例文 (26件) |
inclusion proteinの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 26件
PROCESS FOR OBTAINING INCLUSION BODY-FREE RECOMBINANT PROTEIN例文帳に追加
封入体フリーの組換えタンパク質を得る方法 - 特許庁
This protein chip comprising a crystalline protein inclusion body, preferably a crystalline protein inclusion body in which the protein is taken in a physiological activity-holding state.例文帳に追加
結晶性タンパク質封入体、好ましくは生理活性を保持した状態でタンパク質を取り込ませた結晶性タンパク質封入体からなるプロテインチップ。 - 特許庁
PROTEIN INCLUSION TYPE BIONANOCAPSULE AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
タンパク質封入型バイオナノカプセルおよびその製造方法 - 特許庁
The activated inclusion body holds the target protein in a correctly folded normal protein state.例文帳に追加
該活性型封入体は、目的タンパク質を正しく折り畳まれた正常型タンパク質の状態で保持する。 - 特許庁
This activated inclusion body comprising a fusion protein of a protecting polypeptide and a target protein, and having the activity of the target protein.例文帳に追加
保護ポリペプチドと目的タンパク質との融合タンパク質からなり、目的タンパク質の活性を有する活性型封入体を形成させる。 - 特許庁
The correctly folded target protein can be cut out from the fused protein without solubilizing the activated inclusion body.例文帳に追加
該活性型封入体を可溶化することなく、融合タンパク質から正しく折り畳まれた目的タンパク質を切り出すことができる。 - 特許庁
To provide a cyclodextrin derivative showing a high drug-inclusion ability and a high association with a lectin protein.例文帳に追加
薬剤包接能が高く、レクチンタンパク質との会合が高いシクロデキストリン誘導体の提供。 - 特許庁
There is provided a process for the production of a protein which involves the expression of the protein as a heterologous protein, wherein the correctly folded precursor of the heterologous protein after expression is accumulated in inclusion bodies.例文帳に追加
異種タンパク質としてのタンパク質の発現を含み、発現後に前記異種タンパク質の正しく折りたたまれた前駆体が封入体内に蓄積される、タンパク質の生産のための方法。 - 特許庁
In the process for obtaining the inclusion body-free recombinant protein, a target protein is introduced into a host cell, and its expression is induced by leading the host cell into induction phase and regulating its growth rate.例文帳に追加
目的とするタンパク質を導入した宿主細胞を、誘導成長期に誘導し、生育速度を抑制して誘導発現を行う方法。 - 特許庁
To provide an improved process for the production of a heterologous protein, which involves obtaining the heterologous protein from non-classical inclusion bodies which are formed in the organism in which the heterologous protein is expressed.例文帳に追加
異種タンパク質が発現される生物において形成される非古典的封入体から異種タンパク質を得ることを含む、異種タンパク質の生産のための改善された方法を提供する。 - 特許庁
ACTIVATED INCLUSION BODY AND ITS PRODUCTION METHOD, ISOLATED GENE, EXPRESSION VECTOR, AND METHOD FOR PRODUCING TARGET PROTEIN例文帳に追加
活性型封入体及びその製造方法、単離された遺伝子、発現ベクター、並びに、目的タンパク質の製造方法 - 特許庁
The inclusion body is a protein crystal structure having a size of 100 nm to 10 μm and formed with insect viruses.例文帳に追加
上記封入体が、100nm〜10μmの大きさを持つ昆虫ウイルスが形成するタンパク質結晶構造体である。 - 特許庁
To provide a new method for producing a protein, by which any target protein can universally massively be expressed as a soluble protein, while preventing the expression of the toxicity of the target protein in a host, the hydrolysis of the target protein with a protease secreted from the host, folding failure, the formation of an inclusion body, and the like.例文帳に追加
目的蛋白質の宿主への毒性発現、宿主の分泌するプロテアーゼによる分解、折り畳み不良、封入体形成等を抑制し、いかなる目的蛋白質であっても可溶性蛋白質として万能的に大量発現させることができる新規な蛋白質の生産方法を提供する。 - 特許庁
To provide an inclusion complex utilizable as a component material of a hem protein model capable of reversibly adsorbing or desorbing molecular oxygen in water and to provide a method for producing the inclusion complex and to provide a cyclodextrin dimer which is a component material for the inclusion complex.例文帳に追加
水中で分子状酸素を可逆的に吸脱着することができるヘムタンパク質モデルの構成材料として利用可能性のある包接錯体及びその製造方法、その包接錯体の構成材料であるシクロデキストリン二量体を提供する。 - 特許庁
To provide an improved method for recombinant production and purification of protein kinase in a prokaryotic through an inclusion body.例文帳に追加
本発明は、封入体を介して原核生物においてプロテインキナーゼを組換え産生および精製するための改善された方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
To provide an improved method for recombinant production and purification of protein kinase in a prokaryote through an inclusion body.例文帳に追加
本発明は、封入体を介して原核生物においてプロテインキナーゼを組換え産生および精製するための改善された方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
The bacteria have a potent toxicity to the vermin of Diptera, especially to the culex, and have inclusion bodies containing the insecticidal protein consisting of the specific amino acid sequence.例文帳に追加
該細菌は、双翅目害虫、特にイエカに対して強力な毒性を有し、特定のアミノ酸配列からなる殺虫タンパク質を含む封入体を有する。 - 特許庁
The reaction of the crystalline protein inclusion body with a chemical substance is detected with a light-emitting element and an image-detecting element disposed on the upper and lower sides of a substrate, respectively.例文帳に追加
結晶性タンパク質封入体と化学物質の反応を、基板の上下に発光素子と画像検出素子を配置することにより検出する。 - 特許庁
To provide a method for producing a large amount of target proteins as a water-soluble protein while suppressing the formation of an insoluble fraction (inclusion body), when producing the target proteins in an Escherichia coli.例文帳に追加
大腸菌で目的タンパク質を生産させる際に、不溶性画分(インクルージョンボディー)の形成を抑え、可溶性タンパク質として目的タンパク質を大量に生産する方法を提供する。 - 特許庁
A method for producing poultry fatty liver is characterized in that a feed for poultry having a crude protein inclusion amount not exceeding 11 wt.% is provided, and the feed is given to poultry.例文帳に追加
粗タンパク質含量が11重量%以下である家禽類用飼料および当該飼料を家禽類に給与することを特徴とする、家禽類の脂肪肝の製造方法。 - 特許庁
To provide a method of refining interleukin-4 or related variant from Escherichia coli culture media where interleukin-4 and its derivatives are developed as an insoluble protein aggregate, so-called inclusion body.例文帳に追加
インターロイキン−4およびその誘導体が不溶性蛋白質凝集体、いわゆる封入体として発現される大腸菌培地からインターロイキン−4もしくは関連バリアントを精製する方法の提供。 - 特許庁
In this method, an object protein is detected using a probe peptide bonded with at least two molecules taking action relations of inclusion on and an included compound and immobilized on a solid phase.例文帳に追加
包接、及び被包接の作用関係をとり得る少なくとも2つ以上の分子が結合し、かつ固相上に固定化されたプローブペプチドを用いて目的タンパク質を検出する方法を提供する。 - 特許庁
To provide a means for increasing the production efficiency of human growth hormone in a transformed Escherichia coli, and a means for increasing the rate of collection of an active protein from an inclusion body produced.例文帳に追加
形質転換大腸菌によるヒト成長ホルモンの産生効率を増大するための手段,及び産生された封入体からの活性タンパク質の回収率を増大するための手段を提供すること。 - 特許庁
To provide a vector for expressing a protein on the surface of a bacterium, capable of controlling the expression site in the expression of the protein using the bacterium in high expression efficiency and free from the problem of the liability to be included in an inclusion body in high expression rate, and provide a transformant containing the vector transduced therein.例文帳に追加
細菌を用いたタンパク質の発現時に発現部位を制御することができ、また効率良く発現することができ、かつ高発現時にインクルージョンボディーに取り込まれやすいという欠点を解消した細菌表面発現用ベクター、及び該ベクターを導入した形質転換体を提供すること。 - 特許庁
The protein inclusion type bionanocapsule includes a target protein (physiologically active proteins such as various peptide hormones which cause physiological action when introduced into a cell, lymphokines, cytokines, and enzymes; antigenic proteins which act as vaccines; and the like) in a particle constituted of a hepatitis B virus protein and a phospholipid membrane while being bonded to the above phospholipid membrane through a lipid-bonded peptide.例文帳に追加
B型肝炎ウイルスタンパク質とリン脂質膜から構成される粒子の内部に、目的タンパク質(細胞内に導入されて生理作用を生じる各種ペプチドホルモン、リンホカイン、サイトカイン、酵素などの生理活性蛋白質;ワクチンとして作用する抗原性蛋白質等)が脂質結合ペプチドを介して前記リン脂質膜に結合した状態で封入されていることを特徴とするタンパク質封入型バイオナノカプセル。 - 特許庁
This method for finely pulverizing the rice bran is provided by mixing the rice bran with a cereal containing a special protein called as an oil body such as a defatted soybean, shearing/pulverizing the mixture under a suitable temperature control to produce an inclusion state of rice bran oils and fats and finely pulverizing the rice bran in a state of a high quality/high stability.例文帳に追加
本発明は米糠粉に脱脂大豆等、オイルボディと呼ばれる特殊なタンパク質を含む穀物を混合し、適度な温度制御の下にこれをせん断・粉砕することにより米糠油脂の包接状態を作り出し、高品質・高安定な状態で米糠を微粉砕する。 - 特許庁
例文 (26件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|