Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
dissociation pressureの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

dissociation pressureとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 解離圧


JST科学技術用語日英対訳辞書での「dissociation pressure」の意味

dissociation pressure


「dissociation pressure」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

The second hydrogen storage material 12a has lower dissociation pressure than the first hydrogen storage material 11a.例文帳に追加

第2の水素貯蔵材12aは第1の水素貯蔵材11aより解離圧が低いものを用いる。 - 特許庁

(1) Equilibrium dissociation pressure in the heat treatment temperature of the high resistant oxide magnetic material (a) is a value at not higher than the equilibrium dissociation pressure in the heat treatment temperature of oxide with one oxidation state higher than the oxide magnetic material (c1).例文帳に追加

(1)高抵抗酸化物磁性材料(a)の、熱処理温度における平衡解離圧が、該酸化物磁性材料(c1)より酸化状態が一つ高い酸化物の、熱処理温度における平衡解離圧以下の値であること。 - 特許庁

The combined getter material 2 consists of a first getter material which has a hydrogen dissociation pressure characteristic and is capable of absorbing hydrogen and a second getter material which covers this first getter material, has the hydrogen dissociation pressure characteristic higher than that of the first getter material and is capable of absorbing the hydrogen.例文帳に追加

複合化ゲッター材2は、水素解離圧特性を有し、水素を吸収し得る第1のゲッター材と、この第1のゲッター材を被覆し、この第1のゲッター材よりも高い水素解離圧特性を有し、水素を吸収し得る第2のゲッター材とからなる。 - 特許庁

The hydrogen storage alloys 3a and 34b comprise a Ti-Mn based primary hydrogen storage alloy having a high dissociation pressure and consisting of a Laves phase, and a second hydrogen storage alloy having a high dissociation pressure, consisting of a Laves phase or a BCC (body-centered cubic) structure and having a hydrogen hoard content of ≥0.6 wt% at an ordinary temperature under 0.1 MPa.例文帳に追加

水素吸蔵合金3a、3bは、高解離圧であってラーベス相からなるTi−Mn系の第一水素吸蔵合金と、高解離圧であってラーベス相あるいはBCC構造からなり、常温、0.1MPaにおける死蔵水素量が0.6wt%以上である第二水素吸蔵合金とを含む。 - 特許庁

An oxide film 21 comprising metallic oxide having 10^-10 Pa or more of equilibrium dissociation pressure of the oxide at 1,000°C is provided on the inner peripheral face of the tube 7.例文帳に追加

チューブ7の内周面には、1000℃における酸化物の平衡解離圧が10^-10Pa以上の金属酸化物からなる酸化物被膜21が設けられる。 - 特許庁

To solve the problem that, when a semiconductor package or electronic element is press-bonded to a substrate, such as the wiring board etc., under a high-temperature and high-pressure condition, the decomposition or dissociation of the resin forming the substrate occurs or the deterioration of a metallic material by oxidation occurs.例文帳に追加

半導体パッケージや電子素子を配線板等の基板に高温、高圧条件で圧接接合すると、基板を形成する樹脂の分解、解離が生じたり、金属材料の酸化による劣化が生じている。 - 特許庁

例文

A hydrogen storage member 8 is accommodated, where the hydrogen storage member 8 has hydrogen dissociation pressure characteristics where hydrogen is absorbed into the heat transfer control container 5 at a specific temperature or less, and the absorbed hydrogen can be discharged when a specific temperature is exceeded.例文帳に追加

伝熱制御容器5内に所定の温度以下で水素を吸収し、所定温度を超えると吸収している水素を放出することができる水素解離圧特性を有する水素吸蔵材8を収める。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

ライフサイエンス辞書での「dissociation pressure」の意味

dissociation pressure


日英・英日専門用語辞書での「dissociation pressure」の意味

dissociation pressure


「dissociation pressure」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

In the method of manufacturing hydrate by reacting water molecules with guest molecules forming a hydrate under a high pressure and low temperature condition, the reaction of guest molecules and water molecules is performed in the vicinity of the dissociation temperature of the hydrate.例文帳に追加

ハイドレートを形成するゲスト分子に高圧低温下で水分子を反応させることによりハイドレートを製造するハイドレートの製造方法において、ゲスト分子と水分子の反応をハイドレートの解離温度付近で行うようにする。 - 特許庁

A collection of properties compiled by P.H.Howard and W.M.Meylan (Syracuse Research Corporation) and published by Lewis in 1997, this addresses a total of about 13,000 organic compounds, arranging them in order of CAS number with data on 8 parameters - i.e., melting point, boiling point (including boiling point under reduced pressure), aqueous solubility, octanol/water partition coefficient, vapor pressure, dissociation constant, Henry coefficient, and atmospheric hydroxyl radical reaction rate constant.例文帳に追加

Syracuse Research Corporation の P.H.Howard と W.M.Meylanが編集した物理性データ集。1997年に Lewis社から刊行された。約13000の有機物質について、CAS番号順に配列し、各8項目〔融点、沸点(減圧下での沸点を含む)、水溶解度、オクタノール/水分配係数、蒸気圧、解離定数、ヘンリー係数、ならびに大気中での水酸化ラジカル反応速度定数〕のデータを収載している。 - 経済産業省

To provide a new hydrogen storage alloy large in the hydrogen occluding quantity and releasing quantity per weight and excellent in the reversibility of the occlusion and release of hydrogen, by increasing the stability in a hydrogenated state of an alloy essentially consisting of lightweight metal and simultaneously increasing the hydrogen dissociation equilibrium pressure of hydride.例文帳に追加

軽量な金属を主成分とする合金の水素化状態での安定性を高めつつ、同時に水素化物の水素解離平衡圧を高めることにより、重量当たりの水素吸蔵量と放出量が大きく、水素の吸収と放出との可逆性に優れた新規な水素吸蔵合金を提供することを主な目的とする。 - 特許庁

The hydrogen storage electrode is formed with hydrogen storage alloy powder comprising a rare earth element and a metal element other than rare earth elements but including nickel, having specific equilibrium hydrogen dissociation pressure, specific mass saturation magnetization, and specific ratio of the rare earth element and the metal element other than the rare earth element.例文帳に追加

水素吸蔵電極を、希土類元素とNiを含む希土類以外の金属元素からなる水素吸蔵合金粉末であって、特定の平衡水素解離圧、特定の質量飽和磁化および希土類元素と非希土類金属元素の比が特定の比を有する水素吸蔵合金粉末を適用した電極とすることによって前記課題を解決する。 - 特許庁

例文

An aqueous solution containing at least one organic or inorganic compound having an index (pKa) of acid dissociation of not less than 3.0 is jetted to the porous dielectric sheet with a pressure sufficient for the solution to pass through the sheet so as to turn the sheet into the electret to its interior sufficiently, and then the sheet is dried to produce the electret filter medium.例文帳に追加

多孔性誘電体シートに、酸解離指数(pKa)3.0以上の有機もしくは無機化合物を少なくとも一種類以上含有する水溶液を、該水溶液が多孔性誘電体シート内を通過するのに十分な圧力で噴射させることで内部まで高度にエレクトレット化させ、次いでこれを乾燥させてエレクトレット濾材を製造する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


dissociation pressureのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS