意味 | 例文 (5件) |
share dilutionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「share dilution」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 5件
(2) Responding to large-scale capital increases through third-party share issuance that entail significant dilution of control, or transfer of control, etc.発音を聞く 例文帳に追加
(2)大幅な支配比率の希釈化や支配権の移動を伴うような大規模な第三者割当増資等への対応 - 金融庁
An increase in capital, whether it comes in the form of the injection of public finds or a third-party share allotment, leads to the dilution of the existing shares, so it is natural that the value of each share drops.発音を聞く 例文帳に追加
公的資金であれ第三者割当てであれ、増資が行われる、あるいは資本注入が行われるということであれば、株式に関して言えばいわゆるダイリューション(希薄化)がおきますので、1株あたりの価値が下がるということは自然なことだと思います。 - 金融庁
In recent years, often there have been instances of large scale capital increases through third-party share issuance, culminating in considerable dilution of control for existing shareholders, or a transfer of control, as well as instances of third-party share issuance where the identity of such parties remains uncertain.発音を聞く 例文帳に追加
近年、資本市場においては、既存株主の株式の大幅な支配比率の希釈化や支配権の移動を伴うような大規模な第三者割当増資が行われる例や、割当先が不透明な第三者割当増資が行われる例が頻繁に見られる。 - 金融庁
Consequently, with regard to capital increases through third-party share issuance that entail a considerable dilution of control or transfer of control, the stock exchange should ensure full transparency, and measures should be implemented depending on the degree of dilution or other factors, to ensure due process are carried out, such as obtaining the opinions of person(s) who are deemed independent of management, and verifying the wishes of shareholders by means of a resolution at a formal shareholders' meeting or through other means; and it would be appropriate that companies be required to disclose this information as part of their statutory disclosure.発音を聞く 例文帳に追加
このため、大幅な支配比率の希釈化や支配権の移動を伴うような第三者割当増資等については、取引所において、十分な透明性を確保するとともに、資金調達を第三者割当で行う必要性等について、経営陣から独立した者からの意見聴取や株主総会決議などによる株主意思の確認など、希釈化の程度等に応じて適正手続を確保するための措置が講じられるべきであり、また、法定開示においても、これらの情報の開示を求めることが適当である。 - 金融庁
Large-scale capital increases through third-party share issuance that entail a significant dilution of control or transfer of control have the potential to cause major problems, particularly in terms of investor protection. Such cases should only be justified in truly unavoidable circumstances (such as during corporate rehabilitation), where such actions are consistent with the wishes and interests of shareholders, including minority shareholders, and where they are conducted in a transparent manner.発音を聞く 例文帳に追加
大幅な支配比率の希釈化や支配権の移動を伴うような大規模な第三者割当増資等については、特に、投資者保護の観点から大きな問題を生じ得るものであり、企業再建における利用など少数株主を含む株主の意思や利益に合致し、かつ透明な形で行われる真に止むを得ないと考えられる場合に限って、正当化されるべきものである。 - 金融庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (5件) |
share dilutionのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのshare dilution (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「share dilution」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|