arsenic acidとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ヒ酸
「arsenic acid」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 77件
Hydro arsenic acid ion (HAsO4--): 1.3 mg or more発音を聞く 例文帳に追加
ヒ素ヒドロひ酸イオン(HAsO4--)1.3mg以上 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
METHOD FOR SEPARATING ARSENIC AND ANTIMONY IN ARSENIC ACID AQUEOUS SOLUTION例文帳に追加
ヒ酸水溶液中のヒ素とアンチモンの分離方法 - 特許庁
TREATMENT METHOD FOR ARSENIC-CONTAINING MINERAL ACID例文帳に追加
ヒ素含有鉱酸の処理方法 - 特許庁
METHOD OF REGENERATING ARSENIC-CONTAINING MINERAL ACID例文帳に追加
ヒ素含有鉱酸の再生方法 - 特許庁
To provide a method for removing copper ion from a solution containing arsenic acid (pentavalent arsenic) and copper ion while suppressing reduction from the arsenic acid (pentavalent arsenic) to arsenious acid (trivalent arsenic) to the utmost.例文帳に追加
砒酸(5価As)とCuイオンとを含有する溶液から、当該砒酸(5価As)の亜砒酸(3価As)への還元を極力抑えつつ、Cuイオンを除去する方法を提供する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
ウィキペディア英語版での「arsenic acid」の意味 |
Arsenic acid
出典:『Wikipedia』 (2011/05/07 12:13 UTC 版)
「arsenic acid」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 77件
METHOD OF REDUCTION OF ARSENIC ACID TO ARSENIOUS ACID AND METHOD OF CLEANING ARSENIC CONTAMINATED SOIL USING THE SAME例文帳に追加
ヒ酸を還元して亜ヒ酸にする方法およびそれを用いたヒ素汚染土壌の浄化方法 - 特許庁
To provide a treatment method for an arsenic-containing mineral acid capable of efficiently removing arsenic from the arsenic-containing mineral acid with an arsenic concentration of 1,000 ppm or below.例文帳に追加
ヒ素濃度が1000ppm以下の希薄ヒ素を含有した鉱酸からヒ素を効率よく除去することができるヒ素含有鉱酸の処理方法を提供する。 - 特許庁
a colourless crystalline compound called arsenic acid発音を聞く 例文帳に追加
砒酸という無色の結晶体である砒素化合物 - EDR日英対訳辞書
The washing agent for arsenic contaminated soil comprises aqueous phosphoric acid, aqueous sulfuric acid or aqueous hydrochloric acid.例文帳に追加
リン酸水溶液、硫酸水溶液、又は塩酸水溶液からなる土壌洗浄剤。 - 特許庁
In the method of producing arsenious acid, the total concentration of pentavalent and trivalent arsenics is controlled to 40-50 g/l when the arsenic acid in the solution containing the arsenic acid and arsenious acid is reduced by sulfurous acid gas.例文帳に追加
砒酸と亜砒酸を含む溶液中の砒酸を亜硫酸ガスで亜砒酸に還元する際に、5価と3価の砒素の合計濃度を40〜50g/lに制御する。 - 特許庁
(k) The work handling mercury, arsenic, yellow phosphorus, hydrofluoric acid, hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, prussic acid, caustic alkali, carbolic acid and other substances as harmful as these substances.発音を聞く 例文帳に追加
ル 水銀、砒素、黄りん、弗化水素酸、塩酸、硝酸、硫酸、青酸、か性アルカリ、石炭酸その他これらに準ずる有害物を取り扱う業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In the method of regenerating the mineral acid by removing arsenic from the mineral acid containing poor arsenic, the regenerated mineral acid is obtained by bringing the arsenic-containing mineral acid into contact with hydrogen sulfide gas in the presence of a solid sulfide and/or sulfur to convert arsenic to solid arsenic sulfide and removing the solid arsenic sulfide by a solid-liquid separation means.例文帳に追加
希薄ヒ素を含有する鉱酸からヒ素を除去して鉱酸を再生する方法であって、固形硫化物及び/又は硫黄の存在下で前記ヒ素含有鉱酸を硫化水素ガスと接触させることによりヒ素を固形硫化ヒ素に変換し、次いで固液分離手段により前記固形硫化ヒ素を除去して再生鉱酸を得る。 - 特許庁
|
|
arsenic acidのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのArsenic acid (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「arsenic acid」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|