意味 | 例文 (637件) |
friction layerの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 637件
The coefficient of friction between the back layer 16 are the thermal head 11 is A<0.13 when the maximum value-the minimum value in a single line period is given as A.例文帳に追加
背面層16とサーマルヘッド11との間の摩擦係数について、1ライン周期中の最大値−最小値をAとした場合、A<0.13となっている。 - 特許庁
To provide a loading roller capable of embodying a thin elastic layer easily at a low cost and appropriately adjusting the friction coefficient of a roller surface.例文帳に追加
薄い肉厚の弾性層を低コストで容易に具現化でき、さらに、ローラ表面の摩擦係数を適宜に調整でき十分な搬送力が得られるローディングローラ - 特許庁
The spinning pin includes a saw-like wire 7, in which at least the surface layer 7b of a tooth portion 7a has the characteristics of high hardness and low friction.例文帳に追加
鋸歯状ワイヤ7よりなり、少なくとも歯部7aの表面層7bが、高硬度、低摩擦特性を有していることにより、上記の目的を達成する。 - 特許庁
To provide a rotor for fixing which is superior in wear resistance and has a low friction resistance and has a non-adhesive surface layer and to provide a fixing device provided with the same.例文帳に追加
耐摩耗性、低摩擦性に優れ、かつ非粘着表面層を有する定着用回転体およびこれを備えた定着装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a magnetic recording medium excellent in durability, abrasion resistance, heat resistance, blocking resistance, adhesiveness to nonmagnetic supports, electroconductivity and low friction characteristics of a back coat layer.例文帳に追加
バックコート層の耐久性、耐摩耗性、耐熱性、耐ブロッキング性、非磁性支持体との接着性、導電性、低摩擦性に優れた磁気記録媒体を提供する。 - 特許庁
A flowing speed of the material at a surface side brought into contact with a low friction layer 13 is accelerated by reducing the resistance, and a flowing speed distribution with its interior is decelerated.例文帳に追加
摩擦抵抗の低減により低摩擦層13と接触する表面側の流速が大きくなり、内部との流速分布が小さくなる。 - 特許庁
The friction member 13 consists of the front end of the core material 12 and an extremely thin coating layer of, for example, urethane rubber which covers the surface thereof in a fastened state.例文帳に追加
この摩擦部材は芯材12の先端部と、その表面を固着状態で被覆する極薄肉の、例えばウレタンゴムのコーティング層とからなる。 - 特許庁
To obtain a fiber cord for rubber reinforcement, which is bonded to a rubber layer by treatment of formalin-free adhesive, does not cause a waste in sending and has a low coefficient of friction.例文帳に追加
ホルマリンレスの接着剤処理によりゴム層と接着させることができ、送り時にカスが生じず摩擦係数が低いゴム補強用繊維コードを得る。 - 特許庁
Next, the film layer 33 is vanished from the finished face 31 by friction between the surfaces, and the manganese phosphate grains 34 are made to remain inside the recessed parts 32.例文帳に追加
次いで、表面同士の摩擦により仕上げ面31から皮膜層33を消失させて凹部32内にリン酸マンガン粒子34を残留させる。 - 特許庁
At least certain regions of the cutting tool 1 and cutting tips 3, 4 are coated with carbonitride coating with less friction serving as an abrasion protective layer 7.例文帳に追加
切削工具1、切削チップ3,4は、少なくとも或る領域に、摩擦が少なく摩耗保護層7として作用する窒化炭素コーティングが形成される。 - 特許庁
When the two wheeler is tumbled and the tumbling detection sensor slides in a condition in contact with the ground, the surface layer protective body is worn by the friction, and the copper wire is disconnected.例文帳に追加
二輪車が転倒して転倒検出センサが地面と接触した状態で滑ると、摩擦により表層保護体が摩耗して銅線が断線する。 - 特許庁
The surface treatment is carried out under such conditions that a coefficient of dynamic friction at a contact portion between the rubber layer 22 and a photoreceptor 1 becomes 0.4 or less.例文帳に追加
ここで、上記の表面処理は、ゴム層22と感光体1との当接部における動摩擦係数が0.4以下となるような条件で行われる。 - 特許庁
A surface on the first layer has such characteristics that a mean deviation of surface roughness is not more than 2.5 μm and a mean deviation of coefficients of friction is less than 0.008.例文帳に追加
第1層側の表面は、その表面粗さの平均偏差が偏差2.5μm以下で且つ摩擦係数の平均偏差が0.008未満である。 - 特許庁
A diamond sintered layer 7 with a surface roughness Ra of 0.05 μm or below is formed to the contact surface of the friction ring 2 with the backflow preventing ring 4.例文帳に追加
摩擦リング2の逆流防止リング4が当接する面には、表面粗さRaが0.05μm以下のダイヤモンド焼結体層7が形成されている。 - 特許庁
The positively charged toner supplied from a magnetic roller 22 onto the developing roller 23 is negatively charged by friction with the phenol resin layer at the higher level in the triboelectric series.例文帳に追加
磁気ローラ22から現像ローラ23上に供給された正帯電トナーは、帯電系列が上位のフェノール樹脂層26との摩擦により負に帯電する。 - 特許庁
To provide a magnetic disk having zone groups which are separate in changed lubricant layer thicknesses in order to reduce the floating static friction on a magnetic disk surface.例文帳に追加
磁気ディスク表面における浮上静摩擦を減じるために、変化させた潤滑剤層厚さの別々のゾーン群を有する磁気ディスクを提供する。 - 特許庁
The transfer is carried out by the friction between the donor layer and the cylindrical surface and/or wetting the cylindrical surface by wetting with an aqueous liquid.例文帳に追加
移送はドナー層と円筒状表面との間の摩擦によりおよび/または円筒状表面を水性液体で湿らせることにより行われる。 - 特許庁
The objective conveying means 14 provided with a conveying face having frictional effect also includes a covering layer maintaining for a long period the coefficient of friction of the above conveying face.例文帳に追加
摩擦作用のある移送面を備えている移送手段14がこの移送面の摩擦係数を長期にわたって維持する被覆層を備えている。 - 特許庁
To provide a scroll compressor having uniform thickness and lubricity for being small in friction, which comprises a coating layer that makes a small wearing fragment when worn.例文帳に追加
厚みが均一、かつ、潤滑性があって摩擦が少なく、さらに、摩耗しても摩耗片が小さいコーティング層を備えたスクロール圧縮機を提供すること。 - 特許庁
To provide a piston allowing the lubrication layer of a resin coating with a low friction coefficient to be tightly adhered to the skirt section of a piston for an internal combustion engine, with low friction, superior wear resistance, and superior anti-seizing properties, and enabling the reduction of wear of a cylinder inner wall, even if the lubrication layer is separated or abraded.例文帳に追加
内燃機関のピストンスカート部に,摩擦係数の低い樹脂の被膜である潤滑層を強固に密着させることができると共に,潤滑層が剥離乃至は摩滅した場合においても,低フリクション化,耐摩耗性,耐焼付性に優れ,かつ,シリンダ内壁の摩耗を低減できるスカート部を備えたピストンを得る。 - 特許庁
The phase-to-phase insulating paper main body is composed of multiple layers, and of these multiple layers, a friction coefficient between the external layer positioned on the outer peripheral side of the stator core and the magnet wire of the coil end is bigger than a friction coefficient between the internal layer positioned on the inner peripheral side of the stator core and the magnet wire of the coil end.例文帳に追加
相間絶縁紙本体は複数の層からなり、この複数の層のうち固定子鉄心の外周側に位置する外層と前記コイルエンドのマグネットワイヤとの摩擦係数は、固定子鉄心の内周側に位置する内層と前記コイルエンドのマグネットワイヤとの摩擦係数よりも大とした。 - 特許庁
On the whole surface of a steel-made moving wings 22 constituting a rotor used in the oxygen-enriched air, a friction protecting layer 24 composed of ablating material, is formed, wherein the ablating material contains boron nitride and further, the friction protecting layer 24 contains a lubricant consisting of a hexagonal crystal based laminar crystal structure.例文帳に追加
酸素富化した空気中で使用されるロータを構成する鋼製の動翼22の全表面にアブレイダブル材から成る摩擦保護層24が形成されており、前記アブレイダブル材には、窒化ホウ素が含まれ,さらに、前記摩擦保護層24には、六方晶系の層状結晶構造から成る潤滑材が含まれている。 - 特許庁
The method for improving wet friction fastness of the cellulose-based fiber-dyed fabric includes attaching a cationic fiber-treating agent only to the surface layer of the cellulose-based fiber dyed fabric so that the cationic fiber-treating agent may not be present in the intermediate layer of the dyed fabric to improve the wet friction fastness of the cellulose-based fiber dyed fabric to a practicable level.例文帳に追加
セルロース系繊維染色布帛の表面層にのみ、カチオン系繊維処理剤を付着させ、染色布帛の中間層には、カチオン系繊維処理剤が実質的に存在しないようにすることにより、セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を実用性ある範囲まで、向上させる。 - 特許庁
By sequentially forming the oxide film layer 14, the oxide layer 14A, the middle layer 15 and the hard carbon film layer 16 on the slide member 8, the hard carbon film layer 16 having excellent wear resistance and low friction property can be tightly fit to the surface of the slide member 8 finally and it is possible to provide the long term maintenance free property.例文帳に追加
以上のように、摺動部材(8)の表面に、酸化被膜層14、酸化物層14A、中間層15、硬質炭素被膜層16を順に形成することで、最終的に耐摩耗性と低摩擦性に優れた硬質炭素被膜層16を摺動部材(8)の表面に密着させることができ、長期メンテナンスフリー化を行うことができるのである。 - 特許庁
The composite sheet gasket 10 is attached between a casing and a lid provided at an opening of the casing, where the surface of either one of the surface layer 12 adhering to the casing by its own flexibility and the back layer 13 adhering to the lid by its own flexibility is caused to have a friction coefficient of at least 1.15 times a friction coefficient of the surface of the other layer.例文帳に追加
ケーシングとこのケーシングの開口部に設けられる蓋体との間に介装される複合シートガスケット10であって、それ自身の柔軟性によりケーシングに密着する表層12と、それ自身の柔軟性により蓋体に密着する裏層13のいずれか一方の表面の摩擦係数を他方の層の表面の摩擦係数の1.15倍以上にした。 - 特許庁
The antifogging spectacle lens is obtained by forming a hybrid antifogging coat layer of an organic or inorganic substance on a spectacle plastic lens base material or a spectacle plastic lens base material having a friction-resisting hard coat layer or shock-resisting hard coat layer formed.例文帳に追加
眼鏡用プラスチックレンズ基材上、あるいは耐擦傷性ハードコート層又は耐衝撃性ハードコート層を形成した眼鏡用プラスチックレンズ基材上に、有機物および無機物よりなるハイブリッド防曇コート層を形成することにより防曇性眼鏡レンズを得る。 - 特許庁
To provide a laminated film having a high wetting tension of a bonded layer bonded onto a base material layer adhesive face, and excellent adhesion affinity, having a seal layer of low sliding friction coefficient, and an excellent anitiblocking property, and having strong adhesiveness between the respective layers, and capable of preventing interlayer separation.例文帳に追加
基材層接着剤面に貼合せる貼合せ層の濡れ張力が大きく接着親和性が良好で、シール層の滑り摩擦係数が小さくアンチブロッキング性に優れ、然も、各層間の接着が強固で層間剥離がない積層フィルムを提供する。 - 特許庁
The base treatment layer 2a is formed in a cyclic recessed/protruded shape with substantially even depth, and improved in wear resistance by having the solid lubricating material layer 3 existing effectively in a friction interface.例文帳に追加
下地処理層2aは、略均一の深さを有する周期的な凹凸形状に形成されており、固体潤滑材層3を摩擦界面に効率よく存在させて、耐摩耗特性を向上させるために形成されている。 - 特許庁
This method for evaluating conveying performance in the conveying mechanism uses an antistatic layer on at least one surface of a base material sheet and a medium on which a processing layer with a coefficient of friction prescribed is formed.例文帳に追加
本発明の搬送機構における搬送性能の評価方法は、基材シートの少なくとも片面に帯電防止層と摩擦係数を規定した処理層を形成した媒体を用いることを特徴とする。 - 特許庁
The face layer is made of a fabric of natural or synthetic fibers having a large coefficient of friction, while the rear surface layer is made of a fabric of synthetic fibers coated with a polytetrafluoroethylene or silicone, whereby costs can be reduced and functional characteristics can be improved.例文帳に追加
表層を摩擦の大きな天然または合成繊維の編織物とし、裏面層をポリテトラフロロエチレンまたはシリコンコーティング処理した合成繊維の編織物とするのがコスト及び機能性に優れている。 - 特許庁
The rib 5 is formed between grooves 6 molded by pressurizing the rib rubber layer 2, and a bristle layer 8 of fixing short fiber 7 is arranged on a friction transmission surface for contacting with a pulley of a surface of the rib 5.例文帳に追加
リブ5は、リブゴム層2を加圧して成形される溝6の間に形成されると共に、リブ5の表面のプーリに接触する摩擦伝動面に短繊維7を固着した植毛層8が設けられている。 - 特許庁
The outer layer sheet 12 arranged on the most outer layer of the diaper body 5 is composed of heat embossed and hydrophilic nonwoven fabric sheets and the average friction coefficient is in the range of 0.130-0.150.例文帳に追加
おむつ本体5の最外層に配置される外層シート12が、熱エンボス加工され親水性処理を施した不織布シートからなると共に、その平均摩擦係数が0.130〜0.150の範囲とされている。 - 特許庁
The blade for electrophotography with a sheet like elastic rubber pasted onto a supporting plate like member has a rubber part 2 provided with at least two layer structures 3 and 4 and with the low friction surface layer on its contact surface.例文帳に追加
支持する板状部材にシート状弾性ゴムを貼り付けた電子写真用ブレードにおいて、そのゴム部2が少なくとも二層構造3,4を有し、接触面に低摩擦な表面層3を有する事を特徴とする。 - 特許庁
The coated body having good tactile feeling and design properties made by forming an undercoat foamed layer and a topcoat layer on a substrate and having a mean deviation of the surface mean friction coefficient of 0.0025-0.0100, and a method for manufacturing the same, are provided.例文帳に追加
基材上に下塗り発泡層と上塗り層とを形成してなる、表面平均摩擦係数の平均偏差0.0025〜0.0100の好触感意匠性塗装体、及びその製造方法である。 - 特許庁
Observations are also conducted on airplanes, on helicopters, on flying balloons, on ships or at highlands at an altitude of more than 2000 m (where an atmospheric layer called free troposphere exists, and the layer has an air flow different from that of others, because no friction with the ground surface exists there). 例文帳に追加
飛行機、ヘリコプター、気球、船舶を利用した観測、2,000m以上の高地(対流圏と呼ばれる大気の層で地面との摩擦が無いため、大気が他とは異なった流れになっている)での観測もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The outer layer 42 is formed of a relatively hard rubber material having a sufficient dynamic friction coefficient, and the inner layer 44 is formed of a relatively soft rubber material largely deformable with relatively weak force.例文帳に追加
外層42は、十分な動摩擦係数を有する比較的硬いゴム材料により形成され、内層44は、比較的弱い力で大きく変形可能な比較的柔らかいゴム材料により形成されている。 - 特許庁
A friction material has a two-ply fibrous base material 24 comprising a more porous primary layer 12 having elastic and oil absorbent characteristics bonded to a less porous secondary layer 22 having high temp. resistance and high strength characteristics.例文帳に追加
本発明は、高温耐性と高強度特性とを有するより多孔質でない二次層22に接合した、弾性と吸油特性とを有するより多孔質の一次層12を含む2プライ繊維質基材24に関する。 - 特許庁
In the developing roller 10 having a core shaft 1, an elastic layer 2 and a surface layer 3 in order, the surface layer 3 consists of a crosslinking reaction product of a carboxylic polyurethane resin and one or more amino resins, and a coefficient of friction of the surface layer 3 is ≤1.5×10^-3 mm/g.例文帳に追加
芯軸1、弾性層2及び表面層3を順次有する現像ローラ10において、該表面層3が、分子中にカルボキシル基を有するポリウレタン樹脂と、1種以上のアミノ樹脂と、の架橋反応生成物で構成されていると共に、その表面層3の摩耗係数が、1.5×10^-3mm/g以下であるものとする。 - 特許庁
A composite material for metal gasket is equipped with a metal plate, a rubber layer attached as covering the surface of the metal plate, and a solid lubricant layer attached onto the rubber layer, wherein the solid lubricant layer chiefly containing polytetrafluoroethylene and a resin and its friction coefficient is not more than 0.15.例文帳に追加
金属板と、その金属板の表面に被着したゴム層と、そのゴム層の上に被着した固体潤滑剤層とを具える金属ガスケット用複合素材において、前記固体潤滑剤層が、主要成分としてポリテトラフロロエチレンと樹脂とを含み摩擦係数が0.15以下のものであることを特徴とするものである。 - 特許庁
To provide a foamed wallpaper formed with at least a foam resin layer on a papery base material, having a top coat layer on the top surface through a pattern layer, delustered on the surface, excelling in cellophane tape peeling resistance of the top coat layer and restrained from a luster change by friction.例文帳に追加
紙質基材上に少なくとも発泡樹脂層が形成されており、更に絵柄模様層を介して最表面にトップコート層を有する発泡壁紙であって、表面が低艶化されており、しかもトップコート層の耐セロハンテープ剥離性が良好であり、摩擦による艶変化も抑制されている発泡壁紙を提供する。 - 特許庁
In the releasing agent coating member, a releasing agent holding layer and a surface layer formed at least at a part of the surface of the releasing agent holding layer are included in constituting components, and also the surface layer consists of porous polytetrafluoroethylene film (I) whose hole ratio is ≤9% or (II) whose coefficient of dynamic friction is ≤0.015.例文帳に追加
離型剤保持層と、該離型剤保持層の表面の少なくとも一部に形成される表面層を構成要素に含み、且つ該表面層は、(I)空孔率が9%以下、あるいは(II)動摩擦係数が0.015以下の多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜からなるものであることを特徴とする離型剤塗布部材である。 - 特許庁
In this developer carrier, the surface of a coating layer 43 is scraped by a member such as scraper with the lapse of time by making the material for the coating layer 43 which coats periphery on a sleeve 41 to be softer than a member such as the scraper held in contact with the coating layer surface, and surface roughness (coefficient of friction) of a coating layer 43 is made larger as a result.例文帳に追加
スリーブ41の外表面を被覆するコート層43の材質をそのコート層表面に接触されるスクレーパ等の部材よりも軟らかくして、耐久するに連れてコート層43の表面がスクレーパ等の部材で削られ、コート層43の表面粗さ(摩擦係数)が大きくなるようにした。 - 特許庁
The image heating device 130 has the heating rotator 1 heating the image on the recording material S at a nip part and a friction member 3 having a friction material 33A rubbed against the heating rotator 1 to recover its surface properties, wherein the friction member 3 is provided with an elastic layer 32 so as to have a microhardness [GPa] of 0.03 to 1.0.例文帳に追加
記録材S上の画像をニップ部にて加熱する加熱回転体1と、加熱回転体1を摺擦することによりその表面性を回復させる摺擦部材3と、を有する画像加熱装置130は、摺擦部材3にはその微小硬度[GPa]が0.03以上1.0以下となるように弾性層32が設けられている構成とする。 - 特許庁
The compression layer 4 forming a friction transmission surface is composed of a rubber composition obtained by blending 5 to 60 pts.wt. of hollow staple short fibers with respect to a 100 pts.wt. of rubber.例文帳に追加
そして摩擦伝動面を形成する圧縮層4は、ゴム100重量部に対して中空短繊維を5〜60重量部配合したゴム組成物で構成される。 - 特許庁
To provide a vibration wave motor which can enhance bonding strength for a friction ring, reduce the strain of a bonding layer due to temperature change and improve the reliability of the bonding.例文帳に追加
摩擦リングに対する接着強度を上げ、温度変化による接着層の歪みを小さくし、接着の信頼性をアップできる振動波モータを提供する。 - 特許庁
The propagation tool includes a basic material having a holding surface to attract and hold the chip, and a coating layer which is coated on the holding surface to improve friction coefficient of the holding surface.例文帳に追加
伝播ツールは、チップを吸着保持する保持面を有する基体と、この保持面上に塗布され、保持面の摩擦係数を向上させる塗布層を有する。 - 特許庁
For reducing the hysteresis loss, an abrasion resistant layer having a friction coefficient μ smaller than 0.15 and a hardness of Hv1000 or larer is formed on a surface of the arc spring 41.例文帳に追加
ヒステリシス損失の低減を図るために、アークスプリング41の表面には、摩擦係数μが0.15未満、硬度がHv1000以上となる耐摩耗層を形成している。 - 特許庁
A low-friction layer 14 is formed by bonding and curing a molten fibrous synthetic resin 13 in a state like a spread cloth on the surface of a cushion sheet body 12.例文帳に追加
クッションシート本体12の表面に溶融状態の繊維状合成樹脂13を布引するように接着硬化させることにより、低摩擦層14を形成する。 - 特許庁
To provide a developing device capable of improving the adhesion between a friction sliding sealing member and a layer thickness limiting member for preventing toner leakage, and to provide a process cartridge and an image forming apparatus.例文帳に追加
摺擦シール部材と層厚規制部材の間の密着性を高め、トナー漏れを防止可能な現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置の提供。 - 特許庁
The porous film has a porous polypropylene film and, formed at least one side thereof, a coating layer having a melting point of 100-150°C and having a coefficient of dynamic friction between the coating layers of 0.1-0.4.例文帳に追加
多孔性のポリプロピレンフィルムの少なくとも片面に、融点が100〜150℃のコート層を設け、かつ、コート層同士の動摩擦係数を0.1〜0.4とする。 - 特許庁
意味 | 例文 (637件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|