意味 | 例文 (13件) |
secretion glandとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 分泌腺
「secretion gland」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 13件
a large sweat gland that produces both a fluid and an apocrine secretion発音を聞く 例文帳に追加
分泌液と離出分泌物の両方を生産する大きな汗腺 - 日本語WordNet
a nerve fiber that terminates on a muscle or gland and stimulates contraction or secretion発音を聞く 例文帳に追加
筋肉または腺で終わり、収縮または分泌を刺激する神経繊維 - 日本語WordNet
excessive activity of the pituitary gland (especially overactivity of the anterior lobe which leads to excess secretion of growth hormone)発音を聞く 例文帳に追加
脳下垂体((特に成長ホルモンの過剰な分泌に至る前葉の活動過多)の過度の活動 - 日本語WordNet
a substance produced by the hypothalamus that is capable of accelerating the secretion of a given hormone by the anterior pituitary gland発音を聞く 例文帳に追加
脳下垂体前葉で特定のホルモンの分泌を加速できる視床下部によって作り出された物質 - 日本語WordNet
the secretion of an endocrine gland that is transmitted by the blood to the tissue on which it has a specific effect発音を聞く 例文帳に追加
分泌液が特殊な効果を及ぼす組織へ血液を通じて伝達される内分泌線の分泌液 - 日本語WordNet
To provide a sebum inhibitor having a high sebum secretion suppressing effect which is effective for treatment or prophylaxis to increase in dandruff, alopecia, dermatitis or pimple, etc., by suppressing excessive secretion of sebum from sebaceous gland of the skin.例文帳に追加
皮膚の皮脂腺からの過度な皮脂の分泌を抑制し、フケの増加、脱毛、皮膚炎、又はニキビなどの治療又は予防に有効な、皮脂分泌の高い抑制効果を有する皮脂抑制剤を提供する。 - 特許庁
A detection area 121 is constituted in a partial area of the core 103, and an adsorption film 131 for adsorbing secretion products such as sweat, sebaceous gland secretion is provided contacting on the detection area 121.例文帳に追加
コア103の一部領域で、検出領域121が構成され、検出領域121の上に、汗や皮脂腺分泌物などの生体分泌物を吸着する吸着膜131が接して設けられている。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「secretion gland」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 13件
To provide a medicine for the prevention and/or treatment of deficient secretion diseases accompanying the lymphocytic infiltration to a secretory gland such as type 1 diabetes and Sjogren's syndrome.例文帳に追加
1型糖尿病やシェーグレン症候群などの分泌腺へのリンパ球浸潤を伴う分泌障害性疾患の予防及び/又は治療のための医薬を提供する。 - 特許庁
This composition useful for treating diseases caused by a sebaceous gland disorder such as acne in human and animals is characterized by comprising an acyl coA cholesterol acyltransferase (ACAT) inhibitor or its prodrug in an amount to inhibit a sebaceous gland secretion and arbitrarily a pharmacologically acceptable carrier.例文帳に追加
ヒトおよび動物におけるアクネのような皮脂腺障害により引き起こされる疾患の治療に用いる組成物であって、皮脂腺分泌を阻害する量の、アシルcoAコレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT)阻害物質またはそのプロドラッグおよび、任意に、薬学的に許容される担体を含んで成ることを特徴とする前記組成物。 - 特許庁
For example, the adsorption film 131 can be a function film which selectively adsorbs: and nitrogen compound such as ammonia, amino acids, uric acid, urea, creatine, creatinine; and cholesterol, fatty acid, glucose, lactic acid being the sebaceous gland secretion.例文帳に追加
例えば、吸着膜131は、アンモニア、アミノ酸、尿酸、尿素、クレアチン、クレアチニン等の窒素化合物、及び皮脂腺分泌物であるコレステロール、脂肪酸、グルコース、乳酸などを選択的に吸着する機能膜であってもよい。 - 特許庁
The invention provides a medicine for the prevention and/or treatment of deficient secretion diseases accompanying the lymphocytic infiltration to a secretory gland and containing a retinoid such as 4-[(5,6,7,8-tetrahydro-5,5,8,8-tetramethyl-2-naphthalenyl)carbamoyl]benzoic acid.例文帳に追加
分泌腺へのリンパ球浸潤を伴う分泌障害性疾患の予防及び/又は治療のための医薬であって、例えば4-[(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチル-2-ナフタレニル)カルバモイル]安息香酸などのレチノイドを有効成分として含む医薬。 - 特許庁
The compound expressed by chemical formula (1) and/or its salt have excellent effect for promoting the synthesis/secretion of sebum in sebaceous gland cell and are useful for improving the moistness and moisture retention of the skin and the springiness of the skin.例文帳に追加
本発明の化学式(1)で表される化合物及び/またはその塩は脂腺細胞における皮脂合成・分泌促進効果に優れ、皮膚における潤い及び保湿改善と皮膚の弾力性(はり)の向上に有用である。 - 特許庁
The mitigator for stress response acting on the endocrine system, such as the inhibitor inhibiting the secretion of ACTH (adrenocorticotropic hormone) in the anterior lobe of pituitary gland, includes any one selected from vanillin; ethyl vanillin; a mixture of vanillin and ethyl vanillin; a composition comprising vanillin, ethyl vanillin, or a mixture of vanillin and ethyl vanillin, and pharmaceutically acceptable carriers.例文帳に追加
バニリン、エチルバニリン、バニリンとエチルバニリンとの混合物、バニリン、エチルバニリンまたはバニリンとエチルバニリンとの混合物、及び薬理学的に許容される担体からなる組成物、から選択されてなるいずれか一つからなる、下垂体前葉におけるACTH(副腎皮質刺激ホルモン)の分泌を抑制する抑制剤等の内分泌系に作用するストレス応答緩和剤。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (13件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「secretion gland」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|