意味 | 例文 (9件) |
complete abolitionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「complete abolition」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
The complete abolition of armaments is exactly what we are aiming at.発音を聞く 例文帳に追加
軍備の完全撤廃こそ我々がめざしているものだ. - 研究社 新和英中辞典
Chitsuroku-shobun was a policy of complete abolition of hereditary stipend implemented by the Meiji government in 1876.発音を聞く 例文帳に追加
秩禄処分(ちつろくしょぶん)は、明治政府が1876年に実施した秩禄給与の全廃政策である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Geographical restrictions on such services have been gradually removed, being set for complete abolition by the end of 2006.例文帳に追加
また、地理的制限も2005年まで漸次解除が進められ、2006年末までには完全に撤廃されることとなっている。 - 経済産業省
Finally, the new government needed this evolution the Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures), which was required the complete dismantling of the current feudal system of the bakufu (The new government achieved this evolution bloodlessly).発音を聞く 例文帳に追加
さらに最終的には幕藩体制自体を完全解体する廃藩置県というもう一つの革命(こちらの革命は正真正銘無血で行われた)を必要としたのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Despite KIDO's opposition, OKUMA issued an edict of Daijokan No.108 on August 5, 1876 which enforced complete abolition of the stipend and an issuance of Kinroku-kosai Shosho Jorei (regulation of Kinroku government securities) for introducing Kinroku government securities.発音を聞く 例文帳に追加
また木戸の反対を押し切る形で1876年8月5日の太政官布告108号において、禄制の全面的廃止と金禄公債切り替えのための金禄公債証書発行条例を公布した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The eight ideals were as follows: universal fraternity, total disarmament, complete abolition of class system, public ownership of land and capital, public ownership of transportation facilities, equitable distribution of wealth, equality of political rights, and education at public expense.発音を聞く 例文帳に追加
8項目からなる党の理想とは人類同胞主義、軍備全廃、階級制度全廃、土地・資本の公有、交通機関の公有、公平な財富の分配、参政権の平等、教育の公費負担であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the first article of the Edict, a system of complete state ownership of land and people (abolition of privately owned land and people) was stipulated but the right of possession of Kakibe and manor by Tomonomiyatsuko and Kuninomiyatsuko (the heads of local governments) was approved.発音を聞く 例文帳に追加
詔の第一条で公地公民、(私地私民の廃止)をうたっていながら伴造(とものみやつこ)、国造(くにのみやつこ)が所有する部曲(かきべ)や田荘(たどころ)の領有権は認められていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「complete abolition」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
After such a political turmoil was concluded, the government started an argument on the reform of the stipend system again in November, and proposed a new tax which would be imposed upon Karoku as a transitional measure until complete abolition of the stipend, and a Karoku returning system which was conceived by Shigenobu OKUMA.発音を聞く 例文帳に追加
政変が収束し、11月には禄制改革の協議が再開され、最終処分までの過渡的措置として、家禄に対する税を賦課する家禄税の創設や、大隈重信の提案で家禄奉還制が討議される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, at the time, the principal figures of Saccho (Satsuma, Choshu, Tosa Domains) (Koin KIDO, Toshimichi OKUBO, Takamori SAIGO, Taisuke ITAGAKI, Aritomo YAMAGATA, and others) had left Tokyo leaving their complete trust in Sangi (councilor) Saneomi HIROSAWA and others, to recruit the members Goshimpei (army to convoy the emperor) and gather them in Tokyo as a preparatory measure prior to the Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures), and to promote further reform of domain duties of their respective provinces.発音を聞く 例文帳に追加
しかし、この当時、薩長土の枢要(木戸孝允・大久保利通・西郷隆盛・板垣退助・山縣有朋たち)は、廃藩置県の準備として御親兵を東京に集めるため、また自藩の藩政改革を更に推し進めるため、参議広沢真臣らに全幅の信頼を置いて東京を留守にしていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (9件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「complete abolition」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|