意味 | 例文 (11件) |
Sundomeとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
ウィキペディア英語版での「Sundome」の意味 |
Sundome
出典:『Wikipedia』 (2011/03/27 07:20 UTC 版)
「Sundome」を含む例文一覧
該当件数 : 11件
It is also known as 'sundome karate' because the JKF adopts sundome rules.発音を聞く 例文帳に追加
全空連が寸止めルールを採用していることから、寸止め空手と呼ばれることも多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Dentoha karate in a narrower sense (JKF karate, Sundome karate)発音を聞く 例文帳に追加
狭義の伝統派空手(全空連空手、寸止め空手) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The history of direct-attack rules is far older than that of sundome rules.発音を聞く 例文帳に追加
そもそも直接打撃制ルール自体は寸止めルールよりもはるかに歴史は古い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In a narrower sense, it refers to karate as associated with the JKF, which adopts sundome rules, as well as organizations affiliated with JKF.発音を聞く 例文帳に追加
狭義には、「寸止め」ルールを採用する全空連の空手およびその参加流派を指す場合が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Full-contact karate, also known as 'jissen (actual fighting) karate,' refers to karate organizations that adopt direct-attack rules instead of the so-called sundome rules.発音を聞く 例文帳に追加
いわゆる寸止めではなく、直接打撃制ルールを採用する流派のことで、実戦空手ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The match style called 'sundome,' or 'kime,' is one in which the contestants, as a general rule, should stop a punch before it hits the opponent's body deeper than his/her skin to prevent injury.発音を聞く 例文帳に追加
打撃による怪我を防ぐため、原則相手の皮一枚で止める「寸止め」もしくは「極め」と呼ばれる試合形式。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In September 1969, the first All Japan Charted Contest, hosted by the JKF, was held at the Nippon Budokan under the traditional-style (sundome) rules.発音を聞く 例文帳に追加
1969年(昭和44年)9月、全空連主催による伝統派(寸止め)ルールの「第1回全日本空手道選手権大会」が日本武道館で開催された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Sundome」を含む例文一覧
該当件数 : 11件
The currently prevailing karate can be divided into two categories based on the differences in match rules: "dentoha karate" (traditional-style karate), which adopts the "sundome" (non-contact) rules, and full-contact karate, which adopts direct-attack rules.発音を聞く 例文帳に追加
現在普及している空手は、試合方式の違いから、寸止めルールを採用する伝統派空手と直接打撃制ルールを採用するフルコンタクト空手に大別することができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Originally, the history of bogutsuki karate is older than that of sundome karate and full-contact karate in terms of kumite match rules; the National Karatedo Tournament, karate's first national tournament, was conducted under bogutsuki rules.発音を聞く 例文帳に追加
組手競技ルールとしては元々寸止め空手やフルコンタクト空手よりも歴史が古く、空手界で最初の全国大会である全国空手道選手権大会も防具付きルールで行われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Also, backed by practitioners who were dissatisfied with the JKF's so-called 'sundome (kime)' match rules, there emerged organizations and circles that advocated full-contact karate--as represented by the Kyokushin Kaikan founded by Masutatsu OYAMA--which was characterized by a direct-attack style (attacks to the face were prohibited), and these organizations came to have power in the karate realm.発音を聞く 例文帳に追加
また、全空連の試合規則、いわゆる「寸止め(極め)」ルールに対する不満などから、大山倍達の極真会館に代表されるような、フルコンタクト空手という、直接打撃制スタイル(顔面攻撃を除く)を採用する流派もあらわれ、一大勢力を形成するようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, in 1954 Kanbukan (presently the All Japan Karatedo Federation Renbukai) hosted the first National Karatedo Tournament under the "bougtsuki karate" (karate with protective gear) rules, followed by the first All Japan Student Karatedo Championships (under the traditional-style (sundome) rules) in 1957, which was hosted by the All Japan Student Karatedo Federation established in 1950.発音を聞く 例文帳に追加
しかし1954年(昭和29年)韓武舘(現在の全日本空手道連盟錬武会)が第1回全国空手道選手権大会を防具付き空手ルールで実施すると、1950年(昭和25年)に結成された全日本学生空手道連盟により1957年(昭和37年)に全日本学生空手道連盟主催で伝統派(寸止め)ルールによる「第1回全日本学生空手道選手権大会」が開催。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1
サンドーム西駅
英和対訳
|
意味 | 例文 (11件) |
Sundomeのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのSundome (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Sundome」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|