意味 | 例文 (8件) |
L/S ratioとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 レシチン‐スフィンゴミエリン比; L/S比
「L/S ratio」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
The ratio L/S of width L of the projection-shaped magnetic layer pattern in the circumferential direction thereof to an interval S between the projection-shaped magnetic layer patterns in the circumferential direction thereof is defined as L/S <1.例文帳に追加
突起状磁性層パターンの円周方向の幅Lと、突起状磁性層パターン同士の円周方向の間隔Sとの比L/SをL/S<1とする。 - 特許庁
A ratio of a minimum sectional area of the space part 20 and a maximum sectional area S of the screw 13 is made 0.04≤L/S≤0.20.例文帳に追加
空間部20の最小断面積Lとスクリュー13の最大断面積Sとの比率を0.04≦L/S≦0.20とする。 - 特許庁
This nonaqueous lithium type electricity storage element is structured such that an edge rate (L/S) being a ratio of the total length L (cm) of an visible outline in a plan view to a plane area S (cm^2) of the negative electrode active material layer satisfies 0.10<L/S<1.00.例文帳に追加
負極活物質層の平面積S(cm^2)に対する平面視における外形線の全長L(cm)の比率であるエッジ率(L/S)が、0.10<L/S<1.00を満たすように構成する。 - 特許庁
The etching shifting amount E in an L&S pattern and the density difference Δ between etching shifts ((the etching shift in an isolated pattern)-(the etching shift in the L&S pattern)) can be expressed by the function of OE and SO_2 (wherein, OE and SO_2 respectively denote an over etching amount and an SO_2/O_2 flow ratio).例文帳に追加
評価値として、L&Sパターンにおけるエッチングシフト量をE、エッチシフトの疎密差((孤立パターンにおけるエッチングシフト)−(L&Sパターンにおけるエッチングシフト))をΔ、オーバーエッチング量をOE、SO_2/O_2流量比をSO_2とすると、E及びΔはOE及びSO_2の関数で表すことができる。 - 特許庁
A length L of a liquid column formed by a gap between an ink supply needle 7 and a porous material 12 is set so that a ratio L/S with respect to a cross section S of the liquid column is not larger than 1/2, thereby making an inertance of the liquid column as small as possible.例文帳に追加
インク供給針7と多孔質材12との間隙により形成される液柱の長さLを、液柱の断面積Sとの比L/Sが1/2以下とし、液柱のイナータンスを可及的に小さくする。 - 特許庁
At least one of specified diffraction grating line which is formed by arranging prescribed information as the hidden information into a column of rugged shape is set to have the same L/S ratio as that of the other diffraction grating group and, thereby, a diffractive image without fluctuation or irregularity is obtained.例文帳に追加
隠し情報である所定の情報を一列の凹凸形状としてなる少なくとも一本の特定回折格子線を、他の回折格子線群と同一のL/Sとすることで、そのバラツキやムラのない回折画像を得る。 - 特許庁
To provide a magnetic transfer master body which maintains vertical symmetry of magnetic transfer waveform without changing L/S ratio of a magnetic pattern when microfabricating the magnetic transfer body, to provide a magnetic transfer unit thereof, magnetic recording medium manufactured by using the magnetic transfer unit, and magnetic recording system using the magnetic recording medium.例文帳に追加
磁気転写マスタ体の微細加工時における磁気パターンのL/S比を変えずに磁気転写波形の上下対称性を維持できる磁気転写マスタ体、磁気転写装置、この磁気転写装置を用いてつくられる磁気記録媒体、およびこの磁気記録媒体を用いた磁気記録装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「L/S ratio」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
In the laminate sheet comprising a substrate sheet and a polyurethane foam layer, the polyurethane foam layer contains elliptical cells with their major axis being in parallel with the direction of the thickness of the polyurethane, and the ratio L/S of the average length L to the average breadth S of the elliptical cells in the cross-section of the polyurethane foam layer is 1.5-3.例文帳に追加
基材シートとポリウレタン発泡層とを含む積層シートにおいて、前記ポリウレタン発泡層は、長軸がポリウレタン発泡層の厚さ方向に対して平行である楕円気泡を有しており、前記ポリウレタン発泡層の切断面における楕円気泡の平均長径Lと平均短径Sの比(L/S)が1.5〜3であることを特徴とする積層シート。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (8件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「L/S ratio」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|