意味 | 例文 (96件) |
pseudo-baseとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 擬似塩基
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「pseudo-base」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 96件
PSEUDO BASE STATION APPARATUS AND VIDEOPHONE TERMINAL TEST METHOD EMPLOYING SAME例文帳に追加
擬似基地局装置及び該装置を用いたテレビ電話端末試験方法 - 特許庁
A pseudo-bonding state is provided between the base sheet layer 1 and the laminated layer 2.例文帳に追加
基材シート層1とラミネート層2との間を、疑似接着状態とする。 - 特許庁
The pseudo adhesive sheet is a laminated sheet where an adhesive layer, an adhesive base material, a pseudo adhesive layer and an adhesive layer are laminated in this order, and can be peeled between the adhesive base material and the pseudo adhesive layer.例文帳に追加
疑似接着シートは、接着剤層、接着基材、疑似接着層及び接着剤層が順次積層された積層シートであって、接着基材と疑似接着層との間で剥離可能となっている。 - 特許庁
A pseudo adhesive label 10 is configured by laminating a surface base material 11, a pseudo adhesive layer artificially joined to the surface base material 11, and an adhesive agent layer in this order.例文帳に追加
擬似接着ラベル10は、表面基材11、表面基材11に擬似接着される擬似接着層、及び粘着剤層がこの順に積層されて構成する。 - 特許庁
A pseudo adhesion state is established between the base material sheet layer 3 and the lamination layer 5.例文帳に追加
基材シート層3とラミネート層5との間は、疑似接着状態とされている。 - 特許庁
A pseudo adhesive label 10 is configured by laminating a surface base material 11, a pseudo adhesive layer artificially joined to the surface base material 11, and an adhesive agent layer in this order.例文帳に追加
擬似接着ラベル10は、表面基材11、表面基材11に擬似接着される擬似接着層、及び粘着剤層がこの順に積層されたものである。 - 特許庁
The test system for testing the radio base station apparatus is equipped with: the pseudo MSes simulating cellular phones; a pseudo RNC simulating a base station controller; a means for controlling the pseudo MSes, the pseudo RNC and the radio base station apparatus and acquiring a prescribed measurement result; and a means for analyzing the measurement result.例文帳に追加
無線基地局装置を試験する試験システムにおいて、携帯電話機を模擬した擬似MSと、基地局制御装置を模擬した擬似RNCと、前記擬似MS、前記擬似RNC、及び前記無線基地局装置を制御し、所定の測定結果を取得する手段と、前記測定結果を解析する手段とを備えた。 - 特許庁
A pseudo call signaling processing section 4 generates a pseudo call signaling on the basis of the BHCA and outputs it to the wireless base station apparatus, and outputs the successful / unsuccessful pseudo call signaling times in the wireless base station apparatus as successful call / unsuccessful call information when receiving the pseudo call signaling from the wireless base station apparatus.例文帳に追加
擬似呼シグナリング処理部4はBHCAに基づき擬似呼シグナリングを発生させ無線基地局装置へ出力し、無線基地局装置から擬似呼シグナリングを受けると無線基地局装置における擬似呼シグナリングの成功数と不成功数を成功呼/不成功呼情報として出力する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (96件) |
|
pseudo-baseのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「pseudo-base」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|