Emancipatedとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 emancipateの過去形、または過去分詞。解放する
Emancipatedの | 「emancipated」は動詞「emancipate」の過去形、または過去分詞です |
Emancipatedの学習レベル | レベル:12英検:1級以上の単語 |
「Emancipated」を含む例文一覧
該当件数 : 13件
Two years ago, I proclaimed these people emancipated.例文帳に追加
2年前 奴隷解放宣言を公布した - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
These people have emancipated themselves from the slavery of the system.例文帳に追加
システムの奴隷から 独立した人達よ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
However, Nobi was emancipated in some cases.発音を聞く 例文帳に追加
ただし、奴婢の身分から解放される場合もあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
an emancipated young woman pursuing her career発音を聞く 例文帳に追加
彼女の職業を続けている自主的な若い女性 - 日本語WordNet
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Emancipated」を含む例文一覧
該当件数 : 13件
Labor‐saving devices have emancipated us from kitchen drudgery.発音を聞く 例文帳に追加
労力節約型の機器ができて我々は台所の骨の折れる雑用から解放された. - 研究社 新英和中辞典
Kunuhi seemed to be incorporated in Kanko (slaves to public ministries) once passing the age of 66, and to be emancipated as Ryomin at the age of 77.発音を聞く 例文帳に追加
66を過ぎると官戸に組み込まれ、76を越えると良民として解放されたようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On April 3, 744, umakai (horse breeders) and zakko were emancipated in full scale and those who had zakko-specific kabane (hereditary title) were allowed by an imperial decree to change it to the general kabane.発音を聞く 例文帳に追加
天平16年2月12日(744年3月30日)には馬飼雑戸の全面的解放が行われて、雑戸固有のカバネを持った者は一般的な姓へと改められる勅が出された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Nuhi generally received restrictions on freedoms to choose an occupation, to have a family and to choose where to live, and was sometimes emancipated at a certain age or under some conditions.発音を聞く 例文帳に追加
奴婢は、一般的に職業の選択の自由、家族を持つ自由、居住の自由などが制限されており、一定の年齢に達したり、その他の条件で解放される場合もあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Emancipated from the petty prejudices and narrow views of a locality by its elevated position and comprehensive sphere of observation, its advice would naturally carry much authority;発音を聞く 例文帳に追加
その高い位置づけと包括的な観察領域によって、地方のつまらない先入見と視野の狭さに捕われないので、その助言は当然にも大きな権威をもつことになります。 - John Stuart Mill『自由について』
During the Meiji Restoration, Yukichi immediately introduced feminism of Western countries to Japan; he stated that polygyny and the keeping a mistress are bad practices because 'the married couple is the base of morality', that women should be emancipated, and that women should be granted the right to receive an equal education because women and men are equally human beings.発音を聞く 例文帳に追加
福澤は、明治維新になって欧米諸国の女性解放思想をいちはやく日本に紹介し、「人倫の大本は夫婦なり」として一夫多妻制や妾をもつことを非難し、女性にも自由を与えなければならぬとし、女も男も同じ人間だから、同様の教育を受ける権利があると主張した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
|
Emancipatedのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Emancipated」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|