Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
re-publicationの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

re-publicationとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 再刊


JST科学技術用語日英対訳辞書での「re-publication」の意味

republication


「re-publication」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

Publication of a Decision on Re-establishment of Rights despite a Failure to Meet a Time Limit例文帳に追加

期限の不遵守にも拘らずなされた権利回復の決定の公告 - 特許庁

The president may confirm or revoke the order totally or partly or designate a custodian for the re-publication, exploitation, exhibition, manufacturing or reproduction of the work, sound recording or broadcast program.発音を聞く 例文帳に追加

当該裁判所長は当該命令を全面的又は部分的な承認又は取消ができ、又はまた、著作物又は録音又は放送番組の再公表、利用、展示、製造、複製の管理人を任命することができる。 - 特許庁

Seizure of the original copy, or copies, of the work, audio recording or broadcasting program and seizure of the material used for the re-publication or reproduction of such work, performance, audio recording or broadcasting program, provided that such material could be used only for such rep-publication of the work, performance, audio recording or the broadcast program;発音を聞く 例文帳に追加

著作物又は音源又は放送番組の原本又は複製の差押え、並びに、当該著作物又は上演又は音源又は放送番組の再公表又は複製に使われる素材の差押え。ただし、当該素材は当該の著作物又は上演又は音源又は放送番組の再公表にのみ使うことのできる素材であるとする。 - 特許庁

The Minister of Economic and Business Affairs shall lay down specific rules concerning patent applications and their examination and other processing, concerning the examination of oppositions, concerning administrative re-examination, concerning re-establishment of rights, concerning the surrender of patents ,concerning the arrangement and keeping of the Register of Patents, concerning the publication and contents of the Patent Gazette, concerning the exchange of electronic data with the Patent Authority and concerning the procedures of the Patent and Trademark Office.発音を聞く 例文帳に追加

経済商務大臣は,特許出願及びその審査並びにその他の処理に関し,異議申立の審査に関し,行政再審査に関し,権利の回復に関し,特許の放棄に関し,特許登録簿の調整及び保管に関し,特許公報の発行及びその内容に関し,特許当局との間での電子データの送受に関し,更に特許商標庁の手続に関して特則を定める。 - 特許庁

In cases where the term of protection is calculated from the date on which the work was published or made available to the public for the first time, the term shall be calculated taking into consideration the date that comes first, regardless of any re-publication or making available to the public, unless substantial changes were made by the author in the work so that it may be considered as a new work.発音を聞く 例文帳に追加

保護期間が著作物の公表日又は一般公開日から起算される場合、再公表又は一般公開にかかわらず、当該期間は先に到来する日を考慮して起算されるものとする。ただし、当該著作物に著作者によって本質的修正が加えられた場合はこの限りではなく、その場合は新規著作物として考慮することができる。 - 特許庁

The Minister of Economic and Business Affairs shall lay down specific rules concerning utility model applications and their examination and other processing and concerning the examination of requests for examination, concerning re-establishment of rights, concerning surrender of utility model registrations, concerning the arrangement and keeping of the Register of Utility Models, concerning the publication and contents of the Utility Model Gazette, concerning the exchange of electronic data with the Patent Authority and concerning the procedures of the Patent and Trademark Office.発音を聞く 例文帳に追加

経済事業大臣は,実用新案出願並びにそれらの審査及びその他の処理,審査請求の審理,権利の回復,実用新案登録の放棄,実用新案登録簿の整備及び保管,実用新案公報の発行及び内容,電子的資料の特許当局との交換,並びに特許商標庁の手続に関して特別規則を定める。 - 特許庁

例文

(6) Where a trademark applicant or owner has his rights restored, he may not assert his rights against a third party who, in good faith, has marketed goods or provided services bearing a sign identical or similar to the trademark during the period included between the loss of the right to the application or to the trademark and the publication of details of the re-establishment of those rights.例文帳に追加

(6) 商標の出願人又は所有者が自己の権利を回復させた場合でも,出願又は商標に対する権利の喪失からそれらの権利の再設定の詳細の公告までの期間に含まれる期間中に当該商標と同一又は類似の標識を付して善意で商品を市販し又はサービスを提供した第三者に対しては,自己の権利を主張することができない。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「re-publication」の意味

republication


Weblio英和対訳辞書での「re-publication」の意味

republication

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版での「re-publication」の意味

republication

語源

re- +‎ publication

名詞

republication (countable かつ uncountable, 複数形 republications)

  1. The act of publishing again.
    His republication of the old story restarted a furor that had quieted with time.
  2. A reprint or republished edition of a book, a will, etc.

Weblio例文辞書での「re-publication」に類似した例文

republication

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「re-publication」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

Where between the cesser, by virtue of subsection (4), of subsections (1), (2) and (3) as regards an application for a European patent and the re-establishment of the rights of the applicant, a person begins in good faith to do an act which would, apart from section 77, constitute an infringement of the rights conferred by publication of the application if subsections (1), (2) and (3) then applied, or makes in good faith effective and serious preparations to do such an act, subsections (5A) to (5D) shall apply.発音を聞く 例文帳に追加

欧州特許出願に関する(1),(2)及び(3)についての(4)による権利の消滅と出願人の権利の再確立との間に,ある者が,第77条とは別に,(1),(2)及び(3)を適用したならば当該出願の公開により付与される権利の侵害を構成する筈の行為を善意で開始し,又は当該行為を行うための効果的かつ真摯な準備を善意で行った場合は,(5A)から(5D)までを適用する。 - 特許庁

(1) The application may be amended upon request of the applicant only for the purpose of correcting the name, surname or the name, corporate name and address of permanent residence provided that such amendment came up after the application was filed and this amendment updates data contained in the applied sign without any changes to the overall character of the sign. Other amendments of the applied sign shall not be admissible after filing the application. If the sign that is subject of the application is amended after publication of the application, the application shall be re-published with amended sign.例文帳に追加

(1) 出願は,出願人の請求に基づき,姓名,名称,法人名称及び住所の宛先を訂正する目的でのみ修正することができる。ただし,このような変更が出願後に生じたこと,及びこの修正が出願された標識の全体的性質を変えることなく当該標識に含まれるデータを更新するものであることを条件とする。出願標識のその他の修正は,出願後には認められない。出願の対象である標識が出願の公告後に修正された場合は,修正後の標識について出願の再公告が行われる。 - 特許庁

例文

(i) to correct a clerical error or obvious mistake; or (ii) to remove a lawful ground of objection, whether the objection is raised in the course of examination or re-examination or otherwise; or (iii) for any other purpose; and abe(e) making provision for and in relation to the amendment of an entry in the Register to correct a clerical error or an obvious mistake, or for any other purpose; and (f) making provision for and in relation to the amendment of a patent to correct a clerical error or an obvious mistake; and (g) making provision for and in relation to the preparation, filing and publication of abstracts of complete specifications; and (h) making provision for and in relation to opposition proceedings; and (ha) setting out the formalities checking process for innovation patents including, in particular, the following matters:発音を聞く 例文帳に追加

(i) 誤記又は明白な錯誤を訂正すること,又は (ii) 合法的異論の理由を除去すること。この場合は,異論が審査又は再審査の過程で又はその他でされるか否かを問わない。又は (iii) 前記以外の目的,及び (e) 誤記又は明白な錯誤を訂正するため又はその他の目的で登録簿における記入を補正することについての及びその補正に関連する規定を制定すること,及び (f) 誤記又は明白な錯誤を訂正するために特許を補正することについての及びその補正に関連する規定を制定すること,及び (g) 完全明細書についての要約の作成,提出及び公開についての及びそれらに関連する規定を制定すること,及び (h) 異議申立手続についての及びその手続に関連する規定を制定すること,及び (ha) 革新特許について,次の事項を含め,方式点検方法を設定すること - 特許庁

>>例文の一覧を見る


re-publicationのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのrepublication (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS