Puroとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 pro(プロ)
「Puro」を含む例文一覧
該当件数 : 19件
It was commonly referred to as "Chie Puro."発音を聞く 例文帳に追加
通称千恵プロ(ちえ-)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the following year, he moved from Second Kan-puro to Nikkatsu Studios.発音を聞く 例文帳に追加
翌年に、第二次寛プロから日活撮影所へ移籍。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Chie Puro began producing its first film at Narabigaoka Studio on May 16, six days after its establishment.発音を聞く 例文帳に追加
千恵プロは設立6日後の同年5月16日に、双ヶ丘撮影所で第1作撮影を開始した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When Kanjuro ARASHI was invited to Toa Kinema in 1930, members of the former Kan-puro company, including Yamanaka, also went.発音を聞く 例文帳に追加
1930年(昭和5年)、嵐寛寿郎が東亜キネマに招かれると、山中を含む旧寛プロのメンバーも参集した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
"The age of Chie Puro, Chiezo KATAOKA, Hiroshi INAGAKI, Mansaku ITAMI Free and Easy Entertainment" (compiled by Mika TOMITA, Ato-sha, 1997) is available as a record of the company.発音を聞く 例文帳に追加
資料としては『千恵プロ時代 片岡千恵蔵・稲垣浩・伊丹万作、洒脱にエンターテインメント』(冨田美香編、フィルムアート社、1997年)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
By taking advantage of Bantsuma's popularity in Japan, the head of Univeral's Japan office intended to show films produced by Universal together with films produced by Bantsuma Puro.発音を聞く 例文帳に追加
国内での阪妻人気に注目したユニヴァーサル日本支社長が、自社作品の日本国内での併映に、と目論んだものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Takei, who appeared in nine films produced by Chie Puro, became independent in February and established Takei Ryuzo Productions at Narabigaoka Studio (liquidated the same year).発音を聞く 例文帳に追加
また、9本の千恵プロ作品に出演した武井は同年2月に独立、双ヶ丘撮影所に武井龍三プロダクションを設立した(同年解散)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「Puro」に類似した例文 |
|
puro
新鮮なさま
つやがあって新鮮なさま
fresh-looking
よく発酵した
well-leavened
プーク
a trumpet
(花なら) to be in full bloom―in full flower―in full flush―(木の花なら)―in full blossom―(季節なら)―in the height of the season―in full swing―in full blast
むら
a village
煮
ぱかり
「Puro」を含む例文一覧
該当件数 : 19件
In 1932, Chie Puro set up 'Talkie Study Group' in its studio and produced "Tabi wa Aozora," directed by Inagaki, using 'P.C.L. Talkie' developed by P.C.L. Eiga Seisakusho.発音を聞く 例文帳に追加
1932年(昭和7年)、撮影所内に「トーキー研究会」を設置、P.C.L.映画製作所の「P.C.L.トーキー」による稲垣監督の『旅は青空』を製作した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Making appearances in this film were Ryuzo TAKEI, who resigned from Makino and joined Chie Puro around the same time, and Kobunji, who established 'Ichikawa Kobunji Kabuki Eiga Productions.'発音を聞く 例文帳に追加
同作には、同時期にマキノを退社して千恵プロに入社した武井龍三や、「市川小文治歌舞伎映画プロダクション」を設立した小文治も出演している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
While other film studios that had been established around the same time were being forced to liquidate, Chie Puro was the only company to produce six films that year and began looking for land for their own studio.発音を聞く 例文帳に追加
同時に独立したプロダクションたちが解散を余儀なくされていくなかで、千恵プロのみが年内に6本の映画を製作、あらたな自前の撮影所用地の物色をした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Rather than Kataoka's absence due to illness for three months at the beginning of the year, Chie Puro was basically liquidated due to a request by Nikkatsu when Denjiro Okochi resigned from Nikkatsu and joined J.O Studio.発音を聞く 例文帳に追加
同社の解散は、同年早々の片岡本人の3か月にわたる病気休養もあったが、大河内伝次郎の日活退社とJ.Oスタヂオ移籍による日活側の要望であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In September 1926, a star actor of the time named Tsumasaburo BANDO signed an agreement with Universal Pictures Co., Ltd of the U.S., under which Bando Tsumasaburo Productions (Bantsuma Puro) was to produce films for Universal.発音を聞く 例文帳に追加
1926年(大正15年)9月、当時のスター俳優阪東妻三郎は、米国ユニバーサル映画社のために阪東妻三郎プロダクション(阪妻プロ)が映画製作を行なう旨の契約を同社と交わした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, the greatest fault of 'Bantsuma Tachibana Universal Rengo Eiga' was the fact that Shochiku held the right to distribute films starring Bando, based on a contract that applied to the fourth film of Bantsuma Puro "Sonno" as well as subsequent films.発音を聞く 例文帳に追加
しかし「阪妻・立花・ユニヴァーサル連合映画」社の最大の欠点は、阪妻プロ第4作の『尊王』以降の契約を根拠に、阪東出演作の配給権は松竹が握っていたことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1928, Makino transferred Yamanaka to First Arashi Kanjuro Productions (Kan-puro) as a screenwriter and assistant director so that he could play an active role, but the independent production company failed within the same year due to a Five company agreement.発音を聞く 例文帳に追加
マキノは活躍できるようにと1928年(昭和3年)、山中を脚本家兼助監督として、嵐寛寿郎の第一次嵐寛寿郎プロダクション(寛プロ)に移籍させるが、五社協定によりその年に独立プロは失敗。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The company employed film directors originally from Makino Productions such as Taisan GOTO of Takarazuka Kinema and Koji INABA of Ichikawa Utaemon Productions (Uta Puro), and Ken TSUMURA, Makino Productions' able advertising manager, was appointed as advertising manager.発音を聞く 例文帳に追加
宝塚キネマから同地に残った後藤岱山や、市川右太衛門プロダクション(右太プロ)から来た稲葉蛟児といったマキノ・プロダクション出身の監督をかかえ、マキノの敏腕宣伝部長都村健を宣伝部長に迎えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Puro」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|