意味 | 例文 (14件) |
Consensual Rehabilitationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 同意再生
「Consensual Rehabilitation」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 14件
Chapter XII Special Provisions Concerning Simplified Rehabilitation and Consensual Rehabilitation発音を聞く 例文帳に追加
第十二章 簡易再生及び同意再生に関する特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Effect of Order of Consensual Rehabilitation Becoming Final and Binding発音を聞く 例文帳に追加
同意再生の決定が確定した場合の効力 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Section 2 Consensual Rehabilitation (Article 217 to Article 220)発音を聞く 例文帳に追加
第二節 同意再生(第二百十七条—第二百二十条) - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 219 (1) When an order of consensual rehabilitation becomes final and binding, it shall be deemed that an order of confirmation of the rehabilitation plan becomes final and binding with regard to a proposed rehabilitation plan set forth in the second sentence of Article 217(1).発音を聞く 例文帳に追加
第二百十九条 同意再生の決定が確定したときは、第二百十七条第一項後段の再生計画案について、再生計画認可の決定が確定したものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of Article 173, Article 213(5) and Article 215 shall apply mutatis mutandis where an order of consensual rehabilitation becomes final and binding.発音を聞く 例文帳に追加
2 第百七十三条、第二百十三条第五項及び第二百十五条の規定は、同意再生の決定が確定した場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Consensual Rehabilitation」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 14件
(2) The court may not make an order of consensual rehabilitation unless a report is made by the rehabilitation debtor, etc. at a meeting for reporting the status of property or a written report set forth in Article 125(1) is submitted.発音を聞く 例文帳に追加
2 裁判所は、財産状況報告集会における再生債務者等による報告又は第百二十五条第一項の報告書の提出がされた後でなければ、同意再生の決定をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) For the purpose of application of the provision of Article 67(3) in cases where an order of consensual rehabilitation is made, the phrase "action [discontinued under the provision of the preceding paragraph] which does not relate to any rehabilitation claim" in Article 67(3) shall be deemed to be replaced with "action [discontinued under the provision of the preceding paragraph]."発音を聞く 例文帳に追加
2 同意再生の決定があった場合における第六十七条第三項の規定の適用については、同項中「訴訟手続のうち再生債権に関しないもの」とあるのは、「訴訟手続」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 217 (1) If, after the period for filing proofs of claims has expired but before the ordinary period for investigation has started, a petition is filed by the rehabilitation debtor, etc. the court shall make an order of consensual rehabilitation (meaning an order to the effect that proceedings for investigation and determination of rehabilitation claims and a procedure for adopting a resolution on a proposed rehabilitation plan submitted by the rehabilitation debtor, etc. shall not be performed; the same shall apply hereinafter). In this case, the rehabilitation debtor, etc. may file a petition only where all holders of filed rehabilitation claims have, in writing, consented to a proposed rehabilitation plan submitted by the rehabilitation debtor, etc. and also consented to not performing the proceedings for investigation and determination of rehabilitation claims provided for in Chapter IV, Section 3.発音を聞く 例文帳に追加
第二百十七条 裁判所は、債権届出期間の経過後一般調査期間の開始前において、再生債務者等の申立てがあったときは、同意再生の決定(再生債権の調査及び確定の手続並びに再生債務者等が提出した再生計画案の決議を経ない旨の決定をいう。以下同じ。)をする。この場合において、再生債務者等の申立ては、すべての届出再生債権者が、書面により、再生債務者等が提出した再生計画案について同意し、かつ、第四章第三節に定める再生債権の調査及び確定の手続を経ないことについて同意している場合に限り、することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) Where an order of consensual rehabilitation is made, a public notice shall be made with regard to the main text of the order, the gist of the reasons attached thereto and the proposed rehabilitation plan set forth in the second sentence of paragraph (1), and a notice of these matters shall also be given to the persons prescribed in the main text of Article 115(1).発音を聞く 例文帳に追加
4 同意再生の決定があった場合には、その主文、理由の要旨及び第一項後段の再生計画案を公告するとともに、これらの事項を第百十五条第一項本文に規定する者に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) The provisions of Article 174(3) and Article 211(2) shall apply mutatis mutandis to a petition set forth in paragraph (1), the provisions of Article 174(5) and Article 212(1) shall apply mutatis mutandis to cases where an order of consensual rehabilitation is made, and the provision of Article 202(3) shall apply mutatis mutandis to opinions on an order of consensual rehabilitation in cases where a proposed rehabilitation plan set forth in the second sentence of paragraph (1) specifies special clauses on home loan.発音を聞く 例文帳に追加
6 第百七十四条第三項及び第二百十一条第二項の規定は第一項の申立てについて、第百七十四条第五項及び第二百十二条第一項の規定は同意再生の決定があった場合について、第二百二条第三項の規定は第一項後段の再生計画案が住宅資金特別条項を定めたものである場合における同意再生の決定に関する意見について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provisions of Article 175(2) and (3) shall apply mutatis mutandis to an immediate appeal set forth in paragraph (1) as well as to an appeal against an order under the provision of Article 336 of the Code of Civil Procedure and a petition for permission for appeal against an order under the provision of Article 337 of said Code, both provisions applied mutatis mutandis pursuant to Article 18, which are filed against a judicial decision on said immediate appeal, the provisions of Article 213(3) shall apply mutatis mutandis to cases where an order to revoke an order of consensual rehabilitation becomes final and binding, and the provisions of Article 102(3) to (5) shall apply mutatis mutandis to the service of an order to specify the ordinary period for investigation set forth in Article 213(3) as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph.発音を聞く 例文帳に追加
3 第百七十五条第二項及び第三項の規定は第一項の即時抗告並びにこれについての決定に対する第十八条において準用する民事訴訟法第三百三十六条の規定による抗告及び同法第三百三十七条の規定による抗告の許可の申立てについて、第二百十三条第三項の規定は同意再生の決定を取り消す決定が確定した場合について、第百二条第三項から第五項までの規定はこの項において準用する第二百十三条第三項の一般調査期間を定める決定の送達について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 220 (1) Where an order of consensual rehabilitation is made, the following provisions shall not apply: Article 67(4), Chapter IV, Section 3, Article 157, Article 159, the second sentence of Article 164(2), Chapter VII, Section 3, Article 174, Article 175, Article 178 to Article 180, Article 181(1) and (2), Article 185 (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 189(8), Article 190(2) and Article 195(7)), Article 186(3) and (4), Article 187, Article 200(2) and (4) and Article 205(2).発音を聞く 例文帳に追加
第二百二十条 同意再生の決定があった場合には、第六十七条第四項、第四章第三節、第百五十七条、第百五十九条、第百六十四条第二項後段、第七章第三節、第百七十四条、第百七十五条、第百七十八条から第百八十条まで、第百八十一条第一項及び第二項、第百八十五条(第百八十九条第八項、第百九十条第二項及び第百九十五条第七項において準用する場合を含む。)、第百八十六条第三項及び第四項、第百八十七条、第二百条第二項及び第四項並びに第二百五条第二項の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
|
意味 | 例文 (14件) |
|
Consensual Rehabilitationのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Consensual Rehabilitation」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|