意味 | 例文 (72件) |
Cd1とは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 CD1抗原
「Cd1」を含む例文一覧
該当件数 : 72件
A clock movement 3 is arranged on the back surface of a CD1, and an electronic clock hand shaft 3a is allowed to project from an opening part 1a of the CD1 to the surface side of the CD1.例文帳に追加
CD1の背面に時計ムーブメント3を配置し、指針軸3aをCD1の開口部1aからCD1の表面側に突出させる。 - 特許庁
METHOD FOR ISOLATING CD1-PRESENTED ANTIGEN, VACCINE COMPRISING CD1-PRESENTED ANTIGEN, AND CELL LINE FOR USE IN THE METHOD例文帳に追加
CD1により提示される抗原の単離方法、CD1により提示される抗原から成るワクチン、および該方法に使用する細胞株 - 特許庁
'L' is written to the dummy cell CD1, and 'H' to the dummy cell CD2.例文帳に追加
ダミーセルCD1には「L」、ダミーセルCD2には「H」が書き込まれている。 - 特許庁
In the carrier member 21, the top surface thereof serves as a surface where the CD1 is placed and a support protrusion 211 at the center of the surface is inserted into a through hole at the center of the CD1.例文帳に追加
載置部材21は、その上面がCD1の載置面となり、載置面の中央の支持突起211がCD1の中央の貫通孔に挿入される。 - 特許庁
The judging machine 3 is provided with an indicator 10 for indicating the information for judgment drawn on the board surface of the CD1 and a holding part 20 for holding the CD1.例文帳に追加
判定機3は、CD1の盤面に描画された判定用情報を指し示す指示器10と、CD1を保持する保持部20とを備える。 - 特許庁
An exciting coil Ce is arranged between the detection coils Cd1 and Cd2.例文帳に追加
検出コイルCd1,Cd2の中間に励磁コイルCeを配置してある。 - 特許庁
Since the detecting coils Cd1-Cdn are arranged in the exciting coil Ce, the detecting coils Cd1-Cdn generate an electromotive force only when an eddy current caused by the flaw occurs.例文帳に追加
検出コイルCd1〜Cdnは、励磁コイルCe内に配置するから、キズに起因する渦電流が発生しているときのみ起電力を発生する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
遺伝子名称シソーラスでの「Cd1」の意味 |
|
Cd-1
mouse | 遺伝子名 | Cd-1 |
同義語(エイリアス) | H3a; Sirm; Zfp106; Zfp-106; H3a minor histocompatibility antigen; D2Dcr28; Zinc finger protein 474; Sh3bp3; Zinc finger protein 106; Znf474; Son of insulin receptor mutant; zinc finger protein 106; sirm | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:O88466 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:20402 | |
その他のDBのID | MGI:1270153 |
mouse | 遺伝子名 | CD1 |
同義語(エイリアス) | ky; D9Mgc44e; Ky; kyphoscoliosis peptidase | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:16716 | |
その他のDBのID | MGI:96709 |
mouse | 遺伝子名 | Cd1 |
同義語(エイリアス) | CD1 antigen complex | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:111334 | |
その他のDBのID | MGI:102561 |
rat | 遺伝子名 | Cd1 |
同義語(エイリアス) | Cd1d; CD1d antigen; T-cell surface glycoprotein CD1d precursor; CD1d1 antigen; Cd1d1; CD1D antigen | |
SWISS-PROTのID | SWISS-PROT:Q63493 | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:25109 | |
その他のDBのID | RGD:2296 |
zfish | 遺伝子名 | cd1 |
同義語(エイリアス) | ighv1s4; ighv1-1; cd11; ighv1s3; cd6; cd23; immunoglobulin heavy variable 1-1; cd4; cd2; ighv1s1; cd9; cd5; cd12; cd19 | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:378753 | |
その他のDBのID | ZFIN:ZDB-GENE-030924-1 |
本文中に表示されているデータベースの説明
- SWISS-PROT
- スイスバイオインフォマティクス研究所と欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発・運営されているタンパク質のアミノ酸配列のデータベース。
- EntrezGene
- NCBIによって運営されている遺伝子データベース。染色体上の位置、配列、発現、構造、機能、ホモロジーデータなどが含まれている。
- MGI
- 様々なプロジェクトによる、研究用マウスの遺伝的・生物学的なデータを提供するデータベース。
- RGD
- ウィスコンシン医科大学により運営される、ラットの遺伝子・ゲノム情報のデータベース。
- ZFIN
- ゼブラフィッシュ遺伝子命名法委員会により運営されている、研究用の淡水魚ゼブラフィッシュの遺伝子・ゲノム情報のデータベース。
ウィキペディア英語版での「Cd1」の意味 |
CD1
出典:『Wikipedia』 (2011/04/20 19:41 UTC 版)
「Cd1」を含む例文一覧
該当件数 : 72件
Fig.(A) shows a waveform at a transfer verification time from a clock domain CD1 to a clock domain CD2.例文帳に追加
(A)はクロックドメインCD1からクロックドメインCD2への乗り換え検証時の波形である。 - 特許庁
At the surface side of the CD1, a spacer 5 with a larger external diameter than that of the opening part 1a is arranged, a screw 4 is inserted from the tip side of the electronic clock hand shaft 3a, and the clock movement 3 is fixed to the CD1.例文帳に追加
CD1の表面側に、開口部1aより外径の大きいスペーサ5を配置し、指針3aの先端側からねじ4を挿入して、時計ムーブメント3をCD1に固定する。 - 特許庁
The holding part 20 has a carrier member 21 for mounting the CD1, a pressing member 23 which grasps the CD1 together with the carrier member 21 and a support shaft member 25 with a shaft part 251 which pivots the indicator 10.例文帳に追加
保持部20は、CD1を載置する載置部材21と、載置部材21とともにCD1を挟持する押え部材23と、指示器10を回転可能に支持する軸部251を備えた支軸部材25とを有している。 - 特許庁
First abutting sections 24 and 25 pressed to the outer surface Cd1 of the outer wall plate Cd are disposed on the rear surface 22 of the display plate 2.例文帳に追加
表示板2の裏面22には、外壁板Cdの外面Cd1に押し当てる第1当接部24,25を設ける。 - 特許庁
When plural track numbers desired for recording among CD1 are selected by keyboard operation part 10, a control part 11 registers them in a built-in memory 12.例文帳に追加
キー操作部10でCD1の内、録音を所望するトラックナンバを複数選択すると、コンロトール部11は内蔵メモリ12に登録する。 - 特許庁
When the prescribed notification is received, the printer 10 acquires the print data PD1 and the condition data CD1 from the storage unit.例文帳に追加
プリンタ10は、所定の通知が受信される場合に、格納部から、印刷データPD1及び条件データCD1を取得する。 - 特許庁
An offset adding circuit OFk comprises a single transistor T1 and a single capacitor CD1 for one bit line BLNk.例文帳に追加
1本のビット線BLNk に対して1個のトランジスタT1 と1個のキャパシタCD1 とよりオフセット付加回路OFk を構成する。 - 特許庁
The route buildup control signals CD1, CD2 are broadcast, the route buildup control signal CD1 sequentially reaches relay terminals 501-5, 501-6 and the route buildup control signal CD2 sequentially reaches relay terminals 501-8, 501-6.例文帳に追加
ルート構築制御信号CD1及びCD2はブロードキャスト送信され、ルート構築制御信号CD1は中継端末501−5、501−6に順次到達し、ルート構築制御信号CD2は中継端末501−8、501−6に順次到達する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (72件) |
|
Cd1のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのCD1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1investigating
-
2fumigate
-
3heaven
-
4user
-
5fresh water
-
6essential
-
7craft
-
8public
-
9essence
-
10translate
「Cd1」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|