Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Detention of the fugitiveの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Detention of the fugitiveの意味・解説 

Detention of the fugitiveとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 逃亡犯罪人の拘禁


Weblio英和対訳辞書での「Detention of the fugitive」の意味

Detention of the fugitive

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Detention of the fugitive」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

Detention of the fugitive発音を聞く 例文帳に追加

逃亡犯罪人の拘禁 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Custody as provided for in paragraph (3) above shall be carried out by showing a certified copy of the detention permit and a written statement prepared by a public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office stating that the suspension of detention has been revoked to the fugitive and bringing the fugitive to the penal institution where the fugitive is to be detained.発音を聞く 例文帳に追加

4 前項の規定による拘束は、拘禁許可状の謄本及び東京高等検察庁の検察官が作成した拘禁の停止を取り消した旨の書面を逃亡犯罪人に示した上、これを拘禁すべき刑事施設に引致して行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The provisions of Articles 6 and 7 shall apply mutatis mutandis to the custody of a fugitive under a notice of detention.発音を聞く 例文帳に追加

4 第六条及び第七条の規定は、拘禁状による逃亡犯罪人の拘束について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 22 (1) A public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office may, when he/she finds it to be necessary, suspend detention of the fugitive under the detention permit by entrusting the fugitive to his/her relative or some other person, or otherwise restrict the residence of the fugitive.発音を聞く 例文帳に追加

第二十二条 東京高等検察庁の検察官は、必要と認めるときは、拘禁許可状により拘禁されている逃亡犯罪人を親族その他の者に委託し、又は逃亡犯罪人の住居を制限して、拘禁の停止をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the identity of the fugitive has been confirmed, the public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office, shall immediately notify the fugitive of the grounds for detention, designate the penal institution in which the fugitive is to be detained, and shall promptly and directly refer the fugitive to that penal institution. In such case the provisions of paragraph (1) of Article 6 shall apply mutatis mutandis.発音を聞く 例文帳に追加

2 逃亡犯罪人が人違いでないときは、直ちに、拘束の事由を告げた上、拘禁すべき刑事施設を指定し、速やかに、かつ、直接、逃亡犯罪人をその刑事施設に送致しなければならない。この場合には、前条第一項の規定を準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 15 The place where the fugitive is to be surrendered under the order of surrender as provided for in paragraph (1) of Article 14 shall be the penal institution where the fugitive is being detained under a detention permit and the time limit of the surrender shall be thirty days from the day following the day of the surrender order; provided that when the fugitive is not detained on the day the surrender was ordered, the place of surrender shall be the penal institution where the fugitive is to be detained under a detention notice, or the penal institution where the fugitive was detained prior to suspension of the detention, and the time limit of surrender shall be thirty days from the day on which the fugitive is held in custody under the detention notice or the fugitive is held in custody through revocation of the suspension of detention.発音を聞く 例文帳に追加

第十五条 前条第一項の引渡しの命令による逃亡犯罪人の引渡しの場所は、逃亡犯罪人が拘禁許可状により拘禁されている刑事施設とし、引渡しの期限は、引渡命令の日の翌日から起算して三十日目の日とする。ただし、逃亡犯罪人が引渡しの命令の日に拘禁されていないときは、引渡しの場所は、拘禁状により逃亡犯罪人を拘禁すべき刑事施設又は拘禁が停止されるまで逃亡犯罪人が拘禁されていた刑事施設とし、引渡しの期限は、逃亡犯罪人が拘禁状により拘束され、又は拘禁の停止の取消しにより拘束された日の翌日から起算して三十日目の日とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 17 (1) The Superintending Prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office shall, upon receipt of the notice of surrender from the Minister of Justice and when the fugitive is being detained under a detention permit or such detention has been suspended, deliver the notice of surrender to the warden of the penal institution in which the fugitive is being detained or was detained until the detention was suspended and order the warden to surrender the fugitive.発音を聞く 例文帳に追加

第十七条 東京高等検察庁検事長は、法務大臣から引渡状の交付を受けた場合において、逃亡犯罪人が拘禁許可状により拘禁され、又はその拘禁が停止されているときは、逃亡犯罪人が拘禁され、又は停止されるまで拘禁されていた刑事施設の長に対し、引渡状を交付して逃亡犯罪人の引渡しを指揮しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Detention of the fugitive」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

(6) The Superintending Prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office shall, when the suspension of detention has been revoked as provided for in the second sentence of paragraph (2) above and the fugitive has been taken to the penal institution in which the fugitive is to be detained, promptly report to the Minister of Justice thereof and the date on which the fugitive was taken into custody.発音を聞く 例文帳に追加

6 東京高等検察庁検事長は、第二項後段の規定による拘禁の停止の取消しがあつた場合において、逃亡犯罪人が拘禁すべき刑事施設に送致されたときは、速やかに、法務大臣にその旨及び拘束した年月日を報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The Superintending Prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office shall, when the fugitive has been taken into custody under a notice of detention and was committed to the penal institution in which the fugitive was to be detained, promptly deliver the notice of surrender to the warden of that penal institution, order the warden to surrender the fugitive, and report to the Minister of Justice thereof and the date the fugitive was taken into custody.発音を聞く 例文帳に追加

5 東京高等検察庁検事長は、拘禁状により拘束された逃亡犯罪人が拘禁すべき刑事施設に送致されたときは、速やかに、その刑事施設の長に対し引渡状を交付して逃亡犯罪人の引渡しを指揮するとともに、法務大臣にその旨及び拘束した年月日を報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Notwithstanding the provisions of paragraph (4) above, when the executing official does not possess the documents provided for in paragraph (4) above and thus is unable to show them to the fugitive, the executing official may, in an urgent case, tell the fugitive that the suspension of detention has been revoked and bring the fugitive to the penal institution where the fugitive is to be detained; provided, however, that the documents shall be shown to the fugitive as promptly as possible.発音を聞く 例文帳に追加

5 前項の書面を所持しないためこれを示すことができない場合において、急速を要するときは、同項の規定にかかわらず、逃亡犯罪人に対し拘禁の停止が取り消された旨を告げて、これを拘禁すべき刑事施設に引致することができる。ただし、その書面は、できる限り速やかに逃亡犯罪人に示さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The detention permit shall contain the full name of the fugitive, the name of the requested offense, the requesting country, the valid period of the permit, a statement to the effect that there shall be no detention after the valid period has expired and that in such case the detention permit shall be returned and the date of issue, and the permit shall bear the name and seal of the issuing judge.発音を聞く 例文帳に追加

3 拘禁許可状には、逃亡犯罪人の氏名、引渡犯罪名、請求国の名称、有効期間及びその期間経過後は拘束に着手することができず拘禁許可状は返還しなければならない旨並びに発付の年月日を記載し、裁判官が記名押印しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 5 (1) Upon receiving the order from the Minister of Justice provided for in paragraph (1) of Article 4, the Superintending Prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office shall, except when the fugitive is being detained under a provisional detention permit or when the detention of the fugitive under a provisional detention permit has been suspended, have a public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office detain the fugitive under a detention permit which has been issued in advance by a judge of the Tokyo High Court; provided that this provision shall not apply when the fugitive has a fixed residence and the Superintending Prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office finds that there is no risk of the fugitive fleeing.発音を聞く 例文帳に追加

第五条 東京高等検察庁検事長は、前条第一項の規定による法務大臣の命令を受けたときは、逃亡犯罪人が仮拘禁許可状により拘禁され、又は仮拘禁許可状による拘禁を停止されている場合を除き、東京高等検察庁の検察官をして、東京高等裁判所の裁判官のあらかじめ発する拘禁許可状により、逃亡犯罪人を拘禁させなければならない。但し、逃亡犯罪人が定まつた住居を有する場合であつて、東京高等検察庁検事長において逃亡犯罪人が逃亡するおそれがないと認めるときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 7 (1) When a public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office takes a fugitive into custody upon a detention permit, or has received a fugitive held in custody upon a detention permit, the public prosecutor shall immediately examine the fugitive's identity.発音を聞く 例文帳に追加

第七条 東京高等検察庁の検察官は、拘禁許可状により逃亡犯罪人を拘束したとき、又は拘禁許可状により拘束された逃亡犯罪人を受け取つたときは、直ちに、その人違でないかどうかを取り調べなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When a public prosecutor's assistant officer, et al. takes a fugitive into custody under a detention permit, the fugitive shall be brought to a public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office as promptly as is practicable.発音を聞く 例文帳に追加

3 検察事務官等は、拘禁許可状により逃亡犯罪人を拘束したときは、できる限りすみやかに、これを東京高等検察庁の検察官に引致しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) When the notification provided for in paragraph (1) above has been made to an offender who is being detained under a provisional detention permit, such detention shall be deemed to be detention under a detention permit; and for the purposes of applying paragraph (1) of Article 8, it shall be deemed that a public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office took the fugitive into custody under a detention permit at the time of this notification.発音を聞く 例文帳に追加

3 仮拘禁許可状により拘禁されている犯罪人に対し第一項の規定による告知があつたときは、その拘禁は、拘禁許可状による拘禁とみなし、第八条第一項の規定の適用については、その告知があつた時に東京高等検察庁の検察官が拘禁許可状により逃亡犯罪人を拘禁したものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

Detention of the fugitiveのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS