例文 (9件) |
firmware optionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 9件
As a workaround, boot into Open Firmware by holding down the Apple + Option + O+ F keys on startup. 例文帳に追加
ファイルを開くには新しいバージョンのStuffItExpanderが必要です。 - Gentoo Linux
To properly determine execution of firmware update in accordance with the configuration and state of an option device.例文帳に追加
オプション装置の構成や状態に応じてファームウェア更新の実行を適切に判断すること。 - 特許庁
The TPM may include, at the option of the manufacturer, integrated circuits, operating system software and/or firmware. 例文帳に追加
TPMには製造者の選択により、集積回路、OSソフトウェアかファームウェアまたはその両方を含んでよい。 - コンピューター用語辞典
To provide an update method of updating firmware of a control device of an option device connected to an image forming device.例文帳に追加
画像形成装置と接続するオプション装置の制御装置のファームウェアを更新する更新方法を提供する。 - 特許庁
When power of an option board 3 is activated and a specific state occurs in the option board 3 by a rewrite of a firmware or the like, version information indicating a version of the firmware of the option board 3 is replaced with information indicating the specific state, or information indicating the specific state is embedded in the version information, and the version information is transmitted to a main board 2.例文帳に追加
オプションボード3に電源が投入された際に、ファームウェアの書き換えなどによりオプションボード3に特定の状況が発生している場合には、オプションボード3のファームウェアのバージョンを示すバージョン情報が特定の状況を示す情報に置き換えられ、又は、バージョン情報に特定の状況を示す情報が埋め込まれ、当該バージョン情報がメインボード2に送信される。 - 特許庁
A printer 1 is equipped with: the option board 30 updatable by recording firmware data; an input interface 20 for selectively introducing print data and the firmware data; and an output destination changeover part OCH for selectively changing over the output destination of the input data introduced into the input interface 20 to either of the option board 30 and a print processing part 11.例文帳に追加
ファームウエアデータを記録することによりアップデート可能なオプションボード30、印刷データとファームウエアデータを選択的に取り込む入力インタフェース20、入力インタフェース20に取り込まれた入力データの出力先をオプションボード30及び印刷処理部11のいずれかに選択的に切り替える出力先切替部OCHを印刷装置1に設ける。 - 特許庁
The changeover part OCH sends, to the option board 30, the firmware data inputted from an update device 2 through the input interface 20, and changes over the output destination to the processing part 11 side when receiving an update completion notification from the option board 30.例文帳に追加
出力先切替処理部OCHは、アップデート装置2から入力インタフェース20を通じて入力されたファームウエアデータをオプションボード30に送出し、オプションボード30からのアップデート完了通知を受信した時点で印刷処理部11側に出力先を切り替える。 - 特許庁
The computer system implementing speedy boot includes: a firmware core (330) having a plurality of OS interfaces; a boot sequencer (340) which is incorporated in the firmware core and implements a boot sequence; and a speedy boot procedure which is called by the boot sequencer when a speedy boot option is selected, and starts a PMI and performs software reset of the OS interfaces without resetting the firmware core.例文帳に追加
本発明にかかるコンピュータシステムは、高速ブートを有するコンピュータシステムであって、複数のOSインタフェースを有するファームウェアコア(330)と、ファームウェアコアに組み込まれて、ブートシーケンスを実施するブートシーケンサ(340)と、高速ブートオプションが選択された場合にブートシーケンサによってコールされる高速ブートプロシージャであって、PMIを起動して、ファームウェアコアをリセットすることなくOSインタフェースをソフトリセットする、高速ブートプロシージャとを備える高速ブートを有する。 - 特許庁
Version information of firmware or the like is exchanged between devices (P1), and the device having the program of new version provides reference information including change points between versions, possible troubles in update, advices for an option device or application program which is needed by update and the like to the device having the program of old version with the new program (P2).例文帳に追加
ファームウェアなどのバージョン情報を装置間で交換し(P1)、新しいバージョンのプログラムを有する装置から古いバージョンのプログラムを有する装置に対して、バージョン間の変更点、更新した場合に不具合が生じる可能性の有無、更新によって必要となるオプション装置やアプリケーションプログラムに関するアドバイスなどを含む参考情報を新しいプログラムと共に提供する(P2)。 - 特許庁
例文 (9件) |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc. The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|