意味 | 例文 (4件) |
sulfur coordinationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 硫黄配位
「sulfur coordination」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 4件
The planar four-coordination structure is formed such that two amide nitrogen atoms; and two atoms independently selected from a group comprising thiol sulfur atom, alcoholic oxygen atom, and phenolic oxygen atom respectively are in coordination with the central metal atom.例文帳に追加
その平面四配位構造は、二つのアミド性窒素原子;および、チオール性硫黄原子、アルコール性酸素原子およびフェノール性酸素原子からなる群からそれぞれ独立に選択される二つの原子;が前記中心金属原子に配位して形成されている。 - 特許庁
The light absorber comprises a metal coordination compound composed of an aromatic compound containing sulfur and/or nitrogen and a metal ion coordinatable with the aromatic compound, and has an average light transmittance of at most 50% within the wavelength region of 280-400 nm when it forms a layer having a thickness of 20 μm.例文帳に追加
本発明の光線吸収剤は、硫黄及び/又は窒素を含む芳香族化合物と、該芳香族化合物に配位可能な金属イオンと、からなる金属配位化合物を含有し、膜厚20μmの層を形成したとき、波長域280〜400nmにおける光線透過率の平均値が50%以下となる。 - 特許庁
In the method for producing the polycarbonate, copolymerization of the epoxide compound and carbon dioxide is carried out in the presence of the metal complex comprising a quadrivalent metal and divalent/trivalent tetradentate ligands, which are subjected to tetradentate coordination with the quadrivalent metal via one or more kinds of hetero atoms selected from the group consisting of nitrogen, oxygen, sulfur and phosphorus.例文帳に追加
4価金属と、窒素、酸素、硫黄およびリンからなる群から選択される、1種または複数の種類のヘテロ原子で4価金属に四座配位した、2価または3価の四座配位子とを含む金属錯体の存在下で、エポキシド化合物と二酸化炭素を共重合させることを特徴とする、ポリカルボナートの製造方法が提供される。 - 特許庁
The charge/discharge control method of a sodium - sulfur battery controls the output variation of the electricity generating device using natural energy, by constructing the power preservation device and the power compensation device together with a bidirectional converter, at a coordination system supplying electric power to an electric power system by combining the electricity generating device using natural energy and the power preservation device and the power compensation device.例文帳に追加
課題を解決する手段は、自然エネルギー発電装置と電力貯蔵及び補償装置とを組み合わせて電力系統へ電力を供給する連系システムにおいて、双方向変換器とともに電力貯蔵及び補償装置を構成し、自然エネルギー発電装置の出力変動を補償するナトリウム−硫黄電池の充放電制御方法である。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (4件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「sulfur coordination」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|