意味 | 例文 (98件) |
通風乾燥の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 draught drying; through circulation drying
「通風乾燥」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 98件
通風式乾燥具例文帳に追加
VENTILATION TYPE DRIER - 特許庁
乾燥装置1は、被乾燥穀物を乾燥槽に収容堆積して通風乾燥するものである。例文帳に追加
This dryer 1 accommodates and accumulates the dried grain in the drying tank for ventilating and drying the drain. - 特許庁
根菜類の通風乾燥方法およびその装置例文帳に追加
METHOD FOR FORCED-AIR DRYING OF ROOT VEGETABLES AND APPARATUS THEREFOR - 特許庁
循環式穀物乾燥機における通風規制板例文帳に追加
DRAFT REGULATION PLATE IN CIRCULATION TYPE GRAIN DRIER - 特許庁
粉粒物乾燥装置の一例であるおが屑乾燥装置1は、通風乾燥部5を設けた乾燥槽2の上部から被乾燥おが屑を投入し、かつ通風乾燥部5を流下させて下部から排出する経路で循環をさせながら通風乾燥する装置である。例文帳に追加
In a sawdust drying device 1, as an embodiment of this powder/grain material drying device, sawdust is charged from an upper part of a drying tank 2 provided with a ventilation drying part 5 to flow down along a passage for circulation to be discharged at a lower part while it is ventilated and dried. - 特許庁
通風乾燥部の乾燥通路を流通する乾燥風量のムラと温度分布ムラに起因する穀物の乾燥ムラを無くすことができる穀物乾燥装置を提供する。例文帳に追加
To provide a grain drying device capable of preventing grain from unevenly dried because of unevenness in volume and temperature of drying air circulated in a drying passage of a forced-air drying portion. - 特許庁
乾燥槽2内の通風乾燥部5の排風胴28の頂部に、可動部材30を被せる。例文帳に追加
Over a top part of an exhaust drum 28 for the ventilation drying part 5 in the drying tank 2, a movable member 30 is provided. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「通風乾燥」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 98件
穀物乾燥機1は、乾燥機本体の穀物貯留槽に貯留した穀物を通風乾燥部を経て循環流動させながら乾燥する構成である。例文帳に追加
The grain dryer 1 dries the grain stored in a grain storage tank of a dryer body, while allowing the grain to circulate and flow via a circulation drying section. - 特許庁
おが屑乾燥装置1は、被乾燥おが屑を収容し循環させながら通風乾燥をする乾燥槽2と、この乾燥槽2に被乾燥おが屑を投入または排出するおが屑揚送機3とで構成される。例文帳に追加
This sawdust dryer 1 is constituted of a drying vessel 2 for drying the sawdust by air-flow while storing the drying objective sawdust and circulating it, and a sawdust lift feeder/ discharger 3 for feeding or discharging the objective sawdust into/from the drying vessel 2. - 特許庁
自然乾燥を含め、除湿通風乾燥、凍結乾燥など適切な乾燥方法を選択して、生理機能を有する廃棄されている野菜の一部を乾燥し、食品或いは、入浴剤として利用する。例文帳に追加
A part of the discarded vegetables having the physiological functions are dried by selecting a suitable drying method including natural drying such as dehumidifying ventilation drying, freeze-drying, etc., and are utilized as a foodstuff or the bath agent. - 特許庁
流動層乾燥装置1は、被乾燥粒状物を流動案内路2の多孔面上において層状に流動させて通風乾燥する。例文帳に追加
In the fluidized bed dryer 1, the granules to be dried are fluidized in layers on a porous face of the fluid guide passage 2 to carry out forced-air drying. - 特許庁
マイクロ波通風乾燥による玄米および発芽玄米の製造方法例文帳に追加
METHOD FOR PRODUCING UNPOLISHED RICE AND GERMINATED UNPOLISHED RICE BY MICROWAVE AERATION AND DRYING - 特許庁
乾燥器1は垂直な通風管2と通風管2と平行に設けられた乾燥管3とそれぞれを連結させる連結管4とで構成されている。例文帳に追加
The dryer 1 is composed of a vertical ventilation pipe 2, a drying pipe 3 provided in parallel to the ventilation pipe 2, and a connecting pipe 4 for connecting respectively them. - 特許庁
穀粒貯留槽に貯留した穀粒を通風乾燥部3、穀粒取出槽4、穀粒貯留槽の経路で循環流動させながら通風乾燥と遠赤外線の照射により乾燥する。例文帳に追加
The grain stored in the grain storage tank is dried by forced-air drying and irradiation of far infrared rays while circulating it in a path through the forced-air drying part 3, the grain takeout tank 4 and the grain storage tank. - 特許庁
乾燥時間は、通常の通風乾燥と比較して極めて短縮され、生菌率は90%以上と高い。例文帳に追加
The drying time is extremely shortened in comparison with ordinary forced-air drying and the viable cell ratio is high and ≥90%. - 特許庁
|
意味 | 例文 (98件) |
|
通風乾燥のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 2025 安藤設計事務所 All rights reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|