意味 | 例文 (11件) |
Barium borateとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ほう酸バリウム
「Barium borate」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
METHOD FOR PRODUCING BETA-BARIUM BORATE SINGLE CRYSTAL例文帳に追加
ベータバリウムボレイト単結晶の製造方法 - 特許庁
To obtain a beta-barium borate single crystal scarcely causing the scattering of light.例文帳に追加
光散乱が少ないベータバリウムボレイト単結晶を得る。 - 特許庁
PRODUCTION OF BETA-BARIUM BORATE CRYSTAL ELEMENT, BETA- BARIUM BORATE CRYSTAL ELEMENT AND FAR UV LASER LIGHT GENERATOR例文帳に追加
ベータ型硼酸バリウム結晶素子の製造方法およびベータ型硼酸バリウム結晶素子ならびに遠紫外線レーザ光発生装置 - 特許庁
CONDENSER AND DIELECTRIC CERAMIC POWDER USING, AS BASE, TWO-COMPONENT SINTERING FLUX COMPRISING BARIUM BORATE AND ZINC SILICATE例文帳に追加
ホウ酸バリウムとケイ酸亜鉛の二成分焼結融剤をベ—スとするコンデンサ—および誘電性セラミック粉末 - 特許庁
MAGNESIUM ZINC TITANATE POWDER CONTAINING BARIUM SILICATE LITHIUM BORATE FLUX AND MULTI-LAYERED CERAMICS COG CAPACITOR例文帳に追加
ケイ酸バリウムホウ素リチウム融剤を含むチタン酸マグネシウム亜鉛粉末およびそれから作った多層セラミックCOGコンデンサー - 特許庁
When the beta-barium borate (hereinafter simply referred to as BBO) single crystal 3 is produced by a pulling method, a BBO seed crystal 1 is pulled from a melted liquid 2.例文帳に追加
ベータバリウムボレイト(以下、単にBBOと称する。)単結晶3を引き上げ法によって製造するときに、融解液2からBBO種結晶1引き上げる。 - 特許庁
An antireflection coating composition contains (A) at least one kind of crosslinking agent selected from a group consisting of barium hydroxide, strontium hydroxide, boric acid, borate salt, and phosphoric salt, and (B) a hydrolyzable silicon-containing compound.例文帳に追加
反射防止コーティング組成物は、(A)水酸化バリウム、水酸化ストロンチウム、ホウ酸、ホウ酸塩及びリン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の架橋剤と、(B)加水分解性珪素含有化合物とを含む。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
ウィキペディア英語版での「Barium borate」の意味 |
Barium borate
出典:『Wikipedia』 (2010/12/19 14:26 UTC 版)
「Barium borate」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
The binder 12b is made of a basic material of a mixture of calcium-barium borate and calcium pyrophosphate, and a light-emitting substance that converts the ultraviolet rays of a wavelength of 254 nm into the ultraviolet rays of longer wavelength or a visible light is dissolved in this basic material.例文帳に追加
結着剤12bは、硼酸カルシウム・バリウムとピロリン酸カルシウムの混合物を基本材料としており、この基本材料に、波長254nmの紫外線をより長波長の紫外線または可視光に変換する発光物質が溶け込んでいる。 - 特許庁
This novolak type phenol resin composition for shell mold indispensably comprises the novolak type phenol resin and a borate of one or more kinds of metal selected from magnesium, aluminum, calcium, chromium, manganese, iron, cobalt, nickel, copper, zinc and barium.例文帳に追加
ノボラック型フェノール樹脂及び、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、バリウムから選ばれる1種以上の金属の硼酸塩を必須成分として含有することを特徴とするシェルモールド用ノボラック型フェノール樹脂組成物。 - 特許庁
This composition to be used as the cable insulation material comprises a silicone rubber subject to crosslinking, condensation crosslinking or addition crosslinking in a peroxidative way, a metal oxide selected from the group consisting of magnesium oxide, aluminum oxide, tin oxide, calcium oxide and barium oxide, a metal compound forming the corresponding oxide on heating the above oxide, boric acid, zinc borate, a platinum complex having at least one unsaturated group, and hollow microballoons.例文帳に追加
ケーブル絶縁材料としてペルオキシド的に架橋又は縮合架橋又は付加架橋するシリコーンゴム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化カルシウム、酸化バリウムの群からの金属酸化物及び前記の群の加熱時に酸化物を生じる金属化合物、ホウ酸、ホウ酸亜鉛並びに少なくとも1つの不飽和基を有する白金錯体及び中空球を含有する組成物を使用する。 - 特許庁
The silicone rubber composition comprises a silicone rubber prepared through peroxide crosslinking or condensation crosslinking, a silicone rubber which is further subjected to addition crosslinking, a metal oxide chosen from the class consisting of magnesium oxide, aluminum oxide, tin oxide, calcium oxide, titanium oxide and barium oxide or a compound of this class which forms an oxide through heating, boric acid, zinc borate and a platinum complex having at least one unsaturated group.例文帳に追加
ペルオキシド的に架橋または縮合架橋したシリコーンゴム、更に付加架橋したシリコーンゴム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化カルシウム、酸化チタンおよび酸化バリウムからなるクラスから選択される金属酸化物ならびに加熱によって酸化物を形成する該クラスの化合物、ホウ酸、ホウ酸亜鉛、および少なくとも1種の不飽和基を有する白金錯体からなる組成物を提供する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (11件) |
|
Barium borateのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのBarium borate (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Barium borate」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|