意味 | 例文 (9件) |
station numberingとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 日本の駅番号の例 駅ナンバリング(えきナンバリング、英: station numbering)は、鉄道路線に対してローマ字からなる路線記号と、鉄道駅に対して数字からなる駅番号を付与する制度である。
「station numbering」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
the ordered numbering of railroad tracks running along station platforms発音を聞く 例文帳に追加
駅のプラットホームに面した線路の順番を表す語 - EDR日英対訳辞書
A6, the number assigned to Randen-Tenjingawa Station when the station numbering system was introduced in March, 2007, had previously been a missing number.発音を聞く 例文帳に追加
駅ナンバリングは、2007年3月に導入された際に嵐電天神川駅にあたるA6が予め欠番となっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition, the station numbering tested on the Kitano Line and the Japan railway line color list were formally introduced.発音を聞く 例文帳に追加
また、北野線で試用されていた駅ナンバリングと日本の鉄道ラインカラー一覧が正式に導入された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
March 19, 2007: The station numbering began on the Arashiyama Main Line and Kitano Line; seven stations were renamed.発音を聞く 例文帳に追加
2007年(平成19年)3月19日嵐山本線・北野線で駅ナンバリング制度を開始、7駅の駅名を変更。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As for the numbering of train units, the trains arriving at and departing from Higashi-Maizuru Station are identified with the ordinal train number + 3000D, and those operated within the Kitakinki Tango lines are identified with the train number + 3010D発音を聞く 例文帳に追加
列車番号は、東舞鶴発着が号数+3000D、北近畿タンゴ鉄道線内では号数+3010Dである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition, the station numbering which had been tested on the Kitano Line and the Japan railway line color list were formally introduced on all routes, including this one.発音を聞く 例文帳に追加
また、北野線で試用されていた駅ナンバリングと日本の鉄道ラインカラー一覧が当路線を含む全線で正式導入された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「station numbering」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
The apparatus stores features (numbering plan, separation of receiving and sending, alternative routing, type of a provided service) of each individual station of a common transmission design in a database accessing through a server.例文帳に追加
共用通信構想の各個別の局の特性(番号計画、着信および発信の選別、代替ルーティング、提供されるサービスのタイプ)をサーバを介してアクセスしたデータベースに格納する。 - 特許庁
According to a revision made effective on July 26, 1997, the Yawata Uji Route changed its name to the Yawata Okubo Route, after altering and shortening the route (without changing the route numbering) to operate between Keihan Yawata and Okubo Station (Kyoto Prefecture) for only 2.5 round-trips in a day during weekdays.発音を聞く 例文帳に追加
1997年7月26日改正で八幡宇治線は経路変更及び京阪八幡~大久保駅(京都府)に短縮の上八幡大久保線と改称し(系統番号は不変)、平日1日2.5往復のみの運行となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (9件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「station numbering」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|