意味 | 例文 (15件) |
ethylene thioureaとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 エチレンチオウレア
「ethylene thiourea」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
In the curable composition, (c) the thiourea derivative comprises ethylene thiourea and/or acetylthiourea.例文帳に追加
(c)チオ尿素誘導体がエチレンチオ尿素及び/又はアセチルチオ尿素である該硬化性組成物。 - 特許庁
The electrolyte 13 includes a metal (deposition solution material) and a deposition accelerator (at least one kind among deposition accelerators of ethylene thiourea, N,N'-dimethyl thiourea, thiourea, 2-mercaptothiazoline, and 2-mercapto-1-methyl imidazole).例文帳に追加
電解質13中に、金属(析出溶解材料)と共に、析出促進剤(エチレンチオ尿素、N,N’−ジメチルチオ尿素、チオ尿素、2−メルカプトチアゾリンおよび2−メルカプト—1−メチルイミダゾールの析出促進剤のうちの少なくとも1種)を含む。 - 特許庁
To provide a new vulcanization promoter alternative to a conventional vulcanization promoter such as ethylene thiourea used in chloroprene rubbers.例文帳に追加
クロロプレン系ゴムに従来使用されてきたエチレンチオウレアなどの汎用の加硫促進剤に代わる新規な加硫促進剤を提供する。 - 特許庁
To provide a novel vulcanization accelerator which substitutes for a conventional vulcanization accelerator such as ethylene thiourea used for a halogen-containing rubber.例文帳に追加
ハロゲン含有ゴムに従来使用されてきたエチレンチオウレアなどの汎用の加硫促進剤に代わる新規な加硫促進剤を提供する。 - 特許庁
A fire retarding synthetic resin emulsion is obtained by mixing 10 to 300 pts.wt. of ammonium polyphosphate coated with a condensed resin of one or more compounds selected from urea, thiourea, ethylene urea and ethylene thiourea, melamine and formaldehyde with 100 pts.wt. of a synthetic resin emulsion.例文帳に追加
合成樹脂エマルジョン100重量部に対し、尿素、チオ尿素、エチレン尿素およびエチレンチオ尿素から選ばれた1種以上の化合物およびメラミンとホルムアルデヒドとの共縮合樹脂で被覆されたポリリン酸アンモニウムを10〜300重量部の割合で配合する。 - 特許庁
Specifically, 3-methyl benzothiazole-2-thione (not shown), N,N'-dimethyl thiourea (not shown), ethylene thiocarbonate (not shown), and dimethyl trithiocarbonate (not shown), etc. are available.例文帳に追加
具体的には、3−メチルベンゾチアゾール−2−チオン(化1)、N,N’−ジメチルチオ尿素(化2)、エチレントリチオカーボネート(化3)およびジメチルトリチオカーボネート(化4)などが挙げられる。 - 特許庁
This polymer composition for the electroconductive roller is obtained by blending a chemical foaming agent together with sulfur and thiourea such as ethylene thiourea as a crosslinking agent with a polymer composition consisting mainly of a polymer having a double bond between carbon-carbon and a halogen represented by an epichlorohydrin-based polymer such as epichlorohydrin-ethylene oxide-allylglycidyl ether copolymer, etc.例文帳に追加
エピクロルヒドリン−エチレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル共重合体等のエピクロルヒドリン系重合体に代表される炭素−炭素間の二重結合及びハロゲンを有するポリマーを主成分とするポリマー組成物に、化学発泡剤と共に、架橋剤として硫黄及びエチレンチオウレア等のチオウレア類を配合する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「ethylene thiourea」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
The acrylic syrup contains 5-95 wt.% of an acrylic polymer containing, as a copolymerized component, 0.3-25 wt.% of a methacrylic ester having an ethylene urea or ethylene thiourea structure in the molecule, and 95-5 wt.% of methyl methacrylate.例文帳に追加
分子中にエチレン尿素あるいはエチレンチオ尿素構造を有するメタクリル酸エステルを共重合成分として0.3〜25重量%含むアクリルポリマー5〜95重量%とメタクリル酸メチル95〜5重量%を含むアクリルシラップ。 - 特許庁
This polymer composition is prepared by compounding, as a crosslinking agent, sulfur and a thiourea such as tetramethyl thiourea to a polymer composition mainly composed of a polymer having a halogen and a carbon/carbon double bond represented by an epichlorohydrin polymer such as epichlorohydrin/ethylene oxide/an allylglicidyl ether copolymer, etc.例文帳に追加
エピクロルヒドリン−エチレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル共重合体等のエピクロルヒドリン系重合体に代表される炭素−炭素間の二重結合及びハロゲンを有するポリマーを主成分とするポリマー組成物に、架橋剤として、硫黄及びテトラメチルチオウレア等のチオウレア類を配合する。 - 特許庁
Preferably, the thiourea derivative is of one or more kinds selected from ethylene thiourea, diethylthiourea, tetramethylthiourea, N-acetylthiourea, N-benzoylthiourea, diphenylthiourea and dicyclohexylthiourea, and the vanadium compound is of one or more kinds selected from vanadium acetylacetonate, vanadyl acetylacetonate, vanadyl stearate, vanadium naphthenate and vanadium benzoyl acetonate.例文帳に追加
チオ尿素誘導体が、エチレンチオ尿素、ジエチルチオ尿素、テトラメチルチオ尿素、N-アセチルチオ尿素、N-ベンゾイルチオ尿素、ジフェニルチオ尿素、ジシクロヘキシルチオ尿素から選ばれる1種または2種以上、バナジウム化合物が、バナジウムアセチルアセトネート、バナジルアセチルアセトネート、バナジルステアレート、バナジウムナフテネート、バナジウムベンゾイルアセトネートから選ばれる1種または2種以上であることが好ましい。 - 特許庁
The emulsion for foamable materials is obtained by polymerizing a monomer mixture having ethylene and vinyl acetate as the essential components with the use of at least one compound selected from formamidinesulfinic acid, thiourea dioxide, and a derivative thereof as the reducing agent.例文帳に追加
エチレンと酢酸ビニルを必須成分とする単量体混合物の重合において、ホルムアミジンスルフィン酸、二酸化チオ尿素及びこれら誘導体から選ばれた少なくとも1種以上の化合物を還元剤として用いて重合する。 - 特許庁
This ethylene-vinylacatate copolymer emulsion with extremely low formaldehyde content and coloring can be produced by polymerizing a monomer mixture comprising essentially ethylene and vinylacatate, where a compound containing at least a kind among formamidine sulfinic acid, thiourea dioxide and derivatives thereof is used as a reducing agent.例文帳に追加
エチレンと酢酸ビニルを必須成分とする単量体混合物の重合において、ホルムアミジンスルフィン酸、二酸化チオ尿素およびこれらの誘導体の少なくとも1種を含有する化合物を還元剤として使用することで、ホルムアルデヒド含有量や着色が極めて少ないエチレンー酢酸ビニル系共重合体エマルジョンを製造することができる。 - 特許庁
The pretreatment agent for ink-jet printing is obtained by using an ethylene oxide-propylene oxide random copolymer having the copolymerization ratio of ethylene oxide to propylene oxide of 10:1-1:1 and 100,000-1,500,000 average molecular weight as an ink retainer, mixing the ink retainer with urea or thiourea as a wetting agent and further a pH adjuster and a reduction inhibitor.例文帳に追加
インク保持剤として、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとの共重合比が10:1〜1:1であり、平均分子量が10万ないし150万の範囲のエチレンオキサイド・プロピレンオキサイドランダム共重合体を使用し、該インク保持剤に、湿潤剤として尿素又はチオ尿素を配合し、更にpH調整剤及び還元防止剤を添加混合してインクジェット捺染用前処理剤とした。 - 特許庁
A chloroprene rubber composition containing 100 pts.mass total of chloroprene rubber and natural rubber, 0.1-10 pts.mass styrene-butadiene copolymer, 0.1-3.0 pts.mass ethylene thiourea, and 0.1-3.0 pts.mass dipentamethylene thiuram tetrasulfide is vulcanized after or during molding to form a vulcanized molding.例文帳に追加
クロロプレンゴム及び天然ゴム:合計で100質量部と、スチレンとブタジエンとの共重合体:0.1〜10質量部と、エチレンチオウレア:0.1〜3.0質量部と、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド:0.1〜3.0質量部と、を含有するクロロプレンゴム組成物を、成形後又は成形時に加硫して加硫成形体とする。 - 特許庁
The method for the production of an acrylic emulsion comprises the redox polymerization of ethylene and a monomer containing a (meth)acrylic acid ester in the presence of an emulsifying dispersion agent consisting of a polyvinyl alcohol or composed mainly of a polyvinyl alcohol, at least one kind of reducing agent selected from formamidinesulfinic acid, thiourea dioxide and their derivatives, and an oxidizing agent generating an alkoxy radical.例文帳に追加
エチレンと、(メタ)アクリル酸エステルを有するモノマーを、ポリビニルアルコール単独またはポリビニルアルコールを主成分とする乳化分散剤と、ホルムアミジンスルフィン酸、二酸化チオ尿素およびこれらの誘導体から選ばれた少なくとも1種以上の還元剤と、アルコキシラジカルを発生する酸化剤との存在下で、レドックス重合することを特徴とするアクリルエマルジョンの製造方法。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (15件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1investigating
-
2fumigate
-
3heaven
-
4user
-
5fresh water
-
6essential
-
7影響
-
8translate
-
9craft
-
10public
「ethylene thiourea」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|