意味 | 例文 (7件) |
pyrimidine sequenceとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ピリミジン配列
「pyrimidine sequence」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 7件
Further, the nucleic acids having the pyrimidine base having the substituted vinyl group at the 5-position of the pyrimidine, immobilized on the solid carrier, the method for immobilizing the nucleic acids having a specific base sequence by using the nucleic acids, the purification and recovery method, and the identification, detection and determination method are provided.例文帳に追加
また、本発明は、固相担体に固定化されたピリミジンの5位に置換ビニル基を有するピリミジン塩基を有する核酸類、並びに当該核酸類を用いた特定の塩基配列を有する核酸類の固定化方法、精製、回収方法、及び同定、検出、又は定量方法に関する。 - 特許庁
Disclosed is an immunostimulatory oligonucleotide containing at least one nucleic acid sequence represented by formula I: 5'X_1X_2CGX_3X_43' (wherein, CG is a non-methylated CpG dinucleotide giving an immunostimulatory ability to the oligonucleotide; at least one of X_1 and X_2 is purine; and at least one of X_3 and X_4 is pyrimidine).例文帳に追加
式I:5’ X_1X_2CGX_3X_4 3’に従う少なくとも1つの核酸配列を含む、免疫刺激オリゴヌクレオチド:ここで、CGは、該オリゴヌクレオチドに免疫刺激能力を付与する非メチル化CpGジヌクレオチドであり;X_1およびX_2の少なくとも1つはプリンであり;そして、X_3およびX_4の少なくとも1つはピリミジンである。 - 特許庁
The immunostimulant oligonucleotide containing at least a nucleic acid sequence represented by the following formula I: 5' X_1X_2CGX_3X_4 3' wherein CG is unmethylated CpG dinucleotides that impart immunostimulant activity to the oligonucleotides and at least one of the X_1 and X_2 is purine, and at least one of the X_3 and X_4 is pyrimidine.例文帳に追加
式I:5’ X_1X_2CGX_3X_4 3’に従う少なくとも1つの核酸配列を含む、免疫刺激オリゴヌクレオチド:ここで、CGは、該オリゴヌクレオチドに免疫刺激能力を付与する非メチル化CpGジヌクレオチドであり;X_1およびX_2の少なくとも1つはプリンであり;そして、X_3およびX_4の少なくとも1つはピリミジンである。 - 特許庁
Disclosed is an immunostimulatory oligonucleotide containing at least one nucleic acid sequence represented by formula I: 5' X_1X_2CGX_3X_4 3' (wherein, CG is a non-methylated CpG dinucleotide giving an immunostimulatory ability to the oligonucleotide; at least one of X_1 and X_2 is purine; and at least one of X_3 and X_4 is pyrimidine).例文帳に追加
式I:5’ X_1X_2CGX_3X_4 3’に従う少なくとも1つの核酸配列を含む、免疫刺激オリゴヌクレオチド:ここで、CGは、該オリゴヌクレオチドに免疫刺激能力を付与する非メチル化CpGジヌクレオチドであり;X_1およびX_2の少なくとも1つはプリンであり;そして、X_3およびX_4の少なくとも1つはピリミジンである。 - 特許庁
Disclosed is an expression vector for expressing a protein of interest by recombinant deoxyribonucleic acid technology, wherein the vector comprises at least one dominant selectable marker and the translation initiation site of the marker comprises the following sequence: -3 +1 Pyxx ATG Pyxx, wherein "Py" is a pyrimidine nucleotide, "x" is a nucleotide, and the numerical designations relates to the codon "ATG".例文帳に追加
組換えデオキシリボ核酸技術により問題のタンパク質を発現するための発現ベクターであって、前記ベクターは少なくとも1つの優性の選択可能なマーカーからなり、ここで前記マーカーの翻訳開始部位は次の配列: -3 +1 Pyxx ATG Pyxx ここで「Py」はピリミジンヌクレオチドであり、「x」はヌクレオチドであり、そして数字の表示はコドン「ATG 」に関係する、ならなる、発現ベクター、の提供。 - 特許庁
The immunostimulating oligonucleotide comprises at least one nucleic acid sequence of formula I: 5'X_1X_2CGX_3X_43', wherein CG is a non-methylated CpG dinucleotide imparting an immunostimulating ability to the oligonucleotide; at least one of X_1 and X_2 is purine; and at least one of X_3 and X_4 is pyrimidine.例文帳に追加
式I:5’ X_1X_2CGX_3X_4 3’に従う少なくとも1つの核酸配列を含む、免疫刺激オリゴヌクレオチド:ここで、CGは、該オリゴヌクレオチドに免疫刺激能力を付与する非メチル化CpGジヌクレオチドであり;X_1およびX_2の少なくとも1つはプリンであり;そして、X_3およびX_4の少なくとも1つはピリミジンである。 - 特許庁
The immunostimulating oligo-nucleotide contains at least one nucleic acid sequence following to formula I: 5' X_1X_2CGX_3X_4 3' (wherein, CG is a non-methylated CpG dinucleotide imparting the immunostimulating capacity to the oligo-nucleotide; at least one of X_1, X_2 is purine; and at least one of X_3, X_4 is pyrimidine).例文帳に追加
式I:5’ X_1X_2CGX_3X_4 3’に従う少なくとも1つの核酸配列を含む、免疫刺激オリゴヌクレオチド:ここで、CGは、該オリゴヌクレオチドに免疫刺激能力を付与する非メチル化CpGジヌクレオチドであり;X_1およびX_2の少なくとも1つはプリンであり;そして、X_3およびX_4の少なくとも1つはピリミジンである。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (7件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「pyrimidine sequence」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|