Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
dyadの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

dyadとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 二分子、二分染色体

発音記号・読み方
/ˈdaɪˌæd(米国英語)/

dyadの
変形一覧

名詞:dyads(複数形)

dyadの学習レベル

レベル19

「dyad」を含む例文一覧

該当件数 : 18



例文

of or relating to a dyad or based on two発音を聞く 例文帳に追加

2個1組の、2個1組に関する、または、2に基づく - 日本語WordNet

Who are not directly involved in a dyad of abuse例文帳に追加

虐待の被害と加害に直接 関係がない - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

We use DS as an abbreviation of 'dyad' style.発音を聞く 例文帳に追加

ここではDSを「ダイアド」スタイルの省略形として使う。 - Tanaka Corpus

We use DS as an abbreviation of 'dyad' style.例文帳に追加

ここではDSを「ダイアド」スタイルの省略形として使う。 - Tatoeba例文

In this paper I limit the discussion on Emmet's 'dyad' style in his works in 1995.発音を聞く 例文帳に追加

この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。 - Tanaka Corpus

It is certain that Emmet contrived his 'dyad' style to facilitate the process of architectural design.発音を聞く 例文帳に追加

エメットが建築デザインのプロセスを容易にするために「ダイアド」スタイルを考案したことは確実である。 - Tanaka Corpus

例文

In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts.発音を聞く 例文帳に追加

本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。 - Tanaka Corpus

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

ライフサイエンス辞書での「dyad」の意味

日英・英日専門用語辞書での「dyad」の意味

斎藤和英大辞典での「dyad」の意味

Weblio英和対訳辞書での「dyad」の意味

dyad

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「dyad」に類似した例文

dyad

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「dyad」を含む例文一覧

該当件数 : 18



例文

In this paper I limit the discussion to Emmet's 'dyad' style in his works from 1995.例文帳に追加

この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。 - Tatoeba例文

It is certain that Emmet contrived his 'dyad' style to facilitate the process of architectural design.例文帳に追加

エメットが建築デザインのプロセスを容易にするために「ダイアド」スタイルを考案したことは確実である。 - Tatoeba例文

In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts.例文帳に追加

本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。 - Tatoeba例文

We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties.発音を聞く 例文帳に追加

ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 - Tanaka Corpus

We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties.例文帳に追加

ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 - Tatoeba例文

The specific element may be a dyad separated away from an oxygen atom by 0.28 nm or longer in the SiO_2 glass, or a triad separated away from the oxygen atom by 0.18 nm or longer in the SiO_2 glass.例文帳に追加

特定元素は、SiO_2ガラス中においてO原子との距離が0.28nm以上となる2価の元素、または、SiO_2ガラス中においてO原子との距離が0.18nm以上となる3価の元素である。 - 特許庁

A protective layer is formed on the colored layer of the recording material, and a polyvinyl alcohol of 55-90 molar % isotacticity based on the dyad convention and 85 molar % or more saponification degree is contained at least in one of the coloring layer or the protective layer.例文帳に追加

上記発色層と共にその層上に保護層を有する記録材料においては、発色層及び保護層の少なくとも一方にダイアツド表示によるアイソタクテイシテイが55モル%〜90モル%、鹸化度が85モル%以上のポリビニルアルコールを含有させる。 - 特許庁

例文

The optical film comprises (i) a copolymer composed of ethylene and norbornene and has (ii) a glass transition temperature of 100 to 180°C and (iii) the existence ratio of meso form to racemo form of [meso form]/[racemo form] of <0.2 with respect to stereoregularity of a double sequence part (dyad) of a norbornene component.例文帳に追加

i)エチレンとノルボルネンからなる共重合体であり、ii)ガラス転移温度が100℃から180℃の範囲にあって、iii)ノルボルネン成分の2連鎖部位(ダイアド)の立体規則性に関してメソ型とラセモ型の存在比率が[メソ型]/[ラセモ型]<0.2である非晶性ポリオレフィンからなる光学用フィルム。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


dyadのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
CMUdictCMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS