意味 | 例文 (12件) |
young servantとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 小童、少童、冠者
「young servant」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
during Japan's Edo period, a young man who was servant of a merchant発音を聞く 例文帳に追加
江戸時代において,商家で働く少年 - EDR日英対訳辞書
Among buke hokonin (servant for a samurai family), wakato (young samurai) was shibun and in the class of 'kachi.'発音を聞く 例文帳に追加
武家奉公人の内、若党は士分で「徒士」身分である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(This event is called the 'Senjumaru Incident,' after the name of a young servant who was considered to be the actual executioner of the crime.)発音を聞く 例文帳に追加
(実行役とされた童子の名をとって「千手丸事件」という)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Rakugo "Shichidanme" is a shibai-banashi (rakugo story based on kabuki) in which a servant boy and his young master, who likes kabuki, play the roles of Okaru and Heiemon respectively, in a room on the second floor, then the servant boy falls down the stairs, the young master says, 'Are you all right?' and the servant boy replies, 'I am all right, I only fell down from shichidanme' (seventh step on the stairs).発音を聞く 例文帳に追加
落語の「七段目」は、芝居好きの若旦那が丁稚と二階の部屋で平右衛門とおかるの件を演じ、丁稚が階段から落ちて「怪我はないか」「なあに、七段目」と下げる芝居噺。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is said that they were relieved for this reason, expecting that Shinshi (Divine Servant) of Suwa Myojin would protect the young lord (Shingen).発音を聞く 例文帳に追加
このため、諏訪明神の神使が若君(信玄)を守護してくれるのだと末頼もしく思ったとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「young servant」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
One day, a young lowly servant, who was recently fired and who had no place to go and no one to turn to, sat beneath the devastated Rashomon gate in the heavy rain.発音を聞く 例文帳に追加
主人に暇を出されたある下人が、雨の降り頻る荒廃した羅城門の下で途方にくれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Owing to the delay caused by the rescue of the young widow, Fix and the priests reached the Indian capital before Mr. Fogg and his servant.発音を聞く 例文帳に追加
フォッグ氏たちは若い未亡人を助けようとして遅れていたので、フィックスは先にインドの首都に着いてしまった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
To save money they kept no servant but Annie's young sister Monica came for an hour or so in the morning and an hour or so in the evening to help.発音を聞く 例文帳に追加
金を節約するために彼らは女中を雇っていなかったがアニーの妹のモニカが朝一時間かそこら、夕方一時間かそこら手伝いに来ていた。 - James Joyce『小さな雲』
In the old times, the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) and the Edo bakufu used to appoint a man well versed in old rituals as toshi-otoko while in ordinary households, the head of a family used to take on the role, which gradually shifted to the eldest son, a servant or a young man.発音を聞く 例文帳に追加
かつて、「年男」は室町幕府や江戸幕府では、古い儀式に通じた者が任じられていたが、一般の家では、主として家の家長がその任にあたり、次第に長子や奉公人、若い男性が当たるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In "Jukkinsho" Section 7-27, the young Kiyomori was described as a person who 'thought it was a joke if someone did something quite unreasonable,' 'gently smiled to be kind to someone who did something that was not funny at all, and also never raised his voice to scorn someone as being useless even when that person had made a terrible mistake', 'let young attendants who served him during a cold winter sleep at the bottom of his clothes and let them sleep well if they overslept, by quietly getting out of the bed,' and 'respected a servant of the lowest rank as a person in front of the servant's family or acquaintances, and that servant was truly pleased as it was a great honor.'発音を聞く 例文帳に追加
『十訓抄』7-27には、若い頃の清盛について「人がとんでもない不都合な振る舞いをしても、冗談と思うことにした」「やったことがちっともおかしくなくても、相手への労わりとしてにこやかに笑い、とんでもない誤りをしても、役立たずと声を荒げることはない」「冬の寒い時に身辺に奉仕する幼い従者を自分の衣の裾の方に寝かせ、彼らが朝寝坊をしていたらそっと床から抜け出して存分に寝かせてやった」「最下層の召使いでも、彼の家族や知り合いの見ている前では一人前の人物として扱ったので、その者は大変な面目と感じて心から喜んだ」という逸話が記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (12件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「young servant」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|