Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「hoofs」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「hoofs」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

hoofsを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

The hoofs strike fire. 例文帳に追加

馬蹄から火が出る - 斎藤和英大辞典

A cow has cloven hoofs. 例文帳に追加

牛は爪が割れている - 斎藤和英大辞典

How many hoofs does a horse have?例文帳に追加

"馬の蹄は何個でしょう?" - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

having or resembling hoofs 例文帳に追加

ひづめを持つ、またはひづめに似た - 日本語WordNet

例文

the sound of a horse's hoofs hitting on a hard surface 例文帳に追加

馬の蹄が固い表面に当たっている音 - 日本語WordNet


例文

and the four hoofs trampled and spurned him and passed by. 例文帳に追加

4つのひづめがピューをけって、はねとばし、通りすぎていった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

a protein gelatin obtained by boiling e.g. skins and hoofs of cattle and horses 例文帳に追加

例えば牛や馬の皮膚やひづめを煮て得られるたんぱく質のゼラチン - 日本語WordNet

a substance in horns, hoofs, feathers and hair of vertebrate animals called keratin 例文帳に追加

脊椎動物のつの,ひづめ,羽,毛などを構成するケラチンという物質 - EDR日英対訳辞書

He stood listening to the sound of the hoofs as it faded away into the night. 例文帳に追加

闇の中をだんだん遠ざかる馬の蹄の音に彼はじっと耳を傾けていた. - 研究社 新和英中辞典

例文

It is said that the trapezoidal shape hollowed out in the underside of the base board made a sound of hoofs while walking. 例文帳に追加

台の下をひし形に刳りぬいてあるために歩くと馬の蹄のような音がしたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide a treatment stall for shaving hoofs of an animal enabling the fixing of the animal without damaging it and at the same time the easy holding of worker's posture suitable for working when he shaves hoofs of the animal.例文帳に追加

獣類の削蹄を行う場合に、獣類を傷付けることなく固定し、しかも作業者が作業を行うのに適した姿勢を容易に保つことができる獣類の削蹄用枠場の提供。 - 特許庁

acute contagious disease of cloven-footed animals marked by ulcers in the mouth and around the hoofs 例文帳に追加

口と蹄のまわりの潰瘍を特徴とする、ひづめの割れている足の動物の急性接触伝染病 - 日本語WordNet

I was shaving at my window in the morning when I heard the rattle of hoofs and, looking up, 例文帳に追加

その朝、自室の窓に向かって髭を剃っていると、蹄の音が聞こえてきたので私は顔を上げた。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

On the front edge of the bottom frame 10 of the treatment stall 1 for shaving hoofs, front supports 11a, 11b stand, respectively.例文帳に追加

削蹄用枠場1の底枠10の前端には前側支柱11a,11bが夫々立設されている。 - 特許庁

As he spoke there was the sharp sound of horses' hoofs and grating wheels against the curb, followed by a sharp pull at the bell. 例文帳に追加

彼がそう言うと、馬のひづめと縁石をこする車輪の鋭い音が聞こえ、それから激しくベルが引かれた。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

Heads and hoofs are first placed on burning charcoal to remove hair, and then boiled to make a soup popular with most Kenyans. 例文帳に追加

頭部や足がまず,毛を取り除くために燃えている木炭の上に置かれ,次に煮込まれて,ケニア人多くに人気のスープが作られます。 - 浜島書店 Catch a Wave

There is also a shrine dedicated to Nunakawa hime in Nagano Prefecture; Bateiseki (a horse's hoof seen upon the stone), on which marks of the hoofs of a deer she rode on are seen, is preserved there. 例文帳に追加

また、長野県にも沼河比売を祭る神社があり、姫の乗っていた鹿のものとされる馬蹄石がのこされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As he spoke there was the sharp sound of horses' hoofs and grating wheels against the curb, followed by a sharp pull at the bell. 例文帳に追加

発言に間もなく、馬の蹄の鋭い音、車輪が歩道の縁石に当たって軋む音が聞こえ、続いてベルが強く鳴り響いた。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

the exterior protective or supporting structure or shell of many animals (especially invertebrates) including bony or horny parts such as nails or scales or hoofs 例文帳に追加

爪、うろこ、ひづめなどの骨または骨性の部分を含めた、多くの動物(特に脊椎動物)の外部の保護構造物または支持構造物 - 日本語WordNet

To provide a chute apparatus for shaving hoofs of a rearing animal, with which even a large-sized cow is readily held down and a hood shaving operation is readily and safely carried out in an easy posture.例文帳に追加

大型の牛であっても押さえ込みが容易であり、楽な姿勢で、容易にかつ安全に削蹄作業を行うことができる飼育動物の削蹄用シュート装置を得る。 - 特許庁

Ohime was noticed by waiting women who overeheard it and had Yoshitaka escape from Kamakura by changing his clothes to those of nyobo (a court lady), having waiting women surround him and bring out of the residence, and preparing a horse whose hoofs were rolled up with cotton. 例文帳に追加

それを漏れ聞いた侍女たちから知らせを受けた大姫は、明け方に義高を女房姿にさせ、侍女たちが取り囲んで邸内から出し、ひづめに綿を巻いた馬を用意して鎌倉を脱出させる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

They were tied head to tail, four of them, and they heaved along to where a lane branched off from the highroad, planting their great hoofs floutingly in the fine black mud, swinging their great rounded haunches sumptuously, and trotting a few sudden steps as they were led into the lane, round the corner. 例文帳に追加

彼らは四頭ずつ、尾から頭へと繋がれて連なり、街道から枝分かれする小径へ向っていたが、滑らかに黒い泥をものともせず、大きなひづめを地に突き立て、見事に引き締った腿肉を豪奢にうねらせながら、小径にさしかかると不意に敏捷な足取りになって、角を折れて行くのだった。 - D. H. Lawrence『馬商の娘』




  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS