formulationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2881件
LUBRICATING OIL FORMULATION AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
潤滑油組成物及びその製造方法 - 特許庁
THERAPEUTIC PRODUCT, USE AND FORMULATION THEREOF例文帳に追加
治療剤製品、その使用及び製剤形態 - 特許庁
SELF-EMULSIFYING FORMULATION FOR LIPOPHILIC COMPOUND例文帳に追加
親油性化合物用の自己乳化性処方 - 特許庁
EMULSIFYING AGENT FORMULATION FOR FORMING STARCH COMPLEX例文帳に追加
澱粉複合体形成用乳化剤製剤 - 特許庁
PARENTERAL FORMULATION CONTAINING RAPAMYCIN HYDROXYESTER例文帳に追加
ラパマイシンヒドロキシエステルを含有する非経口製剤 - 特許庁
The formulation is particularly suitable for subcutaneous administration.例文帳に追加
この製剤は特に皮下投与に適している。 - 特許庁
PHOTOPOLYMER FORMULATION HAVING LOW CROSSLINKING DENSITY例文帳に追加
低架橋密度を有するフォトポリマー配合物 - 特許庁
The ecteinascidin formulation, the method for preparing the formulation, the article of manufacture and the kit with such the formulation, and the method of treating proliferative disease with the formulation are provided.例文帳に追加
エクテナサイジン製剤、それを調製する方法、このような製剤についての製造の物品およびキット、ならびに同製剤により増殖性疾患を治療する方法を提供している。 - 特許庁
WATER-DISPERSIBLE OIL-SOLUBLE PIGMENT CRYSTAL FORMULATION例文帳に追加
水分散性油溶性色素結晶製剤 - 特許庁
INDOLES AND PHARMACEUTICAL FORMULATION CONTAINING THE SAME例文帳に追加
インドール類およびそれを含む医薬組成物 - 特許庁
AQUEOUS SUSPENSION FORMULATION HAVING IMPROVED PRESERVABILITY例文帳に追加
保存性の改良された水性懸濁製剤 - 特許庁
METHOD FOR PRODUCING PERCUTANEOUS NICOTINE-ABSORBING FORMULATION例文帳に追加
ニコチン経皮吸収製剤の製造方法 - 特許庁
IMPROVED-SCENT ECTOPARASITICIDAL FORMULATION例文帳に追加
においが改善された殺外部寄生虫製剤 - 特許庁
LIQUID FORMULATION AGENT FOR PHOTOGRAPHIC DEVELOPING SOLUTION例文帳に追加
写真現像液用液体調合処理剤 - 特許庁
CONTACT LENS CARE FORMULATION AND PACKAGING SOLUTION例文帳に追加
コンタクトレンズ用ケア製剤及びパッケージング溶液 - 特許庁
ANTIOXIDANT FORMULATION AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加
酸化防止剤製剤およびその製造法 - 特許庁
STABILIZED LIQUID ANTI-RSV ANTIBODY FORMULATION例文帳に追加
安定化した抗RSV抗体液体製剤 - 特許庁
DOSAGE FORMULATION FOR ACETYLCHOLINESTERASE INHIBITOR例文帳に追加
アセチルコリンエステラーゼ阻害剤のための投与製剤 - 特許庁
The drug formulation provides control over drug delivery rates and allows the formulation to be removed without leaving a messy, residual formulation on the body surface.例文帳に追加
薬剤処方は薬剤輸送速度の制御を行い,体表上に汚れた処方残査を残さずに処方を除去することができる。 - 特許庁
The form of the formulation is a formulation obtained by dissolving the fatty acid in an organic solvent or a formulation obtained by dispersing or dissolving the fatty acid in water.例文帳に追加
製剤形態としては、脂肪酸類を有機溶媒に溶解したもの、あるいは脂肪酸類を水に分散又は溶解したものである。 - 特許庁
The drug formulation can be subjected to control over the drug delivery rate and the formulation can be removed without leaving the stained formulation on the body surface.例文帳に追加
薬剤処方は薬剤輸送速度の制御を行い,体表上に汚れた処方残査を残さずに処方を除去することができる。 - 特許庁
To provide a stable formulation of ecteinascidin; and to provide a method for producing such the formulation.例文帳に追加
エクテナサイジンの安定な製剤、およびこのような製剤を製造する方法を提供すること。 - 特許庁
CABLE-FILLING FORMULATION, METHOD OF INSULATING CABLE CONTENTS, AND CABLE FILLED WITH CABLE-FILLING FORMULATION例文帳に追加
ケーブル充填配合物、ケーブル内容物の絶縁法及びケーブル充填配合物から成るケーブル - 特許庁
LIQUID FORMULATION AUTOMATIC BLENDING DEVICE FOR INK, PAINT AND THE LIKE例文帳に追加
インク、塗料等の液剤自動調合装置 - 特許庁
An oral administration composition is provided such as in tablet formulation or drink formulation containing the above ingredients.例文帳に追加
さらにこれらを含有する錠剤やドリンク製剤などの、経口投与組成物を提供する。 - 特許庁
TAMPER-RESISTANT ORAL OPIOID AGONIST FORMULATION例文帳に追加
外圧に抵抗性の経口オピオイドアゴニスト製剤 - 特許庁
SOLID AGROCHEMICAL FORMULATION USED FOR POWDER COATING OF UNHULLED RICE SEED例文帳に追加
種籾粉衣に用いる農薬固形製剤 - 特許庁
LACTIC ACID BACTERIUM FORMULATION AND PROCESS FOR ITS PRODUCTION例文帳に追加
乳酸菌配合物及びその製造方法 - 特許庁
To provide an oral sustained release macrolide pharmaceutical formulation.例文帳に追加
経口用徐放性マクロライド製剤の提供。 - 特許庁
PHARMACEUTICAL FORMULATION CONTAINING AMF AS EFFECTIVE INGREDIENT例文帳に追加
AMF類を有効成分とする医薬製剤 - 特許庁
TRANS CAROTENOIDS, THEIR SYNTHESIS, FORMULATION AND USE例文帳に追加
トランスカロテノイド、それらの合成、配合、および使用 - 特許庁
QUANTITATIVE DETERMINATION FOR β-EUDESMOL UNDER FORMULATION例文帳に追加
製剤中のβ−オイデスモールの定量方法 - 特許庁
HSA-FREE FORMULATION OF INTERFERON-β例文帳に追加
インターフェロン−βのHSA非含有処方物 - 特許庁
PHARMACEUTICAL FORMULATION OF DIDEMNIN COMPOUND例文帳に追加
ジデムニン(Didemnin)化合物の医薬製剤 - 特許庁
FORMULATION OF PEG-INTERFERON ALPHA CONJUGATE例文帳に追加
PEG−インターフェロンアルファ接合体の配合物 - 特許庁
AQUEOUS SUSPENSION FORMULATION-PACKAGED ARTICLE HAVING IMPROVED STORAGE STABILITY, AND METHOD FOR STORING AQUEOUS SUSPENSION FORMULATION例文帳に追加
保存性の改良された水性懸濁製剤包装物及び水性懸濁製剤の保存方法 - 特許庁
An amine catalyst having low basicity is used as the catalyst and the pH of the formulation liquid immediately after the formulation is set to 8-9.例文帳に追加
低塩基性のアミン触媒を用い、配合液の配合直後のpHを8〜9とする。 - 特許庁
BENZOTHIOPHENE, FORMULATION CONTAINING THE SAME, AND METHOD例文帳に追加
ベンゾチオフェン類、それを含む製剤、および方法 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|