意味 | 例文 (58件) |
Partition Lockingとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「Partition Locking」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 58件
PANEL LOCKING BRACKET FOR PARTITION DEVICE AND PANEL MOUNTING STRUCTURE例文帳に追加
間仕切り装置におけるパネル係止金具及びパネルの取付け構造 - 特許庁
LOCKING DEVICE, AND T-SHAPED CONNECTING DEVICE FOR PARTITION PANEL USING THE SAME例文帳に追加
係止装置及びそれを用いた間仕切パネルのT字連結装置 - 特許庁
The opening 24 includes a lock 25 for locking the second vertical partition 7 intersected with the second lateral partition 5.例文帳に追加
開放部24は、第2横仕切板5と交差した第2縦仕切板7を係止する係止部25を備える。 - 特許庁
The elastic body part 32 is fixed to the partition plate part 51 with a locking protrusion 38 on the lower face fixed to a locking hole 55 of the partition plate part 51.例文帳に追加
弾性体部32は、その下面の係止突起38を仕切り板部51の係止孔55に固定することにより仕切り板部51に固定される。 - 特許庁
The terminal locking lance 16 serves as a part of the partition wall of the terminal accommodation room.例文帳に追加
端子係止ランス16が端子収容室の隔壁の一部を兼ねている。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Partition Locking」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 58件
The lance position detector 5 causes a housing locking projection to enter a detector locking slot, thus allowing a lance position detecting projection 52 to enter between a locking portion of each locking piece and a partition wall.例文帳に追加
ランス位置検知具5は、ハウジング係止突起を検知具係止溝に侵入させ、ランス位置検知突起52を各係止具係止部と仕切壁部との間に侵入させている。 - 特許庁
In the inner wall surface of the drawing chamber 8, a plurality of partition plates 7 for vertically partitioning the inside of the drawing chamber 8 and a plurality of locking parts 14 for locking the partition plates 7 are provided.例文帳に追加
線引室8の内壁面には、線引室8内部を上下に仕切る複数の仕切板7と、仕切板7が係止される複数の係止部14とを備えている。 - 特許庁
The main mold 40 is also used for molding a groove 36 to partition an elastic locking member 35 for a housing lance.例文帳に追加
主型40はハウジングランス用の弾性係止片35を区画する溝36も成形する。 - 特許庁
More preferably, the tray 301 includes: a chuck member 307 for locking the corresponding partition 305; and a lock lever 308 for locking the chuck member 307.例文帳に追加
さらに望ましくは、前記仕切り板305を係止するチャック部材307と、前記チャック部材307をロックするロックレバー308を有する。 - 特許庁
A spacer 6 for locking the terminal is mounted at the intermediate part in the center of the connector housing 2, and to make the partition wall 10 of the spacer serve as a part of the partition wall of the terminal accommodation room in combination.例文帳に追加
コネクタハウジング2の中間部に端子係止用のスペーサ6が装着され、スペーサの隔壁10が端子収容室の隔壁の一部を兼ねる。 - 特許庁
It includes a stopper 7 for locking the partition walls 6a, 6b standing on an internal surface of the lids 5a, 5b.例文帳に追加
蓋体5a,5bの内面に起立させた衝立壁6a,5bを係止するストッパー7を備える。 - 特許庁
The cam mechanism 4 is provided with a groove-shaped forward path 43, a groove-shaped return path 45, a recessed locking part 44 at the terminal of the groove-shaped forward path 43, and a partition wall part 47 to partition off the locking part 44 from the groove-shaped return path 45.例文帳に追加
カム機構4が、溝形往路43と、溝形復路45と、溝形往路43の終点の凹窪状の係止部44と、係止部44と溝形復路45とを仕切る仕切り壁部47とを備える。 - 特許庁
Locking metal fittings 20 and 21 are arranged in a back face side upper part of the partition wall 5 and a winding device 8 of a tono-cover 6.例文帳に追加
隔壁5の背面側上部と、トノカバー6の巻取り装置8に係止金具20,21を設ける。 - 特許庁
意味 | 例文 (58件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Partition Locking」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|