意味 | 例文 (30件) |
strategic partnershipとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 戦略的提携、戦略的パートナーシップ
「strategic partnership」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 30件
The pact is officially called Trans-Pacific Strategic Economic Partnership.例文帳に追加
正式名称はTrans-Pacific Strategic Economic Partnership(太平洋4カ国経済連携協定)。 - 経済産業省
Promotion of strategic and multifaceted economic partnership例文帳に追加
戦略的・多角的な経済連携の推進 - 経済産業省
- Strategic partnership among the government, public and private sectors (top-level diplomacy, formation of consortiums)例文帳に追加
・戦略的「政・官・民」連携(トップ外交、コンソーシアム形成) - 経済産業省
(5) Movement aiming at construction of a strategic foreign economic relationship surrounding Free Trade Agreement (FTA)/ Economic Partnership Agreement (EPA)例文帳に追加
(5)FTA/EPA を巡る戦略的な対外経済関係の構築に向けた動き - 経済産業省
Japan’s initiatives so far and promotion of strategic and multifaceted economic partnership例文帳に追加
我が国のこれまでの取組状況と戦略的・多角的な経済連携の推進 - 経済産業省
In addition, negotiations are in progress for the Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement (TPP), a multilateral FTA.例文帳に追加
また、多国間 FTA である環太平洋経済連携協定(TPP)についても交渉が進められている。 - 経済産業省
P4 (an EPA among Brunei, Chile, Singapore and New Zealand) includes the Environmental Cooperation Agreement among the parties to the Trans-Pacific Economic Partnership Agreement (as an annex).例文帳に追加
また、P 4(ブ ルネイ、チリ、シンガポール、ニュージーラン ドの4カ国による経済連携協定)は補完協定と して環境協力協定を持つ(Environment Cooperation Agreement among the parties to the Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement)。 - 経済産業省
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「strategic partnership」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 30件
Japan is also required to address the development of economic partnership in a speedy and strategic way by reversing the way of thinking in the past.例文帳に追加
我が国もこれまでの思考を転換し、経済連携の進展にむけた戦略的かつスピーディな取組が必要となる。 - 経済産業省
Discussions are also under way about the promotion of the Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement (TPP), which is an FTA among Singapore, New Zealand, Chile and Brunei. These countries have the potential to form the core of the future integration of the Asia-Pacific region.例文帳に追加
また、この地域には、今後のアジア太平洋地域の地域統合の核となる可能性もあると考えられる、シンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイの4ヶ国によるFTAである「環太平洋戦略的経済連携協定(通称:Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement、TPP)」の推進に向けた議論も進められている。 - 経済産業省
The "Agreement between Japan and the Republic of Chile for a Strategic Economic Partnership" (Japan-Chile EPA), which took effect on September 3, 2007, was the fourth EPA for Japan.例文帳に追加
「戦略的な経済上の連携に関する日本国とチリ共和国との間の協定」(日チリEPA)は、2007年9月3日に発効した我が国4番目のEPAである19。 - 経済産業省
Currently, high-level EPA/FTA networks are expanding among major trade countries worldwide; it is Japan’s policy to promote strategic and multifaceted economic partnerships with a wide range of countries, including Japan’s major trade partners, based on the “Basic Policy for Comprehensive Strategic Economic Partnership.”例文帳に追加
現在、世界の主要貿易国間において高いレベルのEPA/FTA 網が拡大しており、我が国としては、「包括的経済連携に関する基本方針」に基づき、主要な貿易相手を始めとする幅広い国々と戦略的・多角的に経済連携を進めていくこととしている。 - 経済産業省
Originating from the Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement (so-called P4 agreement), which became effective among four countries (Singapore, New Zealand, Chile and Brunei) in 2006, the Trans-Pacific Partnership (TPP) Agreement is currently newly negotiated with participation of the U.S., Australia, Peru, Vietnam and Malaysia in addition to the four countries.例文帳に追加
また、2006年にシンガポール、NZ、チリ、ブルネイの 4 か国間で発効した環太平洋戦略的経済連携協定(いわゆる P4 協定)に端を発し、それに米国、豪州、ペルー、ベトナム、マレーシアを加えて現在新たな交渉が行われている、環太平洋パートナーシップ(TPP)協定がある。 - 経済産業省
The JMEPA will mark a new era for Japan-Malaysia strategic partnership, by forging closer economic relations through cooperation, liberalization and facilitation in trade and investment between the two countries.発音を聞く 例文帳に追加
この協定は、両国間の貿易・投資分野における協力、自由化、促進を通じて、より緊密な経済関係を築くことにより、日本とマレーシアの戦略的パートナーシップの新しい時代を刻むものである。 - 経済産業省
In EU, partnership business between the public and private sectors ”Initiative for Innovative pharmaceutical products” was deployed for accelerating search and development of new drugs and in 2006, “Strategic research agenda” identifying bottleneck in the drug discovery process that is tried to be resolved was summarized.例文帳に追加
EUでは、新薬の探索と開発を加速するための官民パートナーシップ事業「革新的医薬品イニシアチブ」が展開され、2006年には、解消に取り組む創薬プロセス上のボトルネックを特定した「戦略的研究アジェンダ」がまとめられた。 - 厚生労働省
When Prime Minister Kan paid an official visit to Viet Nam in October last year, the two countries agreed to promote "the Japan-Viet Nam Strategic Partnership" in a comprehensive manner, and this is an example of the close bond that they have strengthened in a broad range of fields, including trade and investment, economic cooperation and tourism.発音を聞く 例文帳に追加
昨年10月の菅首相ベトナム公式訪問の際にも、「日越戦略的パートナーシップ」を包括的に推進させていくことで一致するなど、現在も貿易・投資、経済協力、観光を含む幅広い分野において深い関係を築いています。 - 財務省
|
意味 | 例文 (30件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「strategic partnership」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|