of this eyepiece outer tube is provided with limiting members for limiting the movement in the optical axis direction of the eyepiece of an eyecup cover.例文帳に追加
接眼レンズを収納保持する接眼レンズ保持筒と、該接眼レンズ保持筒の外周部と摺動可能な接眼外筒と、該接眼外筒の外周部に固設された目当てカバーと、を有する光学機器の目当て機構に、目当てカバーの接眼レンズ光軸方向の移動を制限するための制限部材を設ける。 - 特許庁
In addition to the astigmatism correction lens 6, various optical filters or a diopter lens may be provided on the eyecup 4.例文帳に追加
尚、アイカップ4には、乱視矯正用レンズ6の他に、各種光学フィルターや、視度レンズを重ねて設けても良い。 - 特許庁
This eyecup can be used in other optical devices, such as an astronomical telescope and binoculars, besides a microscope 1 used for an operation.例文帳に追加
また、手術顕微鏡1の他に天体望遠鏡や双眼鏡などの他の光学装置にも適用できる。 - 特許庁
To provide an eyecup by which external light is perfectly intercepted and whose degree of freedom in terms of the design of appearance is enhanced by making its part contacting with a face thin and soft.例文帳に追加
顔に接触する部分を薄く柔らかくして外光を完全に遮断でき、また、外観デザインの自由度を高めることができるアイカップを提供する。 - 特許庁
The connecting member 15 connecting the eyecup 13 and a head strap 14 has flexibility and is made of a material having rigidity higher than the head strap 14 or a hard material.例文帳に追加
アイカップ13とヘッドストラップ14とを連結する連結部材15は、可撓性を有し、かつヘッドストラップ14よりも高い剛性又は硬質の材料から形成されている。 - 特許庁
To improve the success rate of detecting a line of sight by incorporating an illumination means configuring a sight line detection device into an eyecup or by increasing a degree of freedom or variation in an illumination layout.例文帳に追加
視線検出装置を構成する照明手段をアイカップに内臓することで、照明レイアウトの自由度、あるいはバリエーションを増すことで視線検出成功率を向上させる。 - 特許庁
In the eyecup 4, an astigmatism correction lens 6 is attached to its inside, thus an operation can be carried out with astigmatism corrected by the astigmatism correction lens 6.例文帳に追加
本発明に係るアイカップ4は、内部に乱視矯正用レンズ6が取付けられており、乱視矯正用レンズ6により乱視も矯正した状態で手術を行うことができる。 - 特許庁
A front end 23 of the connecting member 15 is fitted and fixed integrally with a concave end 21 which is formed on the outside part 13b of the eyecup 13 and is roughly the same in shape as the front end 23, so as not to form the unevenness near the fixed part.例文帳に追加
また、連結部材15の前端部23が、アイカップ13の外側部13bに形成された、前端部23とほぼ同形状を有する凹状端部21と嵌合され、かつ、一体的に固定されており、該固定部位近傍において段差が形成されていない。 - 特許庁
To provide a swimming goggle which, by providing the same with a connecting member made of an elastic member, fits better on a wearer's face while the connecting member and an eyecup are surely fixed without forming unevenness near the fixed part.例文帳に追加
弾性部材から形成された連結部材を備えることによって、着用者の顔面に対する装着感が向上するとともに、アイカップと連結部材とを確実に固定するとともに、該固定部近傍において段差が形成されていないスイミングゴーグルの提供。 - 特許庁
A hood 1 for the eyecup is formed so as to nearly fit the photographer's face over both eyes, and a shielding part for shielding the visual field of the photographer's eye 26' not used for the finder observation is arranged on the hood, and also, the hood 1 is constituted so that it can be rotated in reference to the camera body.例文帳に追加
アイカップのフード1を、撮影者の両眼にまたがって撮影者の顔面と略合致する形状とし、このフードに撮影者のファインダー観察を行わない側の眼26′の視野を遮蔽する遮蔽部を設けるとともに、フード1をカメラ本体30に対して回転可能とする。 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|