意味 | 例文 (59件) |
cross clampとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 交さ金具
「cross clamp」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 59件
CROSS CLAMP例文帳に追加
クロスクランプ - 特許庁
OVERVOLTAGE-RESISTANT ACTIVE PULL-UP CLAMP CIRCUIT FOR CMOS CROSS BAR SWITCH例文帳に追加
CMOSクロスバースイッチ用耐過度電圧アクティブ・プルアップ・クランプ回路 - 特許庁
To lock a clamp in simple operation while a clamp piece is curved along an attaching portion having a circular cross section.例文帳に追加
単純な操作でクランプ片を円形断面の装着部位に沿って湾曲させながらクランプをロックする。 - 特許庁
A profiled segment of the profiled clamp has a profile which in cross-section is inversely trough-shaped or cup-shaped.例文帳に追加
プロフィールセグメントは、断面が反対のトラフ型又はカップ型である輪郭を有する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「cross clamp」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 59件
To provide a cross rail clamp device capable of decreasing bending stress of a cross rail generated by reaction force of urging force of a disk spring and pressing force of a clamp jaw part on a fixed support shaft of a clamp arm, while clamp force holdable even by generating an unexpectedly large load at cutting time can be maintained.例文帳に追加
切削時に予想外の大きな負荷が発生しても保持できるクランプ力を維持できるとともに、クランプアームの固定支軸に、皿バネの付勢力とクランプ顎部の押圧力との反力により発生するクロスレールの曲げ応力を小さくできるクロスレールクランプ装置を提供する。 - 特許庁
This clamp is used jointly with the cross bar of the conventional carrier for the automobile to thereby mount carrier accessory parts such as a bicycle rack on the cross bar.例文帳に追加
従来の自動車用キャリアのクロスバーと共に使用され、自転車ラックなどのキャリア付属部品をクロスバーに装着するためのクランプである。 - 特許庁
A fixed-diameter clamp component 1 and a variable diameter clamp component 11 are connected to each other by a first connection part 7 and a second connection part 16, and form a parallel pipe clamp 30a or a cross pipe clamp 30b depending on whether they should be turned at 90° or not during the connection.例文帳に追加
定径クランプ部品1と可変径クランプ部品11とは、第1連結部7及び第2連結部16によって連結されるが、その連結時に90度回すか回さないかで平行配管クランプ30a又はクロス配管クランプ30bとされる。 - 特許庁
The cross section of the soft aluminum wires 3 is formed into a half circle, and a contact area to the aluminum clamp of the soft aluminum wire 3 is made full by contacting and mounting the chord side to the aluminum clamp.例文帳に追加
また、軟アルミ線は、横断面半円にして、弦側をアルミクランプへ接触させて取り付けることで、軟アルミ線のアルミクランプに対する接触面積を十分にした。 - 特許庁
It is suitable, in this case, that a plane for creating a cross section is a plane associated with the clamp in advance.例文帳に追加
ここで、断面を作成する平面は、クランプにあらかじめ関連付けられた平面であることが好適である。 - 特許庁
The substantial percentage of the cross-sectional area of the wire in the cross-sectional area of a circumscribed circle with a diameter D at the root portion Ka of the clamp K is set at at least 55% or more to increase the bending strength and rigidity of the clamp.例文帳に追加
挟着体Kの根元部Kaにおける、直径Dの外接円の断面積に占めるワイヤの実質断面積比率が少なくとも55%以上としたので、挟着体の曲げ強度及び剛性を高くすることができる。 - 特許庁
Both the parallel pipe clamp 30a and the cross pipe clamp 30b connect the pipe (A) to the pipe (B) by holding the pipe (A) by a first holding part, and holding the pipe (B) by a second holding part.例文帳に追加
平行配管クランプ30a、クロス配管クランプ30bとも、第1把持部にて配管(A)を把持し、第2把持部にて配管(B)を把持することで、配管(A)と配管(B)とを結びつける。 - 特許庁
This profile clamp (1) is equipped with: a base (11), and at least two clamp portions (2, 3) having two trapezoid-shaped cross sections with side faces (12, 13) inclined to an opposite side, and at least one link portion (4) between the respective two clamp portions (2, 3).例文帳に追加
プロファイルクランプ(1)は、ベース(11)と2つの反対側に傾いた側面(12,13)を備える台形型の断面を有する少なくとも2つのクランプ部分(2,3)と、それぞれ2つのクランプ部分(2,3)の間の少なくとも1つのリンク部分(4)とを備える。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (59件) |
|
cross clampのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのcrossclamp (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「cross clamp」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|