意味 | 例文 (19件) |
PI1とは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
遺伝子名称シソーラスでの「PI1」の意味 |
|
PI1
human | 遺伝子名 | PI1 |
同義語(エイリアス) | SERPINA1; Alpha-1 protease inhibitor; PRO0684; A1AT; PRO2209; Alpha-1-antitrypsin precursor; AAT; Alpha-1-antiproteinase; MGC23330; MGC9222; PI; alpha-1-antitrypsin; PRO2275; A1A | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:P01009 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:5265 | |
その他のDBのID | HGNC:8941 |
mouse | 遺伝子名 | PI1 |
同義語(エイリアス) | Alpha-1 protease inhibitor 1; Spi1-3; Spi1-1; AAT; Alpha-1-antiproteinase; Serine protease inhibitor 1-1; Aat-2; MGC117839; Serpina1a; Alpha-1-antitrypsin 1-1 precursor; Dom1 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:P07758 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:20700 | |
その他のDBのID | MGI:891971 |
rat | 遺伝子名 | Pi1 |
同義語(エイリアス) | Pancreas inflammation QTL 1; Panci1 | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:369032 |
本文中に表示されているデータベースの説明
「PI1」を含む例文一覧
該当件数 : 19件
A commercial input voltage is full-wave-rectified, to be applied to a photocoupler PI1.例文帳に追加
商用入力電圧を全波整流してフォトカプラPI1に印加する。 - 特許庁
The first interconnection line PI1 connects the first power suply line PL1 with the third power supply line PL4.例文帳に追加
第1相互接続ラインPI1は、第1電源ラインPL1と第3電源ラインPL3とを接続する。 - 特許庁
When the commercial input voltage is lowered, the photocoupler PI1 is not turned on, and the electric charge will not be discharged.例文帳に追加
商用入力電圧が低下してくると、フォトカプラPI1がオンしなくなり、前記放電が行われなくなる。 - 特許庁
The photocoupler PI1 is turned on when the commercial input voltage is normal, and the electric charge of a capacitor C12 is discharged.例文帳に追加
フォトカプラPI1は商用入力電圧が正常な場合にオンし、コンデンサC12の電荷を放電する。 - 特許庁
While the level of a node Pi1 clamped to a zero level in an amplifier circuit 100a is recovered up to the threshold level of an amplifier section 10, a transfer gate 60 of a feedback resistor 20a is turned conductive to reduce its resistance and to supply charges from a node Po0 to the node Pi1 at high speed, thereby recovering the level of the node Pi1.例文帳に追加
増幅回路100aにおいて、ゼロにクランプされたノードPi1の電位が増幅部10のスレッショルドレベルまで回復する期間中、帰還抵抗20aのトランスファゲート60がオンとなることでその抵抗値を低下させ、電荷を高速にノードPo0からノードPi1に供給して、ノードPi1の電位を回復させる。 - 特許庁
Output terminals 111, 112 of the first knock sensor 11a are connected to input terminals PI1, PI2 of a knock sensor input section and output terminals 113, 114 of the second knock sensor 11b are also connected to the input terminals PI1, PI2.例文帳に追加
第1ノックセンサ11aの出力端子111,112は、ノックセンサ入力部の入力端子PI1,PI2に接続され、第2ノックセンサ11bの出力端子113,114も、入力端子PI1,PI2に接続されている。 - 特許庁
A plurality of detectors Pi1-Pi4 are arranged around an encoder disk 1, and at the same time, cutouts 1a-1k are provided at the outer-periphery part of the encoder disk, so that an encode signal being outputted by the detectors along with the rotation of the encoder disk changes one bit at a time.例文帳に追加
検出器(Pi1〜Pi4)をエンコーダディスク(1)の周囲に複数個配置するとともに、エンコーダディスクの回転に伴い検出器が出力するエンコード信号が1ビットずつ変化するようにエンコーダディスク外周部に切欠き(1a〜1k)を設けた。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「PI1」を含む例文一覧
該当件数 : 19件
The data switching processing device outputs data with various protocols received from input ports Pi1-Pi5 to prescribed output ports Po1-Po5.例文帳に追加
入力ポートPi1〜Pi5に送られてきた種々のプロトコルのデータを、所定の出力ポートPo1〜Po5から出力する。 - 特許庁
First to fourth resistors R1-R4 are connected to input ports Pi1-Pi4 to which the first terminal of each resistor correspond.例文帳に追加
第1抵抗R1〜第4抵抗R4は、それぞれの第1端子が対応する入力ポートPi1〜Pi4に接続される。 - 特許庁
An optical pickup 7 performs focus jump and focus control based on the focus error signal SFE and pull-in signal PI1.例文帳に追加
続いて光ピックアップ7は、フォーカスエラー信号SFE及びプルイン信号PI1に基づき、フォーカスジャンプ及びフォーカス制御を行う。 - 特許庁
Consequently, a power input to input terminals Pi1, Pi2, and Pi3 is divided uniformly into three parts of 1/3 and output from output terminals Po1, Po2, and Po3.例文帳に追加
これにより、入力端子Pi1,Pi2,Pi3に入力された電力がそれぞれ均等に1/3ずつに3分配されて出力端子Po1,Po2,Po3から出力されるようになる。 - 特許庁
Thus, the electric power input into input terminals Pi1, Pi2 and Pi3 is equally distributed as three divided amounts each equivalent to one-third of the whole electric power, and output from output terminals Po1, Po2 and Po3.例文帳に追加
これにより、入力端子Pi1,Pi2,Pi3に入力された電力がそれぞれ均等に1/3ずつに3分配されて出力端子Po1,Po2,Po3から出力されるようになる。 - 特許庁
The scanning circuit of the electronic device includes a first power supply line pair (PL1, PL2), a second power supply line pair (PL3, PL4), a first interconnection line PI1, and a 2nd interconnection line PI2.例文帳に追加
電子装置の走査回路は、第1電源ライン対(PL1、PL2)と、第2電源ライン対(PL3、PL4)と、第1相互接続ラインPI1と、第2相互接続ラインPI2とを備える。 - 特許庁
The play list management tables T1 manage play lists PL1-PL3, which refer to the clip files CF1, by means of clip reference information CR0-CR2 for respective play items PI1-PI3.例文帳に追加
このプレイリスト管理テーブルT1は、このクリップファイルCF1を参照しているプレイリストPL1〜PL3を、プレイアイテムPI1〜PI3毎のクリップ参照情報CR0〜CR2により管理する。 - 特許庁
When the level of the node Pi1 is recovered, the transfer gate 60 is turned nonconductive, and the amplifier section 10 consisting of transistors(TRs) 11, 12 amplifies a signal received via an AC coupling capacitor 50 and then outputs the amplified signal from the node Po0.例文帳に追加
ノードPi1の電位が回復するとトランスファゲート60はオフとなり、トランジスタ11、12からなる増幅部10はAC結合コンデンサ50を介して入力する信号を増幅してノードPo0から出力する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (19件) |
PI1のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|