意味 | 例文 (5件) |
direct desulfurizationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 直接脱硫
「direct desulfurization」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 5件
The direct desulfurization atmospheric residue is treated with a vacuum distillation apparatus 2 to obtain direct desulfurization vacuum gas oil L5 and direct desulfurization vacuum residue L6.例文帳に追加
次に、直接脱硫常圧残油を減圧蒸留装置2で処理して直接脱硫減圧軽油L5及び直接脱硫減圧残油L6を得る。 - 特許庁
An atmospheric distillation residue L1 obtained by treating crude oil with an atmospheric distillation apparatus is treated with a direct desulfurization apparatus 1 to obtain a direct desulfurization atmospheric residue.例文帳に追加
原油を常圧蒸留装置で処理して得られた常圧蒸留残油L1を直接脱硫装置1で処理して直接脱硫常圧残油を得る。 - 特許庁
A mixed oil containing the direct desulfurization vacuum gas oil L5, a direct desulfurization atmospheric residue L4a and an indirect desulfurization vacuum gas oil L7 is treated with a fluidized catalytic residue cracker 3 to obtain a fuel gas, 3C and 4C hydrocarbons, a gasoline fraction, kerosene fraction, gas oil fraction and catalytic cracking residue.例文帳に追加
さらに、直接脱硫減圧軽油L5と、直接脱硫常圧残油L4aと、間接脱硫減圧軽油L7とを含有する混合油を残油流動接触分解装置3で処理し、燃料ガス、炭素数3と炭素数4の炭化水素類、ガソリン留分、灯油留分、軽油留分及び接触分解残油とする。 - 特許庁
To obtain a hydrogenation treatment catalyst containing nickel as an active component and having improved desulfurization activity when used for hydrogenation treatment of a hydrocarbon oil, especially of a direct desulfurization light oil, and to provide a method for manufacturing the same.例文帳に追加
活性成分としてニッケルを含む水素化処理触媒であって、炭化水素油、特に直脱軽油の水素化処理に用いた場合の脱硫活性を向上させた水素化処理触媒及びその製造方法の提供。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (5件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「direct desulfurization」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|