意味 | 例文 (158件) |
convection partとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 接触伝熱部
「convection part」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 158件
A convection flow blocking part is made of a convection flow blocking panel, a container narrowed segment or a through hole.例文帳に追加
対流遮断部は対流遮断板、容器狭窄部または貫通孔などにより構成する。 - 特許庁
A cell trace part 3 predicts the position of a future convection cell from the positional transition of the past convection cell.例文帳に追加
セル追尾部3で、過去の対流セルの位置の推移から将来の対流セルの位置を予測する。 - 特許庁
DEVICE FOR GENERATING CONVECTION IN FLUID LAYER WHERE TEMPERATURE IS HIGHER IN UPPER PART例文帳に追加
上部が高温となる流体層に対流を発生する装置 - 特許庁
Once convection begins, rice is pushed aside forming a passage for hot water (so-called a crab hole) and then heat circulates forcely by convection from the lower part to the upper part.例文帳に追加
1度対流すると米が押しのけられて熱水の通り道となり(一般にカニ穴と称す)、以後激しく底部から上部へ対流する。 - 特許庁
This vehicular lamp is provided with a convection restraining part 8 for restraining the convection of the air flowing along the inside surface of the non-effective surface 2B of the front lens 2.例文帳に追加
前面レンズ2の非有効面2Bの内面に沿って流れる空気の対流を抑制する対流抑制部8を備える。 - 特許庁
A convection cell extraction part 1 extracts a convection cell as a basic unit of a cloud according to a meteorological echo observed by a meteorological radar A.例文帳に追加
対流セル抽出部1で、気象レーダAにより観測された気象エコーをもとに雲の基本単位である対流セルを抽出する。 - 特許庁
The fixture body 41 has a convection forming part 57 formed having a body part 49 with the radiator 43 arranged at an upper part for enabling convection of air from an underside to a top-face side of the radiator 43 outside the body part 49.例文帳に追加
器具本体41は、上部に放熱体43が配置する本体部49を有し、本体部49の外側に放熱体43の下面側から上面側への空気の対流を可能とする対流形成部57を形成する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「convection part」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 158件
Thereby, the convection of the melt toward the edge part of crystal is generated.例文帳に追加
これにより、成長中に、結晶のエッジ部に向かう融液の対流が発生する。 - 特許庁
Convection S1 is generated in the heat transfer space 7a by the heat of the water W to transfer heat to the floor part 6, and the heat is transferred as convection S2 to an indoor space 5 from the floor part 6.例文帳に追加
この水Wの熱により伝熱空間7a内には対流S1が発生して床部6に伝熱し、当該床部6から対流S2として室内空間5に伝熱される。 - 特許庁
To provide a method and a device for heating a glass sheet capable of supplying clean convection air for an upper part, and a lower part of a furnace, having substantially no heat loss in a furnace while controlling lateral distributions of convection heating in an upper part and a lower part of the furnace.例文帳に追加
上部及び下部対流加熱の横方向分布を制御しながら、実質的に炉のヒートロスがなく、クリーンな上部及び下部対流空気を供給できる、ガラスシートを加熱する改良方法及び装置を提供する。 - 特許庁
A vertically erected tubular member 26 for convection is provided on a center part of the thermal storage tank 12.例文帳に追加
蓄熱槽12の中央部に、上下方向に立設された対流用管部材26を備える。 - 特許庁
This air conditioning system includes a convection generation panel 27 (convection generation part) mounted to a partition 4 having an entrance and partitioning the individual space with an opened upper part on an indoor side.例文帳に追加
空調システムは、出入口を有するとともに上部が開放された個別空間を室内に区画するパーティション4(間仕切り)に取り付けられる対流発生パネル27(対流発生部)を有する。 - 特許庁
The heat convection plate 7 is formed by integrating the heat convection part 8, and a rack guide 9 having both end-portions of U-shape and the heat convection part 8 is inclined toward the lower side 11 of the rear surface of the upper stage rack 6b from the upper side 10 of the front surface of the lower rack 6a.例文帳に追加
熱対流板7は中央の熱対流部8と両端のコの字状のラックガイド9を一体形成してなり、熱対流部8は下段のラック6aの前面側上辺10から上段のラック6bの背面側下辺11に向い傾斜している。 - 特許庁
In the chamber 2, a convection control board 3 and a filter medium 4 upper part from the convection control board 3 are prepared so that the space in the chamber 2 may be divided respectively.例文帳に追加
また、チャンバー2内には、対流制御板3とこの対流制御板3より上方にフィルタ部材4とが、それぞれチャンバー2内の空間を仕切るように設けられている。 - 特許庁
The opening part of the auxiliary convection tube 8 is provided so as to face a joining part 4a of a chimney 4 and the pyrolysis furnace 2.例文帳に追加
対流補助管8の開口部分は、煙突4と熱分解炉2との接合部4aに対向するように設けられている。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (158件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「convection part」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|