意味 | 例文 (4件) |
hairpin loopの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4件
Preferably, the nucleic acid molecule is a linear or hairpin nucleic acid comprising DNA fragments, the loop of the molecule being a linker, hexaethylene glycol or tetradeoxythymidylate.例文帳に追加
好ましくは、DNA断片からなる線状又はヘアピン核酸分子であり、そのループが、リンカー、ヘキサエチレングリコール又はテトラデオキシチミジレートである。 - 特許庁
To obtain a compound which is specifically bonded to an oligonucleotide having continuous G-G mismatches and is useful for stabilizing hairpin loop structure formed by the oligonucleotide and to provide a use thereof.例文帳に追加
G−Gミスマッチが連続するオリゴヌクレオチドに特異的に結合し、当該オリゴヌクレオチドが形成するヘアピンループ構造等を安定化等させるための化合物、およびその利用法を提供する。 - 特許庁
A magnetic loop antenna A is provided with an element which is looped by two turns in a square shape, wherein its intermediate part is made to be a hairpin-shaped stub 13, extending inside the loop, a frame 2 for fixing the element, a balun for unbalanced-to-balanced conversion and a capacitor aggregate 4 for switching a plurality of capacitors by a plug-in system.例文帳に追加
マグネチックループアンテナAは、正方形状に二ターンループさせ、中間部分をヘアピン状のスタブ13にしてループ内方へ延出させたエレメントと、エレメントを固定するためのフレーム2と、不平衡・平衡変換用のバラン3と、複数のキャパシタをプラグイン方式で切り替えるキャパシタ集合体4とを備える。 - 特許庁
The method for screening the therapeutic agent for AIDS comprises assaying the inhibitory effect of a compound to be examined on the recombination of hairpin loop breakage of genome RNA in a retrovirus granule, especially the inhibitory effect of the compound to be examined on a religation in a retrovirus replicative process by topoisomerase I derived from a host cell.例文帳に追加
レトロウイルス粒子内のゲノムRNAのヘアピンループの切断の再結合に及ぼす被試験化合物の阻害効果、特に、宿主細胞由来のトポイソメラーゼIによるレトロウイルス複製過程における再接合に対する被試験化合物の阻害効果を測定することを特徴とする、該レトロウイルスに対する治療薬のスクリーニング方法、RNAウイルス粒子内のヘアピンループゲノムRNAに見られる切断のトポイソメラーゼIによる再接合に対して有意な阻害効果を有する化合物、及び、該化合物を活性成分として含有する医薬組成物。 - 特許庁
意味 | 例文 (4件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|