Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
e-publicationの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

e-publicationとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

研究社 英和コンピューター用語辞典での「e-publication」の意味

e-publication <e->


「e-publication」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

e-publication発音を聞く 例文帳に追加

電子出版 - 研究社 英和コンピューター用語辞典

Article 84/E Provisional protection conferred by the publication of the European patent application例文帳に追加

第84/E条 欧州特許出願の公開により与えられる仮保護 - 特許庁

In this time, nishiki-e-version 'Yubin-hochi Shinbun' stopped its publication.発音を聞く 例文帳に追加

このころ錦絵版「郵便報知新聞」発行停止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the same time, the publication of the nishiki-e-version 'Tokyo-nichinichi Shinbun' was stopped.発音を聞く 例文帳に追加

同時期に「東京日日新聞」錦絵版の発行停止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In a step E, the user terminal decides the pages of the publication which a user desires to read.例文帳に追加

ステップEは、ユーザー端が読みたい出版物の頁を確定する。 - 特許庁

(e) the publication of a decision at the expense of the guilty party by means of announcements and notifications to the parties concerned.例文帳に追加

(e) 敗訴当事者の費用負担による,関係当事者に対する公表及び通知の手段による決定の公告 - 特許庁

例文

INFORMATION PROVIDING SERVICE USING AUTOMATIC MATCHING OF NEW PUBLICATION INFORMATION AND SUBSCRIBER BY USING E-MAIL例文帳に追加

電子メールを利用した新刊情報と購読者との自動マッチングを利用した情報提供サービス。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Wiktionary英語版での「e-publication」の意味

e-publication

語源

e- +‎ publication

名詞

e-publication (countable かつ uncountable, 複数形 e-publications)

  1. (uncountable) The publication of works in an electronic format.
  2. (countable) A work published in an electronic format.

「e-publication」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

New publication information on the publishing company is immediately compared with and retrieved from the keyword of a subscriber, and the new publication information on the publishing company is transmitted to the reader of registering the keyword by e-mail at coincident time.例文帳に追加

出版社の新刊情報を直ちに購読者のキーワードと比較検索し、合致した場合、そのキーワードを登録した読者へ出版社の新刊情報を電子メールで送信する。 - 特許庁

Within three months of publication of European patent applications for which the language of the proceedings is not French, the National Institute of Industrial Property shall translate and publish in French the abstracts required by Article 78 (1) (e) of the Munich Convention.発音を聞く 例文帳に追加

手続の言語がフランス語でない欧州特許出願の公開が行われてから3月の期間内に,工業所有権庁は,ミュンヘン条約第78条 (1) (e)によって求められた要約をフランス語に翻訳し,公告する。 - 特許庁

The Code shall come into effect on 1 January 2006, except for Article 179 (3), Article 183 (9), § 10, item 1 “e” and item 4 “c,” § 11, item 1 “b” and § 14, item 12 of the Transitional and Final Provisions, which shall come into force on the day of publication of the Code in the State Gazette.発音を聞く 例文帳に追加

本法典は,2006年1月1日から施行する。ただし,経過規定及び最終規定の第179条 (3),第183条 (9),§10第1号(e)及び第4号(c),§11第1号(b)及び§14第12号は,官報における本法典の公告日から施行する。 - 特許庁

Within three months of publication of Community patent applications for which the language of proceedings is not French, the National Institute of Industrial Property shall translate and publish in French the abstracts required by Article 78 (1) (e) of the Munich Convention.発音を聞く 例文帳に追加

手続にフランス語以外の言語を使用している共同体特許出願が公開されてから3月以内に,工業所有権庁は,ミュンヘン条約第78条 (1) (e)によって要求された要約をフランス語に翻訳し,公表する。 - 特許庁

in the case of the evidence referred to in paragraph (1)(e), within two months of the publication of the search report; provided that where the application is a divisional application, the evidence shall be submitted on the actual filing date of that application if it has already been published before that date.例文帳に追加

(1)(e)にいう証拠の場合は,調査報告の公開から2月以内 ただし,出願が分割出願の場合において,出願が実際の出願日前に既に公開されているときは,証拠は,実際の出願日に提出する。 - 特許庁

During the middle of the Edo period, as the publication of the uta-e gained momentum, an increasing number of people, including the common people, came to enjoy reading literary works like "Genji Monogatari (The Tale of Genji)" and "Ise Monogatari (The Tales of Ise)" and also enjoy light and refreshing works.発音を聞く 例文帳に追加

江戸時代も中期に入ると出版が盛んになり、町人にも源氏物語や伊勢物語などの文学作品に親しむものが増えたため、軽妙洒脱なものが喜ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Namazu-e publication began immediately after the earthquake, spread rapidly among the common people as a gofu (talisman) to protect their lives and to remove anxiety and many works were made within a two month period until the fad subsided.発音を聞く 例文帳に追加

地震の発生直後から出版が始められた鯰絵は身を守る護符として、あるいは不安を取り除くためのまじないとして庶民の間に急速に広まり、流行が収束するまでのおよそ2ヶ月の間に多数の作品が作られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(a) The application shall be published in the IPO Gazette together with a search document established by or on behalf of the Office citing any document or documents that reflect prior art, after the expiration of eighteen months(18) from the filing date or priority date. However, the applicant may request for the early publication of his application provided that the: 1. applicant submits a written waiver of the a) abovementioned 18-month period, and b) establishment of a search report; 2. publication shall not be earlier than six (6) months from filing date; and 3. required fee for early publication is paid in full. (b) The application will not be published if it has been finally refused or withdrawn or deemed to be withdrawn before the termination of the technical preparation for publication. (c) The application to be published shall contain the bibliographic data, any drawing as filed and the abstract. (d) The Office shall communicate to the applicant the date and other information regarding the publication of the application and draw his attention to the period within which the request for substantive examination must be filed. (e) After publication of a patent application, any interested party may inspect the application documents filed with the Office. (f) The Director General, subject to the approval of the Secretary of Trade and Industry, may prohibit or restrict the publication of an application, if in his opinion, to do so would be prejudicial to the national security and interests of the Republic of the Philippines. (Sec. 44, IP CODE)例文帳に追加

(a)出願は,出願日又は優先日から18月が経過した後に,庁により又は庁のために作成された調査書類であって,先行技術の記載がある文献を引用したものと共に,IPO公報において公開する。 ただし,次の条件で,出願人はその出願を早期公開するよう申請することができる。 (1)出願人が書面により次に掲げるものを放棄すること (a)上記の18月の期間,及び (b)調査報告の作成。 (2)出願日から6月より早期の公開でないこと,及び (3)早期公開の手数料が全額納付されていること。 (b)出願は,公開のための技術的な準備が終了する前に最終的に拒絶されたか又は取り下げられたか若しくは取り下げられたものとみなされる場合は,公開されない。 (c)公開される出願には,書誌事項,提出された図面,及び要約が含まれる。 (d)庁は,出願の公開に関して日付その他の情報を出願人に通知すると共に,実体審査請求を行わなければならない期間について注意を喚起する。 (e)特許出願の公開の後,利害関係人は,庁に提出された出願書類を閲覧することができる。 (f)長官は,出願を公開することがフィリピン共和国の国家の安全及び利益を害することになると認める場合は,通商産業大臣の承認を得ることを条件として,出願の公開を禁止し又は制限することができる。(IP法第44条) - 特許庁

>>例文の一覧を見る


e-publicationのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのe-publication (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS