instructionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 25907件
An instruction paralleling means 102 generates a long word instruction string from the instruction string.例文帳に追加
命令並列化手段102は、前記命令列から長語命令列を生成する。 - 特許庁
INSTRUCTION CHECK PROGRAM, INSTRUCTION CHECK METHOD, INSTRUCTION CHECK APPARATUS, AND I/O SIMULATOR例文帳に追加
命令チェックプログラム、命令チェック方法、命令チェック装置およびI/Oシミュレータ - 特許庁
ARRANGEMENT INSTRUCTION PLANNING PROGRAM, ARRANGEMENT INSTRUCTION PLANNING DEVICE, AND ARRANGEMENT INSTRUCTION PLANNING METHOD例文帳に追加
手配指示計画プログラム、手配指示計画装置、および手配指示計画方法 - 特許庁
ASSEMBLY INSTRUCTION PRESENTATION DEVICE, ASSEMBLY INSTRUCTION PRESENTATION METHOD AND ASSEMBLY INSTRUCTION PRESENTATION PROGRAM例文帳に追加
組立指示提示装置、組立指示提示方法および組立指示提示プログラム - 特許庁
INSPECTION WORK INSTRUCTION DEVICE, INSPECTION WORK INSTRUCTION METHOD, AND INSPECTION WORK INSTRUCTION PROGRAM例文帳に追加
検査作業指示装置、検査作業指示方法および検査作業指示プログラム - 特許庁
PART DELIVERY INSTRUCTION SYSTEM, PART DELIVERY INSTRUCTION METHOD, AND PART DELIVERY INSTRUCTION PROGRAM例文帳に追加
部品納入指示システム、部品納入指示方法、及び部品納入指示プログラム - 特許庁
INSTRUCTION POSITION DETECTOR AND INSTRUCTION POSITION DETECTION METHOD例文帳に追加
指示位置検出装置及び指示位置検出方法 - 特許庁
PRINT INSTRUCTION DEVICE, ELECTRONIC EQUIPMENT AND PRINT INSTRUCTION METHOD例文帳に追加
印刷指示装置、電子機器及び印刷指示方法 - 特許庁
A setting change instruction is decided as the "standby processing" instruction.例文帳に追加
設定変更指示は「待機処理」指示と判定する。 - 特許庁
REMOTE INSTRUCTION SYSTEM AND PROGRAM FOR REMOTE INSTRUCTION SYSTEM例文帳に追加
遠隔指示システム及び遠隔指示システム用のプログラム - 特許庁
INSTRUCTION INPUT DEVICE, INSTRUCTION INPUT METHOD, AND PROGRAM例文帳に追加
指示入力装置、指示入力方法、及びプログラム - 特許庁
an instruction register contains the instruction being executed 例文帳に追加
命令レジスタには実行中の命令が入っている - コンピューター用語辞典
REMOTE INSTRUCTION SUPPORT SYSTEM例文帳に追加
遠隔教育支援システム - 特許庁
INSULIN INJECTION INSTRUCTION DEVICE例文帳に追加
インスリン注射指導装置 - 特許庁
INSTRUCTION EXECUTING PROCESSING METHOD例文帳に追加
命令実行処理方法 - 特許庁
COORDINATE INSTRUCTION INPUT DEVICE例文帳に追加
座標指示入力装置 - 特許庁
CUSTOMER INSTRUCTION SUPPORT SYSTEM例文帳に追加
顧客教育支援システム - 特許庁
INSTRUCTION PROCESSING CONTROL METHOD例文帳に追加
命令処理制御方法 - 特許庁
COMMUNICATION INSTRUCTION CONTROL SYSTEM例文帳に追加
通信命令制御システム - 特許庁
INSTRUCTION EXECUTION PROCESSING METHOD例文帳に追加
命令実行処理方法 - 特許庁
Instruction for Production and Distribution 例文帳に追加
生産及び配付の指示 - 日本法令外国語訳データベースシステム
the principles and methods of instruction 例文帳に追加
指導の原則と方法 - 日本語WordNet
When the program instruction words of a second instruction set pass the instruction pipeline, they are mapped to the program instruction words of a first instruction set.例文帳に追加
第2命令セットのプログラム命令語が該命令パイプラインを通過する時、それらは第1命令セットのプログラム命令語にマップされる。 - 特許庁
BILLIARD BALL HIT POINT INSTRUCTION APPARATUS例文帳に追加
ビリヤードボールの打点指示器 - 特許庁
An instruction decoder 3 decodes a fetched instruction code.例文帳に追加
命令デコーダ3は、フェッチされた命令コードをデコードする。 - 特許庁
VARIABLE LENGTH INSTRUCTION SET CPU AND INSTRUCTION PROCESSING METHOD例文帳に追加
可変長命令セットCPUおよび命令処理方法 - 特許庁
INSTRUCTION CODE CONVERSION UNIT AND INSTRUCTION CODE CONVERSION METHOD例文帳に追加
命令コード変換ユニットおよび命令コード変換方法 - 特許庁
LANGUAGE ACQUISITION INSTRUCTION METHOD AND LANGUAGE ACQUISITION INSTRUCTION IMPLEMENT例文帳に追加
言語習得指示方法及び言語習得指示器具 - 特許庁
WORK INSTRUCTION MANAGEMENT SYSTEM AND WORK INSTRUCTION MANAGEMENT METHOD例文帳に追加
作業指図管理システムおよび作業指図管理方法 - 特許庁
INSTRUCTION SIGNAL GENERATION METHOD例文帳に追加
命令信号生成方法 - 特許庁
INSTRUCTION OMISSION WARNING SYSTEM例文帳に追加
指示書脱落警告システム - 特許庁
VECTOR INSTRUCTION PROCESSOR AND VECTOR INSTRUCTION PROCESSING METHOD例文帳に追加
ベクトル命令処理装置およびベクトル命令処理方法 - 特許庁
The processor includes an instruction fetch unit which fetches an instruction and an instruction decoder which decodes the instruction.例文帳に追加
本発明にかかるプロセッサは、命令をフェッチする命令フェッチユニットと、命令をデコードする命令デコーダとを含む。 - 特許庁
An instruction is fetched into an instruction buffer that stores an instruction from each of the threads.例文帳に追加
命令は、スレッドのそれぞれからの命令を記憶する命令バッファにフェッチされる。 - 特許庁
INSTRUCTION SUPPLY CONTROLLER例文帳に追加
命令供給制御装置 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|