意味 | 例文 (77件) |
base excitationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 基礎励振
「base excitation」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 77件
BASE EXCITATION VIBRATING CONVEYOR例文帳に追加
ベース励振振動コンベア - 特許庁
EXCITATION SIGNAL GENERATOR FOR IMPROVING ACCURACY IN MODEL BASE TEST例文帳に追加
モデルベース試験の精度を改善する励起信号発生装置 - 特許庁
To simplify the constitution of a line excitation generating device constituting a base excitation vibrating conveyor.例文帳に追加
ベース励振振動コンベアを構成する線励振発生装置の構成を、簡単なものにすることである。 - 特許庁
The optical amplification fiber 10 absorbs the first excitation light and excited to a first excitation state from a base condition, and absorbs the second excitation light and excited into a second excitation state from the first excitation state, with the signal light amplified by induced emission with the signal light.例文帳に追加
光増幅用ファイバ10は、第1励起光を吸収し基底状態から第1励起状態に励起され、第2励起光を吸収し第1励起状態から第2励起状態に励起され、信号光による誘導放出によって信号光を増幅する。 - 特許庁
A base side excitation electrode length L3 from one end surface 24 of the parts 57 and 58 formed at the base 23 of first and second excitation electrodes 51 and 52 to the other end surface 29 is set to be 0.2-0.8 the base entire length L2.例文帳に追加
第1,2励振電極51,52の基部23に形成された部分57,58の一端面24から他端面29に向かう基部側励振電極距離L3が、基部全長距離L2に対して0.2〜0.8の割合の寸法で設定されている。 - 特許庁
A base torque command signal, excitation frequencies, and excitation amplitude are generated from a computer controller 15, a torque command signal is generated from an adder 14, an input side dynamo-meter 10 is driven, and a resonance rate characteristic curve with the base torque command signal and the excitation frequencies as parameters is recorded.例文帳に追加
コンピュータ制御装置15からベーストルク指令信号、加振周波数及び加振振幅を発生させ、これにより加算器14からトルク指令信号を発生させ、入力側ダイナモメータ10を駆動し、ベーストルク指令信号と加振周波数をパラメータとした共振比特性カーブを収録する。 - 特許庁
The controller may also instruct the moving device to move the base material in a direction orthogonal to an incidence light axial direction in which the excitation light enters the base material.例文帳に追加
又、当該制御装置は、基材を、励起光が基材に入射する入射光軸方向と直交する方向に移動するようにしてもよい。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「base excitation」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 77件
A first excitation electrode 89 is formed on side surfaces from the side of the base 22 of the first groove portion 87 to the tip side, and a second excitation electrode 90 is formed on side surfaces from the side of the base 22 of the vibrating arms 83 to the tip side.例文帳に追加
第1溝部87の基部22側から先端側までの側面には第1励振電極89が形成され、振動腕83の基部22側から先端側までの側面には第2励振電極90が形成されている。 - 特許庁
The excitation coil unit 17 is fed in power from a power feeding point 21 via a base unit 20b, and the parasitic coil unit 16 and the second parasitic coil unit 19 are coupled electrically with the excitation coil unit 17 and are fed from the excitation coil unit 17.例文帳に追加
励振コイル部17は基部20bを介して給電点21から給電されており、無給電コイル部16および第2無給電コイル部19は励振コイル部17に電磁気的に結合されて、励振コイル部17から給電される。 - 特許庁
The piezoelectric vibration base plate 20 includes: a pair of first excitation electrode 291 and second excitation electrode 292; and a pair of extraction electrodes 293, 294 respectively extracted from the first and second excitation electrodes 291, 292.例文帳に追加
この圧電振動素板20に、一対の第1励振電極291および第2励振電極292と、これら第1励振電極291および第2励振電極292からそれぞれ引き出された一対の引出電極293,294とが形成されている。 - 特許庁
A plurality of specimens 20 22 pass through respective flow paths formed on a flow path base material, and are irradiated with excitation lights 16, 18 in respective flow path zones 12, 14 by operating an excitation apparatus 10.例文帳に追加
流路母材上に形成した流路に複数個の被検体20,22をめいめい通し、励起装置10を稼働させて個々の流路区画12,14内で励起光16,18を浴びせる。 - 特許庁
When any side constituting edge parts of the thin part 14 is made a base end 26 side, a mount electrode 22 conducting with the excitation electrode 20 is provided on the base end 26 side.例文帳に追加
そして薄肉部14の縁部を構成するいずれか1辺を基端26側とすると、この基端26側には、励振電極20に導通したマウント電極22を設けている。 - 特許庁
To prevent the occurrence of crack on the inside surface of a glass tube base material in a process for vapor-depositing a glass component on the inside surface of the glass tube base material with the excitation of plasma inside the glass tube base material by a plasma CVD (Chemical Vapor Deposition).例文帳に追加
プラズマCVDによりガラス管基材の内部にプラズマを励起させて当該ガラス管基材の内面にガラス成分を蒸着させるプロセスを行うに際して、ガラス管基材の内面にクラックを生じさせない。 - 特許庁
To provide an excitation experiment method for a connection part of two buildings, which can verify validity of design by evaluating response displacement applied to a connection part installed between a base-isolated building and a non-base-isolated building in the occurrence of an earthquake in addition to an excitation experiment for spuriously reproducing response acceleration of the non-base-isolated building side only by one vibration table.例文帳に追加
1台の振動台で、非免震建物側の応答加速度を擬似的に再現する加振実験と併せて、地震時に免震建物と非免震建物との間に介装された連結部に作用する応答変位を評価して、その設計の妥当性を検証することが可能になる2棟の建物の連結部に対する加振実験方法を提供する。 - 特許庁
In the vibrating arm 18, a plurality of excitation electrodes 26 are formed, the base 10 comprises a resin projection 40 and in the resin projection 40, a terminal electrode 42 is formed to be electrically connected to the plurality of excitation electrodes 26.例文帳に追加
振動腕18に複数の励振電極26が形成され、基部10に樹脂突起40が設けられ、複数の励振電極26と電気的に接続するように樹脂突起40に端子電極42が形成されている。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (77件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「base excitation」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|