意味 | 例文 (102件) |
host selectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 102件
When a selection request signal is inputted from a host, a service signal is immediately outputted, and even when the period of the non-input of the selection request signal reaches a prescribed time or more, the service signal is outputted, and the service side is decided according to the previously outputted service signal.例文帳に追加
ホストから選択要求信号が入力されると即時にサービス信号を出力し、選択要求信号が入力されない期間が所定の時間以上になってもサービス信号を出力して、先に出力されたサービス信号によってサービスさせる側を決定するようにした。 - 特許庁
A host/card operation mode selection function 30 installed in host equipment 10 reads card attribute information from an SDBT card 20 (BluetoothTM SD card) side to acquire the kinds of functional layers incorporated in the SDBT card 20 and their version numbers and also acquire the kinds of functional layers incorporated in the host equipment 10 and their version numbers.例文帳に追加
ホスト機器10内に備えられるホスト/カード動作モード選択機能30は、SDBTカード20(Bluetooth^TMSDカード)側からカード属性情報を読み込むことにより、SDBTカード20に内蔵される各機能層の種類及びそれらのバージョン番号を知得すると共に、ホスト機器10に内蔵される各機能層の種類及びそれらのバージョン番号を知得する。 - 特許庁
When a PC command reception part 11 of the printer 3 receives printer selection information from the host PC 2, an interlocking/noninterlocking switching part 12 checks switching information included in the received printer selecting information.例文帳に追加
プリンタ3のPCコマンド受信部11が、ホストPC2からプリンタの選択情報を受信すると、連動/非連動切替部12は、受信した選択情報の中に含まれる切替情報を確認する。 - 特許庁
In a step (3), a printer driver of the PC 200 of the host displays stamp names of a stamp list on a stamp selection screen 210 shown to the user in order to perform stamp setting and performs preview display of the stamp images.例文帳に追加
ホストのPC200のプリンタドライバは、スタンプ設定を行うためにユーザーに示すスタンプ選択画面210にスタンプ一覧のスタンプ名を表示し、スタンプ画像のプレビュー表示を行う:プロセス(3)。 - 特許庁
The inventors succeed in crystallization of Ynd1 protein by selection of adequate host vector system in production of Ynd1 protein and try and error of enormous numbers of crystallization conditions about the produced protein.例文帳に追加
Ynd1タンパク質の生産における適切な宿主ベクター系の選択および生産されたタンパク質についての膨大な数の結晶化条件の試行錯誤により、遂に、Ynd1タンパク質の結晶化に成功した。 - 特許庁
A host controller 220 for controlling the multimedia card is provided with a data channel selection part 221 for using a VDAT channel capable of transferring a differential signal through a spare terminal and an added terminal.例文帳に追加
また、マルチメディアカードを制御するホストコントローラ220は、予備端子及び追加端子を介して差動信号を転送できるVDATチャンネルを用いるためのデータチャンネル選択部221を備える。 - 特許庁
At the detected distribution start time, a television unit 11 is actuated, and the electronic program table acquired by controlling channel selection of the detected host station is stored in a memory 17.例文帳に追加
そして、この検出した配信開始時刻となった際にテレビジョンユニット11を起動し、上記検出されたホスト局を選局制御して取得した電子番組表をメモリ17に保存する。 - 特許庁
To provide a method for optimizing and individualizing a medicine medication amount and compound selection by combining genetic information of a patient, non-genetic host factor of the patient, and a candidate medicine characteristic.例文帳に追加
患者の遺伝子情報、患者の非遺伝的宿主因子、及び候補薬物特性を組み合わせて薬物投薬量及び化合物選択を最適化して個別化する方法を提供する。 - 特許庁
A program for simulating the movement of a mouse cursor and the click of a button is used on a host to automate the selection of document data, the start of an application, the setting and change of a printer driver and the transmission of a print command to the printer.例文帳に追加
ホスト上で、マウスカーソルの移動とボタンクリックをシミュレーションするプログラムを用いて、文書データの選択とアプリケーション起動、プリンタドライバの設定と変更、プリントコマンドのプリンタへの送信を自動化する。 - 特許庁
When data DATA0 to DATA7 are inputted from a host device through a data signal line, a CPU 105 decides whether or not an error occurs, and when the inputted data are an error status selection command '05H', the CPU 105 makes a busy signal BUSY LOW and enables command receiving from the host device.例文帳に追加
ホスト装置からデータ信号線を介してデータDATA0〜DATA7が入力されると、CPU105はエラーが発生しているか否かを判断し、前記入力されたデータがエラーステータス選択コマンド「05H」であれば、ビジー信号BUSYをLOWにしてホスト装置からのコマンド受付を可能にする。 - 特許庁
To solve the problem that it is necessary for a control host side to control the order and timing of the transmission of a selection request signal in order to allow an arbitrary side of duplexed output parts to be served.例文帳に追加
2重化された出力部のうち、任意の側にサービスさせるためには、制御するホストの側で選択要求信号を送出する順序とタイミングを制御しなければならないという課題を解決する。 - 特許庁
Also, when the electronic equipment 40 is used as a device to connect a host such as a personal computer to the connector 49 through the USB cable, the switch 42 switches the selection circuit 43b to a device function circuit 44a.例文帳に追加
又、電子機器40をデバイスとして使用し、コネクタ49に、USBケーブルを介してパソコン等のホストを接続する場合、スイッチ42によって選択回路43bをデバイス機能回路44a側に切換える。 - 特許庁
In a wristwatch 1, a host CPU 10 sets the type of data to be acquired and outputs a type selection signal including the type to be acquired to a GPS position calculating unit 20, and then transits to a sleep mode.例文帳に追加
腕時計1において、ホストCPU10は、取得対象データの種別を設定し、当該取得対象種別を含む種別選択信号をGPS位置算出部20に出力した後、スリープモードに移行する。 - 特許庁
To allow a user to easily obtain the copyright information of a program and also to perform selection about the use of copyright in a printer to which part of the program is downloaded from a host computer.例文帳に追加
ホストコンピュータから実行プログラムの一部がダウンロードされる印刷装置において、ユーザが上記プログラムの著作権情報を容易に知り易くすると共に、著作権の使用に関して選択できるようにする。 - 特許庁
A character code system discriminating part 13 extracts and discriminates the character code system of printing data from the printing attribute data sent out of a host device along with printing data to output the same to a cache selection part 14.例文帳に追加
文字コード体系識別部13は、印字データと共に上位装置から送出された印刷属性情報の中から印字データの文字コード体系を抽出・識別してキャッシュ選択部14へ通知する。 - 特許庁
The display control unit 1 is constituted in such a manner that the bypass function of the display controller 20 can be realized by using one of the chip selection signal lines disposed at a host 10 and one of the signal lines for universal ports.例文帳に追加
ディスプレイ制御装置1においては、ホスト10に備えられたチップセレクト信号線の1つと、汎用ポートの信号線の1つとを用いて、ディスプレイコントローラ20のバイパス機能を実現することが可能である。 - 特許庁
Since the mixture obtained by performing the site-specific recombination can be applied to a host without having a further process such as the selection of a desired recombinant virus genome DNA, it is possible to obtain many recombinant viruses at the same time more quickly.例文帳に追加
部位特異的組換した混合物を、所望の組換ウイルスゲノムDNAの選出といった更なる工程なくして、宿主に適用することができるので、同時に多数の組換ウイルスをより迅速に得ることが出来る。 - 特許庁
The determining circuit 10 outputs a transfer interruption signal SS1 when a card selection signal CS1 of the host HT is negated during inputting of the under-transfer flag signal TS, and outputs a suspend signal SUS1 when the card selection signal CS1 is negated during inputting of the internal busy signal BUSY1.例文帳に追加
判定回路10は、転送中フラグ信号TSの入力中に、ホストHTのカード選択信号CS1がネゲートになると転送中断信号SS1を出力し、かつ内部ビジー信号BUSY1の入力中にカード選択信号CS1がネゲートになるとサスペンド信号SUS1を出力する。 - 特許庁
In a client 1001, an image data is prepared, execution of a printing output in the printer 1002, or use of output service by the server host computer 1004 is selected in response to user's selection, and required processing is conducted in the each.例文帳に追加
クライアント1001では、画像データを作成するとともに、ユーザの選択に応じてプリンタ1002での印刷出力を実行するか、サーバ1004による出力サービスを利用するかを選択し、それぞれ必要な処理を行う。 - 特許庁
Destination information (such as a host name and a directory name)required to image data read by a multi-function machine to a PC on a LAN is searched, and a list of the search result is displayed on a liquid crystal tough panel, and selection is made to set a destination.例文帳に追加
複合機で読取った画像データをLAN上のPCに送信するのに必要な宛先情報(ホスト名やディレクトリ名)を探索し、その探索結果のリストを液晶タッチパネルに表示して選択させることにより設定する。 - 特許庁
This multichip includes a first chip enabled by a first chip selection signal to report its own condition to a first ready/busy signal and a second chip enabled by a second chip selection signal to report its own condition to a second ready/busy signal, and a control signal is connected to the first and second chips for mutual operation with an external host.例文帳に追加
本発明のマルチチップは、第1チップ選択信号によりイネーブルされ、第1レディー/ビジー信号に自己の状態を知らせる第1チップと、第2チップ選択信号によりイネーブルされ、第2レディー/ビジー信号に自己の状態を知らせる第2チップとを含み、外部ホストとの相互動作のために、制御信号が第1及び第2チップに連結される。 - 特許庁
When a host CPU 3 gives information relating to a transmission rate of data and a channel frequency obtained by a DRAM 4 to a sub CPU 6 in a tuner 2 via a bus line 13, the sub CPU 6 gives channel frequency information to a channel selection circuit 7.例文帳に追加
ホストCPU3が、DRAM4より得たチャンネル周波数及びデータの伝送レートに関する情報を、バス回線13を介して、チューナ2内のサブCPU6に送出すると、サブCPU6より選局回路7にチャンネル周波数情報を与える。 - 特許庁
The redirect program operates in cooperation with an event creation application and a repackaging system in the host system, and sets and detects the specific user definition event to repackage the user selection data item with an electronic file wrapper before pushing the data item to the mobile device.例文帳に追加
リダイレクタプログラムは、ホストシステムでのイベント生成アプリケーションおよびリパッケージングシステムと協働して動作し、データアイテムをモバイルデバイスへとプッシュする前に特定のユーザ定義イベントを設定および検出しユーザ選択データアイテムを電子包袋でリパッケージングする。 - 特許庁
At the time of print, the delay selection circuit 106 switches the delay constant of a delay circuit 107 at the assert timing of a BD signal from a print engine 108 so that pixel shift in each line may correspond to 'no delay', 'printer ID', 'no delay', and 'host ID' in that order.例文帳に追加
プリント時には、遅延選択回路106はプリントエンジン108からのBD信号のアサートタイミングで、遅延回路107の遅延定数を、ライン毎のピクセル偏移が「遅延なし」、「プリンタID」、「遅延なし」、「ホストID」の順になるように切り替える。 - 特許庁
A host I/F control part 21 comprises a host I/O receiving means 40 for receiving an I/O processing request from a shot computer, a low priority I/O processing execution means 43 for executing a low priority task processing, a high priority I/O processing execution means 42 for executing a high priority task processing preferentially to the low priority task processing, and an executed task selection means 41.例文帳に追加
ホストI/F制御部21は、ホストコンピュータからのI/O処理要求を受信するホストI/O受信手段40と、低優先タスク処理を実行する低優先度I/O処理実行手段43と、低優先タスク処理よりも優先的に高優先タスク処理を実行する高優先度I/O処理実行手段42と、実行タスク選択手段41とを備えている。 - 特許庁
Based upon description contents of the received and held configuration setting file, the terminal displays list selection displays (D1-D6) of desktop images corresponding to the respective servers, specifies an IP address of the host corresponding to a selected desktop image Dn from the configuration setting file and connects with the server, and selects and actuates an arbitrary application from the desktop display Dn received and displayed from the connection server.例文帳に追加
端末では、受信保持されたコンフィグ設定ファイルの記述内容に基づき、各サーバに対応するデスクトップ画像の一覧選択画面(D1〜D6)を表示させ、選択されたデスクトップ画像Dnに対応するHostのIPアドレスをコンフィグ設定ファイルから指定してそのサーバと接続し、この接続サーバから受信表示されたデスクトップ画面Dnから任意のアプリケーションを選択起動させる。 - 特許庁
When the restart status is responded from the storage controller monitored with the state (a), the host computer changes over the selection such that the access to the logical storage device is performed through the storage controller except the storage controller having responded the restart status, among the respective storage controllers.例文帳に追加
ホスト計算機は、状態を監視している記憶制御装置から再起動ステータスが応答される(a)と、各記憶制御装置のうち、再起動ステータスを応答した以外の記憶制御装置を経由して論理記憶装置へアクセスするよう選択を切り替える。 - 特許庁
The reception host determines which of the delay ACK and the immediate ACK is to be selected for the packet received in the TCP connection by allowing an ACK processing selection part 6 in a TCP level 3 to refer to the related information.例文帳に追加
そして受信ホストは、TCPレベル3におけるACK処理選択部6が、この関連付けられた情報を参照することにより、TCPコネクションにおいて受信されたパケットに対して遅延ACKと即時ACKの何れを行うかを判定する。 - 特許庁
To provide a method for transforming a mammalian cell, enabling a wide variety of mammalian cells to be used as host cells, high in both gene transfer efficiency and gene expression efficiency, and high in the selection efficiency of a clone highly expressing the objective gene.例文帳に追加
本発明は広範な哺乳動物細胞を宿主細胞として利用することができ、遺伝子の導入効率および発現効率が高く、目的遺伝子を高発現するクローンの選択効率が高い哺乳動物細胞の形質転換方法を提供する。 - 特許庁
When automatically detecting that the storage medium 5 is connected to a USB host I/F part 15, a selection means 22 investigates attribute information of each file stored in the storage medium 5, and selects a file having a newest update date among the stored files.例文帳に追加
USBホストI/F部15に記憶媒体5が接続されたことを自動検出すると、選出手段22は記憶媒体5に保存されている各ファイルの属性情報を調べ、保存されているものの中で最も更新日時が新しいファイルを選出する。 - 特許庁
When a high power device operation request is rejected by a personal computer (PC) that is a USB host, this scanner makes an LCD display functions depressible or stoppable by limiting the use form among a plurality of functions to exhibit them to the user, and allows selection.例文帳に追加
スキャナは、ハイパワーデバイス動作要求がUSBホストであるパーソナルコンピュータ(PC)によって拒否されると、複数の機能の内、使用形態を限定することにより機能の低下又は停止が可能なものをLCDに表示させることでユーザに提示して選択させる。 - 特許庁
When sort is specified by a request for printing transferred from a host device 2, a sort selection section 9, selects a rotation sort function, when there is a paper tray in which papers of the same kind of paper of a specified size by the printing request are set longitudinally and horizontally.例文帳に追加
ホスト装置2から転送された印刷要求でソート指定がされたとき、ソート選択部9は印刷要求で指定された用紙サイズの同一種類の用紙を縦方向と横方向にセットした給紙トレイがある場合に回転ソート機能を選択する。 - 特許庁
The color image forming apparatus, which has an operation part for making setting about the apparatus and which can perform the color adjustment, enables selection or change between the performance of the color adjustment and the continuation of printing without the performance of the color adjustment, from the operation part and a host which is connected to the apparatus.例文帳に追加
この画像形成装置は、装置に関する設定を行う操作部を有するカラー調整可能なカラー画像形成装置であって、この操作部やこの装置に接続したホストから、このカラー調整を行うか、行わずそのまま印刷を続けるかの選択や変更を可能とした。 - 特許庁
In a system for delivering direct data having no Job Ticket such as print setting to a device, the device analyzes the host information of a client upon receiving such data, delivers a Java(R) program for UI display and/or print setting to the client thus urging selection and/or input of a user.例文帳に追加
印刷設定等のJob Ticket がないダイレクトデータをデバイスに送る系において、そのようなデータをデバイスが受け取った場合、デバイスはクライアントのホスト情報を解析し、UI表示・印刷設定の為のJava(登録商標)プログラムを、クライアントに送りつけ、ユーザに選択・入力等を促す。 - 特許庁
To provide a selection system capable of unified management of a color profile at print output by discriminating between color profile data managed by a client side and that managed by a printer controller on the client to enable switching selection, in a color image forming device system using a server and a printer controller unifying management of the color profile data for matching colors on a host and colors of a print output.例文帳に追加
本発明は、カラー画像形成装置システムにおける、ホスト上の色とプリント出力の色とを合わせるためのカラープロファイルデータを一元管理したプリンタコントローラ、サーバーを使用したシステムにおいて、クライアント側の管理するカラープロファイルデータとコントローラの管理するカラープロファイルデータを、クライアント上で識別し、かつ切り替え選択が可能となり、プリント出力時のカラープロファイルの一元管理可能な選択システムを提供することが可能となる。 - 特許庁
Based on a communication error detected by a communication controller 102, a host CPU 101 stops operation of a unit by interrupting serial communication through a communication line on which the communication error has occurred, displays the content of information of the communication error at an operating section 6 and prohibits user selection of the stopped unit.例文帳に追加
ホストCPU101は、通信コントローラ102により検出された通信エラーに基づいて通信エラーの発生した通信ライン上のシリアル通信を停止することにより該ユニットの動作を停止して、操作部6に通信エラーの情報の内容を表示し、且つ動作を停止させた該ユニットの選択をユーザに禁止する。 - 特許庁
The executed task selection means 41 sets an I/O processing received by the host I/O receiving means 40 to the high priority task processing when the number of high priority task processing under execution is less than a fixed number, and to the low priority task processing when the number of high priority task processing under execution is matched to the fixed number.例文帳に追加
実行タスク選択手段41は、ホストI/O受信手段40で受信されたI/O処理を、実行中の高優先タスク処理の数が一定数未満の場合は高優先タスク処理とし、実行中の高優先タスク処理の数が一定数に一致する場合は低優先タスク処理とする。 - 特許庁
Next, the host terminal 100 displays the amount of consumed power and a print processing time when the distributed-printing has been performed in the distributed-printing form determined to each distributed-printing mode to prompt which distributed-printing mode should be selected for each distributed-printing mode, and inputs selection of either one of the displayed distributed-printing modes.例文帳に追加
次いで、各分散印刷モードごとに、その分散印刷モードについて決定した分散印刷形態で分散印刷を行ったときの消費電力量および印刷処理時間を表示していずれかを選択すべきことを促し、表示した分散印刷モードのなかからいずれかの選択を入力する。 - 特許庁
To provide a Karaoke music selection reservation device that performs an intelligent automatic operation with a host system in response to ambient sound when the device is placed on a cradle and not used by a user, provides users around with appealing information to increase entertainment of Karaoke.例文帳に追加
カラオケ選曲予約装置がクレイドルに載置されたままでカラオケ利用者により使用されていない状況において、周囲の音に感応するインテリジェントな自動処理をホストシステムとともに実行し、周囲のカラオケ利用者にアピールする情報を提供するようにし、これによりカラオケの楽しさを増進させる。 - 特許庁
A DNA retaining a function of target gene is efficiently selected from a DNA library consisting of a target gene having a modified base by using mutually excluding property (selection pressure) that a plasmid DNA having a same replicon (replication point) in a host cell and the like are mutually excluded.例文帳に追加
宿主細胞において同じレプリコン(複製起点)を有するプラスミドDNA等は選択圧によって互いを排除しあう性質(選択圧)を利用することにより、塩基が改変された標的遺伝子から構成されるDNAライブラリーから標的遺伝子の機能を保持したDNAを効率的に選抜することに成功した。 - 特許庁
To provide a storage subsystem having a communication path selection method considering characteristics of a memory region in the storage subsystem, characteristics of an access from a host and characteristics of a communication path, furthermore, a storage subsystem having a function of instructing adding, erasing and switching of the communication path in accordance with a circumstance by observing a condition of the communication path.例文帳に追加
ストレージサブシステム内の記憶領域の特性と、ホストからのアクセス特性と、通信路の特性を考慮した通信路選択方法を有するストレージサブシステム、さらに、通信路の状態を随時観察し、状況に応じて通信路の追加、削除、切替えを指示する機能を有するストレージサブシステムを提供する。 - 特許庁
For a next I/O operation to be assigned for transmission between the host computer and the system resource, a selection is made of one of the at least two paths for transmission of the next I/O operation based upon a state of previously assigned I/O operations queued for transmission over the at least two paths.例文帳に追加
ホスト・コンピュータとシステム資源との間の送信のために割り当てられる次のI/O動作に対して、少なくとも2つのパスを通じた送信のために以前に割り当てられ整列されているI/O動作の状態に基づいて、次のI/O動作の送信のために、前記少なくとも2つのパスから1つを選択する。 - 特許庁
Based on the registered user's song selection operation on a performance song, the host server 300 obtains the unit ID associated with the registered user's user ID from among the guest unit information stored in the mass storage device 307 and allows a reproduction unit 102 to reproduce advertisement information associated with the obtained unit ID.例文帳に追加
そして、演奏曲に関する登録ユーザの選曲操作に基づき、大容量記憶装置307に記憶されたゲストユニット情報において、当該登録ユーザのユーザIDに対応付けられたユニットIDを取得すし、その取得されたユニットIDに対応付けられた広告情報を再生部102により再生させる。 - 特許庁
To structure a network printing system that makes it possible to use a copying function and a scanning function only by performing reception number selection/execution on the panel of a printer at a destination where a user carries a document and visits by performing processing only by management of a reception number after the user sets all of a variety of items resulting from multiple functions on a user's host.例文帳に追加
多機能化による多岐に渡る項目の設定をすべてユーザーのホスト上で行い、受付番号の管理のみで処理をできるようにし、原稿を持って出向いた先のプリンタのパネル上で受付番号の選択・実行を行うだけでコピー機能及びスキャン機能を利用できるネットワーク・プリンティング・システムを構築する。 - 特許庁
The device includes a nonvolatile memory, and an interface means including a plurality of storage interfaces, where the interface means selects any storage interface from the plurality of storage interfaces in response to a selection signal and the nonvolatile memory exchanges data with a host external to the device via the selected storage interface.例文帳に追加
不揮発性メモリ及び複数の保存インターフェースを含むインターフェース手段を含み、インターフェース手段は、選択信号に応答して、複数の保存インターフェースのうち何れか一つの保存インターフェースを選択し、不揮発性メモリは、選択された保存インターフェースを通じて本装置の外部ホストとデータを交換する装置である。 - 特許庁
When the USB host device is connected to a USB connector 21 through the intermediary of the USB cable 22, the connection is detected by a control microcomputer 16 through the intermediary of a USB controller 20, and a display screen (device class selection screen) 30 used for selecting one device class from a mass storage class, a video class, and an imaging class is displayed on an LCD panel 14.例文帳に追加
USBコネクタ21にUSBケーブル22を介してUSBホスト装置が接続されたとき、この接続を制御マイコン16によりUSBコントローラ20を介して検出し、LCDパネル14にマスストレージクラス、ビデオクラスおよびイメージングクラスの中から1つのデバイスクラスを選択するための表示画面(デバイスクラス選択画面)30を表示する。 - 特許庁
When the memory card 3 is installed, the control part 21 of a printing device 2 discriminates the attribute of image data inputted by the discrimination program 32, selects prescribed color information from the memory card 3 based on the attribute discriminated by the selection program 33, processes image data from a host computer 1 based on selected color information and outputs it to a color printer part 25.例文帳に追加
印字装置2の制御部21は、メモリカード3が装着されると、判別プログラム32により入力された画像データの属性を判別し、選択プログラム33により判別された属性に基づいてメモリカード3から所定の色情報を選択、選択した色情報に基づいてホストコンピユータ1からの画像データを処理し、カラープリンタ部25に出力する。 - 特許庁
In this information providing system, a system 10, which is a host, receives extracted user information extracted by a user from user information 25 stored and managed by the user at that point of time, selects information from among a provided information DB 19b based on a provided service selection DB 19a for selecting information to be provided, and provides a user computer 20 with the information.例文帳に追加
ホストであるシステム10が、利用者が保管管理する利用者情報25から利用者がその時点で抽出した抽出利用者情報を受け取り、提供する情報を選定するための提供サービス選定DB19aに基づいて提供情報DB19bの中から情報を選定し利用者コンピュータ20に提供する情報提供システムである。 - 特許庁
The data bus communication system is configured to transmit or receive information signals from an information processing device 1 of a host side to a desired information processing device 2 of a client side at desired transfer timing only by connecting at least one read/write selection signal line 3, one data strobe signal line 4, and one acknowledge signal line 5 for one information processing device 2 at the client side.例文帳に追加
このデータバス通信システムでは、一つのクライアント側の情報処理装置2当りに、最低限、1本のリードライト選択信号線3と、1本のデータストローブ信号線4と、1本のアクノリッジ信号線5とを接続するだけで、ホスト側の情報処理装置1から所望のクライアント側の情報処理装置2に対して、所望の転送タイミングで情報信号の送信や受信を行うことが可能に設定されている。 - 特許庁
This data bus communication system is set up so that transmission and reception of an information signal from an information processor 1 of a host side to a desired information processor 2 of a client side can be performed at desired transfer timing only by connecting at least one read/write selection signal line 3, one data strobe signal line 4, and one acknowledge signal line 5 for one information processor 2 at the client side.例文帳に追加
このデータバス通信システムでは、一つのクライアント側の情報処理装置2当りに、最低限、1本のリードライト選択信号線3と、1本のデータストローブ信号線4と、1本のアクノリッジ信号線5とを接続するだけで、ホスト側の情報処理装置1から所望のクライアント側の情報処理装置2に対して、所望の転送タイミングで情報信号の送信や受信を行うことが可能に設定されている。 - 特許庁
意味 | 例文 (102件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|