de-polymerizationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 脱重合、解重合
「de-polymerization」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 4件
On manufacture of the polyarylate by a de-acetic acid melt polymerization method of an aromatic diol and isophthalic acid and/or terephthalic acid, the polymerization is carried out in the molar ratio of the aromatic diol to isophthalic acid and/or terephthalic acid of 80/100-100/100, after the polymerization the polymer obtained is treated with water or water vapor at 10-180°C.例文帳に追加
芳香族ジオールとイソフタル酸および/またはテレフタル酸から脱酢酸溶融重合法でポリアリレートを製造するに際し、芳香族ジオールとイソフタル酸および/またはテレフタル酸とのモル比を80/100〜100/100として重合を行い、重合後に、得られたポリマーを温度10〜180℃の水または水蒸気で処理することを特徴とするポリアリレートの製造方法。 - 特許庁
This frozen sweet comprises a reduced substance of dextrin having ≤20 wt.% content of a sugar alcohol of mono- to trisaccharides and a composition of ≥50 wt.% of the sugar alcohol having ≥20 saccharide degree of polymerization (DP) and further <20 dextrose equivalent(DE) of the dextrin which is a raw material.例文帳に追加
1〜3糖類の糖アルコールが20重量%以下であり、糖重合度(DP)20以上の糖アルコールが50重量%以上の組成を有し、原料であるデキストリンのデキストロース当量(DE)が20未満であるデキストリンの還元物を含有する。 - 特許庁
To provide a new glycolic acid oligomer suppressing adverse influences ascribable to impurities contained in glycolic acid that is the raw material for glycolic acid oligomers, so that de-polymerization reactions can be carried out stably yet with efficiency, even when they are performed continuously or repeatedly over an extended period.例文帳に追加
グリコール酸オリゴマーの原料であるグリコール酸中に含まれる不純物に起因する悪影響を抑制して、連続的または繰り返して解重合反応を長期間実施しても、解重合反応を安定的かつ効率的に実施することを可能とする新規なグリコール酸オリゴマーを提供すること。 - 特許庁
A phlorotannin having a polymerization degree of 25 to 200 and contained in two or either one of sea algae Pelvetia babingtonii de Toni and Fucus evanescens C.例文帳に追加
海藻のエゾイシゲおよびヒバマタの双方もしくはどちらか一方、あるいはこれら海藻の水および有機溶剤抽出物の双方もしくはどちらかに含まれる重合度25〜200のフロロタンニン類がラットに対する糖負荷試験でも有意に血中グルコース濃度の上昇抑制を確認し、食品として毒性のないことを確認した。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
|
de-polymerizationのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのDepolymerization (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「de-polymerization」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|