意味 | 例文 (4件) |
desalination projectとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 脱塩プロジェクト
「desalination project」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 4件
In addition, Japan and India also agreed on Japan's involvement in the Delhi Mumbai Industrial Corridor Development Corporation Limited (DMICDC),measures to ease financial regulations for the promotion of the DMIC project and the allocation of gas supply to the DMIC project, and the early realization of three model projects (a seawater desalination project in the Daheji District of the Gujarat Province; a solar power generation project in Neemrana industrial park of the Rajasthan Province; and a gas-fired IPP power generation project in Maharashtra Province).例文帳に追加
加えて、インド側との間で、DMIC 開発公社(DMICDC)への日本の関与、DMIC 案件を促進するための金融規制緩和措置及びDMIC 案件へのガスの割当、3 モデル案件(グジャラート州ダヘジ地区海水淡水化事業、ラージャスタン州ニムラナ工業団地太陽光発電事業、マハーラーシュトラ州ガス焚IPP 発電事業)の早期実現等に合意した。 - 経済産業省
Japanese water-related sectors have been accelerating their active commitment to overseas business expansion, shown by such examples as a seawater desalination project in the Middle East, and sewage water treatment projects in countries such as China. Such sectors are in the process of shifting and expanding their business of distribution of individual equipment and devices into system maintenance and system operation.例文帳に追加
我が国の水関連企業は、中東での海水淡水化や中国等での排水処理事業等、海外での事業展開を積極化させており、個別機器・設備の販売事業から、システム・メンテナンス、オペレーションへと事業を移行・拡大中である。 - 経済産業省
Population growth, and diversified with industry to support strong growth in electricity and water demands, Abu Dhabi Water and Electricity Authority (ADWEA) continues to power desalination project (IWPP), Japan is actively involved in 5 of 8 developments.例文帳に追加
人口の増加、産業の多角化等に伴う、旺盛な電力・水需要の伸びに対応するため、アブダビ水電力庁(ADWEA)は引き続き、発電・造水事業(IWPP)を活発に展開しているところ、我が国企業は、これまで実施した発電・造水事業8件のうち、5件に参画を果たしている。 - 経済産業省
In addition to the South-North Water Transfer Project of supplying water from the Yangtze River to Beijing, Tianjin and other cities with relatively scarce water resources via three eastern, western and central routes (total budget of 500 billion yuan37 to be completed in 2050), China promotes a special plan for seawater utilization that consists of (1) a cyclic use policy through water saving and recycling, (2) seawater desalination and (3) direct use. It aims to reduce water usage by 30 percent per unit of industrial production value in the next five years by 2010 (see Table 3-4-10).例文帳に追加
長江の水を、東西中央3本のルートで北京、天津などの比較的水資源が少ない地域に導く「南水北調プロジェクト」(総額5,000億元、2050年完成予定)に加え、①節水やリサイクルによる循環利用政策、②海水淡水化、③直接利用を骨子とする「海水利用特別計画」を推進しており、2010年までの5年間で、工業生産増加額1単位あたりの水使用量を30%削減する等の目標を立てている(第3-4-10表)。 - 経済産業省
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (4件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「desalination project」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|