意味 | 例文 (206件) |
earth connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 206件
Thereby, the connector 1 is provided with the grounding function for making an electrical earth connection of the shield wire 7 with the conductive rubber tube 4, and is provided with the waterproof sealing function to a side of the connection terminal 3.例文帳に追加
これにより、コネクタ1は、シールド線7が導電性ゴムチューブ4に電気的にアース接続されるアース機能を備えると共に、接続端子3側への防水シール機能を備えることができる。 - 特許庁
The peripheral equipment 1 and the connection plate 5 are connected by an earth wire 6 and have an electrical continuity, thereby the static electricity charged in the peripheral equipment 1 is naturally discharged through the connection plate 5.例文帳に追加
周辺機器1と接続プレート5とは、アース線6によって接続されて電気的に導通され、周辺機器1に帯電した静電気を接続プレート5から自然放電させるように構成されている。 - 特許庁
To simplify the disconnection/connection between the control circuit of an electronic circuit and an earth line in parallel with the insertion/removal of a card mounted on the electronic circuit into/from a socket.例文帳に追加
電子回路搭載カードのソケットへの挿/抜に併せて行う電子回路の制御回路とアース線との遮断/接続作業を容易にする。 - 特許庁
In such a way, the disconnection/connection between the control circuit 1 and the earth line 3 is automatically performed interlocked with the insertion/removal of the card 2 into-from the socket.例文帳に追加
これにより、カード2のソケットへの挿/抜に連動して制御回路1とアース線3との遮断/接続を自動的に行うことが可能となる。 - 特許庁
To provide a discharge lamp lighting device having a structure requiring no sheath connection formed on the cover of a ballast, by simplifying an earth connecting structure.例文帳に追加
アース接続構造を簡易化し、バラストのカバーにシース接続部を形成する必要のない構造の放電灯点灯装置を提供する。 - 特許庁
An earth side flange 2 is mounted at a lower end of the composite bushing 1, and a connection tank 3 is connected thereto through an insulator 4.例文帳に追加
複合碍管ブッシング1の下側端部には接地側フランジ2が設けられ、ここに絶縁体4を介して接続タンク3が接続される。 - 特許庁
The electrode fingers of each interdigital electrode are arranged so that one hand of the adjacent electrode fingers 11a, 12a, and 13a of the center IDT electrode 11 and the IDT electrodes 12 and 13 on both sides are the connection between a terminal and a terminal or the connection between the ground and an ground connection, and that the other is a connection between a terminal and the ground earth.例文帳に追加
中央のIDT電極11と両側のIDT電極の12,13それぞれ隣り合う電極指11a、12a、13aが一方は端子と端子の接続または接地と接地の接続、他方が端子と接地との接続になるようにそれぞれの櫛形電極の電極指を配置した。 - 特許庁
The laser printer has a plurality of sharp projections 10g at a leading end 10b, and a leaf spring 10 formed of a metal for earth connection.例文帳に追加
このレーザプリンタは、先端部10bに複数の尖った突起10gを有するとともに、アース接続するための金属製の板ばね10を備える。 - 特許庁
Thus, it is possible to detect the abnormalities of both the connection terminal 3 and the earth terminal 4 by one circuit, so that the circuit construction can be simplified.例文帳に追加
これにより、接続端子3側及び接地端子4側の双方の異常を一つの回路で検知し、回路構成を簡略化することができる。 - 特許庁
A diode 13 and a resistance element 14 are connected in series between the power source and the earth, and a potential VR used as a reference potential is taken out from the connection point.例文帳に追加
電源接地間にダイオード13及び抵抗素子14を直列に接続し、その接続点から基準電位となる電位V_Rを取り出す。 - 特許庁
The switching means is controlled to connect the plurality of power supply parts to the earth fault detecting circuit so that the higher the significance of the power supply part is, the longer the connection time thereof is.例文帳に追加
また、前記切換手段は、前記複数の電源部のうち、重要度の高いものほど、前記地絡検出回路と長く接続するように制御される。 - 特許庁
Each series circuit is connected to a discharge lamp connection terminal P11 to P1n and P21 to P2n respectively, and another terminal is led to an earth terminal respectively.例文帳に追加
直列回路のそれぞれは、一端が放電灯接続端子P11〜P1n、P21〜P2nのそれぞれに接続され、他端が接地端子に導かれている。 - 特許庁
The fan cover 1 has a conductive member 2 which covers the area of the electronic circuit of the fan motor and a terminal 2a for earth connection which is drawn out from the conductive member 2.例文帳に追加
ファンカバー1は、ファンモータの電子回路の領域を覆う導電性部材2と、導電性部材2から引き出したアース接続用端子2aを有する。 - 特許庁
To provide an exposed electric outlet to which an earth wire can be connected with a housing assembled and a connection means such as a crocodile clip can easily be connected.例文帳に追加
ハウジングを組み立てた状態でアース線が接続できるとともに鰐口クリップのような接続具でも容易に接続可能な露出コンセントを提供する。 - 特許庁
To provide a voltage boosting circuit for preventing a circuit element from being damaged even if there is an earth fault at a connection terminal in a capacitor.例文帳に追加
本発明は、コンデンサの接続端子に地絡が生じた場合でも、回路素子の破壊を防止することが可能な昇圧回路を提供することを目的とする。 - 特許庁
This connection point is connected with the drive voltage signal supply terminal V_cc via a resistor R_1 and connected with earth via a resistor R_2.例文帳に追加
この接続点は抵抗R_1 を介して駆動電圧信号供給端子V_ccに接続するとともに、抵抗R_2 を介して接地に接続している。 - 特許庁
According to this electric connection structure, self inductance and mutual inductance decrease, and the capacitance decreases due to the projective vacant space made on the earth plate.例文帳に追加
この電気的接続構造部によれば自己インダクタンスと相互インダクタンスが減少し、接地板に形成された投影空白パターンのため、キャパシタンスが減少する。 - 特許庁
By the connection, the carbon panel is grounded via the connecting part and the earth wire, and thereby the resistance value becomes stable to be grounded via the carbon panel.例文帳に追加
これによって、カーボンパネルが接続部およびアース線を介して接地されるため、当該カーボンパネルを介してアースされるまでの抵抗値が安定する。 - 特許庁
To realize connection among a high potential part in an envelope, the outside of the envelope and an earth potential part with a high-resistance film easy to manufacture and provided at a low cost.例文帳に追加
外囲器内部の高電位部と、外囲器外部とアース電位部との接続を、製造が容易であり安価に得られる高抵抗膜で実現する。 - 特許庁
An opening part steel plate 4 is connected and installed to an earth retaining wall 2 by means of a connection steel plate 6 arranged while surrounding an opening 3 and an opening 5 in the rectangular frame form between the opening part steel plate 4 and the earth retaining wall 2.例文帳に追加
開口部鋼板4は、開口部鋼板4と土留め壁2との間において、開口3及び開口5の周囲を四角く枠状に囲んで配された接続鋼板6によって、土留め壁2に接続されて取付けられている。 - 特許庁
An opening part steel plate 4 is attached and connected to an earth retaining wall 2 by a connection steel plate 6 arranged to surround a circumference of openings 3 and 5 between the opening part steel plate 4 and the earth retaining wall 2 in the form of a rectangular frame.例文帳に追加
開口部鋼板4は、開口部鋼板4と土留め壁2との間において、開口3及び開口5の周囲を四角く枠状に囲んで配された接続鋼板6によって、土留め壁2に接続されて取付けられている。 - 特許庁
The resin sealed semiconductor device comprises a die pad 106, signal leads 102, earth connection leads 103 connected with the die pad 106, a semiconductor chip 201 having electrode pads for earth, thin metal wires 202, and a resin 203 for sealing the die pad 106 and the semiconductor chip 201 and further sealing the signal leads 102 and the earth connection leads 103 while exposing the lower part thereof as external terminals.例文帳に追加
ダイパッド106と、信号用リード102と、ダイパッド106に接続された接地用接続リード103と、接地用の電極パッドを有する半導体チップ201と、金属細線202と、ダイパッド106,半導体チップ201を封止すると共に信号用リード102及び接地用接続リード103の下部を外部端子として露出させて封止する封止樹脂203とを備えている。 - 特許庁
When the electric disconnection of the water level electrodes 5, 6 and the metallic casing 1 is detected, the connection of the earth cable 12 and the metallic casing 1 is detected, so that the refilling of water is started in a case of the connection, and the refilling of water is stopped, and the error is displayed in a case of disconnection.例文帳に追加
水位電極5,6と金属筐体1との通電のOFFが検知されたときは、アース線12と金属筐体1の接続を検知し、接続時に補水を開始し、非接続時に補水を停止してエラー表示をさせる。 - 特許庁
A discharge metal fitting is added to the CY at a place positioned between the metal belt for the DY fixation and the VM coil, and a connection wire to earth-connect that discharge metal fitting is coupler-connected to a circuit board integrally formed with a VM coil connection wire.例文帳に追加
DY固定用金属ベルトとVMコイルの間に位置する場所に放電金具をCYに追加し、その放電金具をアース接続するための接続線をVMコイル接続線と一体化して回路基板にカプラー接続する。 - 特許庁
To provide an electric connection device which can make anti-slip-off connection of a connector and a plug at the flip of a switch, protect plug-blade parts of a plug-blade terminal as well as an earth terminal, and can also be used for a plug outlet on a wall or the like.例文帳に追加
コネクタボディとプラグとの抜け止め接続がワンタッチで行えると共に、栓刃端子の栓刃部及びアース端子の栓刃部を保護し、且つ、壁面等に設けられたコンセントにも使用し得る電気接続器の提供を目的とする。 - 特許庁
To inexpensively provide a connection device by an easy construction method, without damaging an existing earth retaining structure, by connecting the existing earth retaining structure and an overhang member for preventing sliding and overturning of the overhang member caused by earth pressure acting on the overhang member, when storing soil dressing for vegetation in a storage space between the existing earth retaining structure and the overhang member.例文帳に追加
既設土留構造物と張出部材の間の収納空間に植生のための客土を収納することで、張出部材に土圧が作用し滑動や転倒しようとすることから、これを防止するため既設土留構造物と張出部材を接続せしめることにおいて、既設の土留構造物に損傷を与えず、容易な施工方法でかつ低コストでせしめる接続装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a discharge tube lighting transformer equipped with a non-grounded protection circuit which does not work with connection in reverse polarity to a commercial power source, but works when a ground fault occurs in a state of non-grounded earth.例文帳に追加
商用電源と逆極性接続しても動作せず、アース非接地の状態で、地絡事故が発生すると、非接地保護回路が動作して保護をする。 - 特許庁
To provide a method of constructing an earth retaining wall by constructing and binding separately prepared side wall and bottom wall at site and a connection structure for connecting the side wall to the bottom plate.例文帳に追加
分割して作成した側壁と底板を現地で立込み結合することで土留め擁壁を構築する方法と、側壁と底板の結合構造を提供する。 - 特許庁
As the connection and disconnection of the earth in accompany with the mounting and demounting the hose become unnecessary, the hose mounting and demounting work is simplified.例文帳に追加
これにより、ホースの取付け及び取外しに伴って、別にアースの接続及び取外しを行う必要が無いので、ホースの取付け及び取外し作業が容易になる。 - 特許庁
The inlet 220 includes a C terminal 227 for detecting a connection to the feeding device 600 and a G terminal 223 connected to the body earth of the vehicle 100.例文帳に追加
インレット220は、給電装置600と接続されたことを検出するためのC端子227と、車両100のボディアースに接続されたG端子223とを含む。 - 特許庁
To enhance efficiency in connection work of a substrate and a chassis by eliminating work for refastening a nut while an earth fitting is held in the specified position after loosening the nut.例文帳に追加
ナットを緩め、アース金具を所定位置に保持しながらナットを締め直す作業をなくし、基板とシャーシとの連結作業の効率を良くすることを目的とする。 - 特許庁
To provide a fuel pipe fixing structure capable of fixing a fuel pipe to a vehicle body stably by a simple configuration and further assuring an earth connection for the fuel pipe.例文帳に追加
簡単な構成でフューエルパイプを車体に対して安定して固定することができ、しかもフューエルパイプのアースも確保することができるフューエルパイプの固定構造を提供する。 - 特許庁
In the device equipped with the shield electrode 13 disposed between a cushion heater 14 connected electrically to the earth electrode GND and the earth electrode GND and having the same potential as the sensor electrode 12, when disconnection of the shield electrode 13 is detected, electric connection between the cushion heater 14 and the earth electrode GND is released through a GND disconnection switch 15.例文帳に追加
アース電極GNDと電気的に接続されるクッションヒータ14及びセンサ電極12の間に配設されセンサ電極12と同電位とされるシールド電極13を備え、シールド電極13の断線が検出されるとクッションヒータ14とアース電極GNDとの電気的接続がGND切断スイッチ15を介して解除される。 - 特許庁
Since a shielding effect to an electromagnetic wave can be acquired without connection to an earth cable, the structure is simple because wiring for connecting to the earth is not required to be installed, and the stable shielding effect can be acquired without being influenced even if the earth cable on the installation place of an area monitor detection part 1 is influenced by a noise.例文帳に追加
また、アース線に接続することなく電磁波に対する遮蔽効果を得られるので、アースに接続するための配線を設ける必要がなく簡単な構造であり、エリアモニタ検出部1の設置場所のアース線がノイズの影響を受けている場合であっても影響を受けることなく安定した遮蔽効果を得ることができる。 - 特許庁
An earth connection member 19 with a male tab 19a formed is crimped to a shielding conductor 5 of the shield wire 1, a male tab 20 is formed on an earth circuit bus bar 11 as well, and a relay terminal 21 having female terminal parts 21a and 21b is mounted to the male tab 20.例文帳に追加
シールド線1の遮蔽導体5に、オスタブ19aを形成したアース接続部材19を圧着し、かつ、アース回路バスバー11にもオスタブ20を形成し、このオスタブ20に、両端にメス形端子部21a、21bを持つ中継端子21を装着する。 - 特許庁
For example, the conductive member 2 is a circular metal plate roughly equal in diameter to the rotor of the fan motor, and the terminal 2a for earth connection is made by being drawn out integratedly from a metal plate.例文帳に追加
例えば導電性部材2は、ファンモータのロータの直径とほぼ等しい円形状の金属板とし、アース接続用端子2aは、金属板から一体で引き出して形成する。 - 特許庁
To provide a photovoltaic power generation module which is hardly forgotten connecting a connection line to connect electrically with earth, and to provide photovoltaic power generation system having photovoltaic power generation module.例文帳に追加
電気的に大地と接続する接続線の取付けが失念されにくい太陽光発電モジュール、および当該太陽光発電モジュールを有する太陽光発電システムを提供する。 - 特許庁
To provide an earth connection structure of an electric compressor to ground a power cable and prevent an increase in the number of parts items while preventing deterioration in work efficiency, with a simple structure.例文帳に追加
簡易な構造にて電源ケーブルの接地を行い、部品点数の増加を抑えると共に、作業性の悪化を回避できる電動圧縮機のアース接続構造を提供する。 - 特許庁
To provide a housing of an electronic device allowing electric connection between earth parts of terminal components and a panel even when screws for screwing the terminal components to the panel are loosely tightened.例文帳に追加
端子部品とパネルとをビス止めするためのビスが緩く締められても端子部品の接地部とパネルとを電気的に接続することが可能な電子機器の筐体を提供する。 - 特許庁
That is, the hybrid integrated circuit is connected to the fixed potential terminal of the earth or the like of the integrated circuit chip 106, the specified electrode of the second wiring layer 10, the through hole connection 110, and an island 101a.例文帳に追加
すなわち、集積回路チップ106の接地などの固定電位端子−第2配線層105の所定の電極−貫通接続部110−アイランド101aと接続する。 - 特許庁
To provide a connection structure between upper and lower wall face plates in order to construct a solid and stable reinforced earth wall having a simple structure through simple construction manner, while employing concrete wall face plates.例文帳に追加
コンクリート製の壁面材を用いつつ簡易な構成および施工で、強固で安定した補強土壁を構築するために、上下の壁面材同士の接続構造の提供。 - 特許庁
By stabilizing a connection connecting a first probe into the EMI test object as an earth structure, the resonance frequency of the EMI test object can be measured by a frequency analyzer.例文帳に追加
アース構造物であるEMI試験対象物に第1の探触子を直結させて接続の安定化をはかり、EMI試験対象物の共振周波数を周波数分析器で測定する。 - 特許庁
A plurality of shielded cables 1 to N have shields (earth parts) E1 to EN, respectively, all connected with each other via connection wires F1 to FN-1, and G1 to GN-1.例文帳に追加
複数のシールドケーブル、例えばN本のシールドケーブル1〜Nからなり、それぞれのシールドケーブル1〜Nは、シールド(アース部)E_1〜E_Nを接続線F_1〜F_N<SB>ー</SB><SB>1</SB>,G_1〜G_N<SB>ー</SB><SB>1</SB>により全て接続されている。 - 特許庁
To provide a portable satellite communication earth station system and satellite communication method adaptable to two or more connection styles of different cable lengths connecting an in-door unit (IDU) and an out-door unit (ODU).例文帳に追加
宅内装置と屋外装置を接続するケーブル長が異なる2以上の接続形態に適応できる可搬型の衛星通信地球局システム及び衛星通信方法を提供する。 - 特許庁
To provide a positioning clamp device for a work in which a ground connection to the work by an earth clamp unit is disused, and at the same time, a material handling unit is made it possible to cope with the forms of a number of kinds of works.例文帳に追加
アースクランプユニットによるワークに対するアース接続を廃止すると共に、マテハンユニットを多種のワークの形態に対応可能にするワークの位置決めクランプ装置を提供する。 - 特許庁
All the base electrodes 13 on the electret 10 are connected with an earth and a needle electrode 41, and a grid 40 is connected with the grid connection electrodes 12 on the electret 10.例文帳に追加
エレクトレット10におけるベース電極13全てと、アース及びニードル電極41とを接続するとともに、グリッド40と、エレクトレット10におけるグリッド接続用電極12とを接続する。 - 特許庁
To provide a heat conduction plate high in radiation and conduction and high in earth connection reliability by electrically connecting an earth pattern and a radiation plate at the arbitrary position of the insulation layer inside of the heat conduction board, its manufacturing method and a power module enabling miniaturization and high density.例文帳に追加
熱伝導基板の絶縁層内部の任意の位置で接地パターンと放熱板を電気的に接続することにより、放熱性や導電性が高く、アース接続信頼性が高い熱伝導基板とその製造方法及び小型高密度化が可能なパワーモジュールを提供する。 - 特許庁
The terminal block 1 comprises a block body 10, an earth terminal 20 to which the terminal of a live-line deterioration diagnosis device is connected, a load terminal 25 to which the terminal of the live-line deterioration diagnosis device is connected, a connection terminal 29 capable of connecting the earth terminal 20 and the load terminal 25, a cover 30, and a regulation part 40.例文帳に追加
端子台1は、台本体10と、活線劣化診断装置の端子が接続されるアース端子20と、活線劣化診断装置の端子が接続される負荷端子25と、アース端子20と負荷端子25を接続可能な接続端子29と、カバー30と、規制部40とを備えている。 - 特許庁
Thereby, a predetermined trial for reaching the signal contact blade by using a metal object resultantly establishes electrical connection between a protection gage connected to the earth and the first signal contact blade and generates earth leakage being signal expression of the tried fraud.例文帳に追加
かくして、金属物体を用いて信号接触ブレードに達しようとする所定の試みは、アースに接続された保護ケージと第1の信号接触ブレードとの間に電気的な接続が確立され、試みられた侵入の信号表現である漏電が生じる結果となる。 - 特許庁
意味 | 例文 (206件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|