Pectinaseとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ペクチナーゼ
「Pectinase」を含む例文一覧
該当件数 : 43件
PECTINASE COMPOSITION AND USE THEREOF例文帳に追加
ペクチン分解酵素組成物及びその利用 - 特許庁
Further, as the mixed enzyme, cellulase and pectinase are used.例文帳に追加
また混合酵素には、セルラーゼおよびペクチナーゼを用いる。 - 特許庁
an enzyme or complex of enzymes that catalyses the hydrolysis of pectic substances, called pectinase発音を聞く 例文帳に追加
ペクチナーゼという,ペクチン酸を加水分解する酵素 - EDR日英対訳辞書
In the extraction step, pectinase is preferably added to the extraction solvent.例文帳に追加
抽出工程では、抽出溶媒にペクチナーゼを添加することが好ましい。 - 特許庁
Pectinase and/or cellulase can be produced from the new microorganism.例文帳に追加
また、この新規微生物からペクチナーゼ及び/又はセルラーゼを製造することができる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
遺伝子名称シソーラスでの「Pectinase」の意味 |
|
Pectinase
yeast | 遺伝子名 | Pectinase |
同義語(エイリアス) | YJR153W; endo-polygalacturonase; PSM1; PG; PGase SM; PGL1; J2235; Polygalacturonase precursor; PGU1 | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:P47180 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:853618 | |
その他のDBのID | SGD:S000003914 |
本文中に表示されているデータベースの説明
「Pectinase」を含む例文一覧
該当件数 : 43件
The enzyme is pectinase, cellulase, protease, lipase or an arbitrary combination thereof.例文帳に追加
酵素は、ペクチナーゼ類、セルラーゼ類、プロテアーゼ類、リパーゼ類、またはこれらの任意の混合物である。 - 特許庁
To provide a pectinase produced by a yeast having copper resistance and an ability to take copper into the yeast cell in a high concentration, a pectinase having the copper resistance and a high activity under a wide condition and the use thereof, and a production method of galacturonic acid and vitamins.例文帳に追加
本発明の目的は銅に耐性であり、かつ高濃度の銅を菌体内に取り込む能力を有する酵母菌が産生するペクチナーゼを提供することである。 - 特許庁
The detergent composition contains a pectinase, manganese peroxidase and a hydrogen peroxide source.例文帳に追加
ペクチン分解酵素と、マンガンペルオキシダーゼと、過酸化水素源とを含有することを特徴とする洗浄剤組成物である。 - 特許庁
The polysaccharide-degradative enzyme is preferably at least one selected from the group consisting of cellulase, hemicellulase and pectinase.例文帳に追加
前記多糖類分解酵素は、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ及びペクチナーゼからなる群から選ばれた1種以上であることが好ましい。 - 特許庁
The wetting properties of cotton fibers are found to be most substantially improved by treatment with a mixture of cellulase and pectinase.例文帳に追加
また、綿繊維の湿潤特性は、セルラーゼとペクチナーゼの混合物で処理することによって最も大幅に改善されることが見出された。 - 特許庁
The method for producing the konjak-corm dry composition comprises: a step of treating konjak coarse powder with hemicellulase and pectinase; a step of treating the konjak coarse powder with protease; a step of filtering the treatment liquid containing the hemicellulase, pectinase and protease; and a step of drying the thus-obtained filtered liquid.例文帳に追加
コンニャク粗粉をヘミセルラーゼ及びペクチナーゼで処理する工程と、コンニャク粗粉をプロテアーゼで処理する工程と、ヘミセルラーゼ、ペクチナーゼ及びプロテアーゼ処理液をろ過する工程と、得られたろ液を乾燥する工程とを含むコンニャク芋乾燥組成物の製造方法を提供する。 - 特許庁
In the method, a treatment with another enzyme such as a pectinase may be used in addition to the treatment with the xylanase.例文帳に追加
本発明の方法においては、キシラン分解酵素による処理に加えて、ペクチン分解酵素等の他の酵素による処理を併用してもよい。 - 特許庁
In this method for producing the polygalacturonic acid, pectinase is dissolved or dispersed in water or a buffer solution and the dispersion or the solution is added to the starting pectin to enzymatically hydrolyze the starting pectin.例文帳に追加
ペクチン分解酵素(ペクチナーゼ)を、水または緩衝液に分散または溶解し、原料となるペクチンを加えて酵素分解反応を行う。 - 特許庁
|
|
Pectinaseのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのpectinase (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Pectinase」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|