意味 | 例文 (38件) |
独占企業の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 monopolistic enterprise
「独占企業」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 38件
コンツェルンという企業の独占形態例文帳に追加
a monopolized form of an enterprise called a concern発音を聞く - EDR日英対訳辞書
企業が生産や販売を独占する例文帳に追加
of an enterprise, to monopolize the production or sales of something発音を聞く - EDR日英対訳辞書
それは、独占企業における初期段階で独占専売を取り締まるように設計されている例文帳に追加
it is designed to arrest monopolies in their incipiency発音を聞く - 日本語WordNet
生産と資本とを高度に集中させ独占的支配力をもつ巨大企業例文帳に追加
monopolized capital発音を聞く - EDR日英対訳辞書
当該産業の市場全体を独占的に支配する巨大な企業資本例文帳に追加
an enterprise that holds a monopoly over an entire market発音を聞く - EDR日英対訳辞書
同一部門の数社が資本的に結合して形成する独占的企業形態例文帳に追加
a form of monopolistic enterprise that is organized by the joint capital of several similar companies発音を聞く - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「独占企業」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 38件
管理価格という独占的な大企業が常に一定の利潤を確保できるように定めた価格例文帳に追加
a price fixed for obtaining constant profits, called {administered price}発音を聞く - EDR日英対訳辞書
反競争的ビジネス行為、特定された独占・国営企業への対処(WTOでは規定されていない義務)例文帳に追加
Responses to anticompetitive business activities and specified monopoly/government-run companies (the provision not included under the WTO). - 経済産業省
最近では、国や企業による資源等の供給独占・寡占の動きもあり、これに対応した議論も重要。例文帳に追加
It is also important to discuss the recent attempts by some countries and companies to monopolize(the supply of) resources. - 経済産業省
電気通信事業は、規模の経済やネットワーク外部性が存在することから、「自然独占」性の強い産業と長らく考えられ、多くの国において民間の独占企業または国営企業によるサービスの提供が行われてきた。例文帳に追加
Because of the economies of scale and network externality elements of telecommunications, the industry was long considered to have a strong tendency toward natural monopoly, and services were provided in many countries by private-sector monopolies or state run enterprises. - 経済産業省
条約第五条6の規定に関し、一方の締約国の企業が当該一方の締約国内で他方の締約国の企業の独占販売業者として活動し、又は他方の締約国の企業と独占販売契約を有するという事実のみによっては、いずれの一方の企業も、他方の企業の恒久的施設とはされないことが了解される。例文帳に追加
With reference to paragraph 6 of Article 5 of the Convention, it is understood the fact that an enterprise of a Contracting State is acting in that Contracting State as a sole distributor of an enterprise of the other Contracting State or has an exclusive sales agreement with an enterprise of the other Contracting State shall not of itself constitute either enterprise a permanent establishment of the other.発音を聞く - 財務省
国有企業は、その効率性、市場の独占や資本・資源・受注への有利なアクセスで民間企業を圧迫している(「国進民退」)等の指摘がある。例文帳に追加
Some sources point out that state enterprises bring pressure on private firms by their efficiency, monopoly on the market, and advantageous access to capital, resources and orders (the state advances, the private sector retreats). - 経済産業省
計画経済下における国有企業は、政府の管理の下で生産を行う工場であり、市場は独占状態にあった。例文帳に追加
During the era of planned economy, state-owned companies in China monopolized markets with manufacturing activities undertaken at state-controlled factories. - 経済産業省
カルテルという,同業の企業が協定を結んで需給バランスの調整や価格の高値安定を図る,市場の独占形態例文帳に追加
a type of monopoly, where similar companies make an agreement to reduce competition and to control prices, called cartel発音を聞く - EDR日英対訳辞書
|
意味 | 例文 (38件) |
|
独占企業のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 2025 経済のにほんご All rights reserved. | |
Copyright © 2025 JILI. All rights reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|