意味 | 例文 (19件) |
convulsion ofとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 〔笑いの〕発作,こみあげ
「convulsion of」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 19件
DIFFERENTIATION METHOD OF CONVULSION DUE TO ENCEPHALOPATHY AND FEBRILE CONVULSION DUE TO FEVER例文帳に追加
脳症由来痙攣と発熱由来熱性痙攣の鑑別方法 - 特許庁
--a convulsion of terror which was dreadful to look upon.発音を聞く 例文帳に追加
見るも恐ろしい表情だったそうです。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
convulsion; a sudden, involuntary movement of the muscles.発音を聞く 例文帳に追加
痙攣、すなわち突然の筋肉の不随意収縮。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
of or relating to a seizure or convulsion発音を聞く 例文帳に追加
発作または痙攣の、あるいは、発作または痙攣に関する - 日本語WordNet
To provide a differentiation method of convulsion due to encephalopathy and febrile convulsion due to fever and a marker used in the differentiation method.例文帳に追加
脳症による痙攣と発熱による熱性痙攣を鑑別する方法及び該鑑別に用いるマーカーの提供。 - 特許庁
Without causing any convulsion in the body except a little bit of twitching of the toes.例文帳に追加
足の先がほんの少しのピクピクする以外 全身の筋けいれんを抑えたまま - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「convulsion of」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 19件
A method of differentiation and detection of convulsion due to encephalopathy and febrile convulsion due to fever includes performing a measurement on a peptide fragment of VGF nerve growth factor inducible precursor in cerebrospinal fluid from a patient who had a convulsion, the peptide having an m/z value of 4,811±4.8 determined by mass spectrometry and having an amino acid sequence of EAEAEAEE.例文帳に追加
痙攣を起こした患者から採取した脳脊髄液中のVGF nerve growth factor inducible precursorの質量分析により得られるm/z値が4811±4.8であり、アミノ酸配列EAEAEAEEを含む断片ペプチドを測定することを含む、脳症による痙攣と発熱による熱性痙攣を鑑別して検出する方法。 - 特許庁
but there still lingered upon it something of that convulsion of horror which had been her last human emotion.発音を聞く 例文帳に追加
だがその顔には、彼女が人として最後に経験した感情である恐怖に引きつった跡が残されていた。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』
To provide a molecular basis of benign familial neonatal convulsion and rolandic epilepsy (BFNC) and juvenile myoclonus epilepsy.例文帳に追加
良性の家族性新生児痙攣ならびにローランド癲癇(BFNC)および若年性ミオクローヌス癲癇の分子的基礎を提供する。 - 特許庁
The μ3B knockout mouse responding to the change of a body position and sound stimulation to exhibit tonoclonic convulsion or epileptic syndrome is used for the screening.例文帳に追加
この体位転換や音刺激にに反応して強直間代痙攣又はてんかん症状を呈するμ3Bノックアウトマウスをスクリーニングに用いる。 - 特許庁
METHOD FOR ACQUIRING DATA FOR DETERMINING MORBID RISK OF ENCEPHALITIS OR ENCEPHALOPATHY AND ITS UTILIZATION AND METHOD FOR ACQUIRING DATA FOR DETERMINING TRANSITION RISK OF FEBRILE CONVULSION TO EPILEPSY AND ITS UTILIZATION例文帳に追加
脳炎または脳症の罹患リスク判定データの取得方法およびその利用、並びに熱性けいれんのてんかんへの移行リスク判定データの取得方法およびその利用 - 特許庁
Based on the result of this, a characteristic information generation means generates characteristic information of the living body such as the pulse rate from a signal according to the vibration and convulsion of the skin, the muscle or the blood vessel by heartbeat generated by the living body 60.例文帳に追加
この結果に基づいて、生体60が発する心拍による皮膚や筋肉や血管の振動や痙攣に応じた信号から固有情報生成手段にて生体の固有情報、例えば心拍数を生成する。 - 特許庁
To provide pharmaceuticals having curative utilization in the treatments of anxiety, psychosis, epilepsy, convulsion, motor control disorders (motoricity problems), amnesia, cerebrovascular diseases and senile dementia.例文帳に追加
不安、精神病、てんかん、痙攣、運動制御不全(motor control disorders)、健忘症、脳血管性疾患及び老人性痴呆の処置における治療的利用を有する医薬。 - 特許庁
To provide a true model animal of epilepsy as well as a method for easily distinguishing a recombinant, since conventional model animals are so-called convulsion model animals in which convulsive seizure is forcibly induced.例文帳に追加
従来のモデル動物が主に強制的にけいれん発作を誘導させるいわゆるけいれんモデル動物であるところから、てんかんの真のモデル動物を提供することと、組換え体の識別が容易に可能である方法を提供すること。 - 特許庁
意味 | 例文 (19件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1translate
-
2heaven
-
3be filled with
-
4meet
-
5fast
-
6note
-
7square brackets
-
8miss
-
9issue
-
10available
「convulsion of」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|