意味 | 例文 (6件) |
effective reactanceとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 実効リアクタンス
「effective reactance」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 6件
A parameter estimating means 36 estimates conductance and reactance so that an effective current/ineffective current detection value calculated from a high-frequency current/high-frequency voltage detection value may coincide with an effective current/ineffective current estimation value, and an impedance calculator 37 calculates a reactance estimation value and an armature resistance estimation value from the above estimation values.例文帳に追加
高周波電流・高周波電圧検出値から演算した有効電流・無効電流検出値が有効電流・無効電流推定値に一致するようにパラメータ推定手段36によりコンダクタンスとサセプタンスを推定し、これらの推定値からインピーダンス演算器37によりリアクタンス推定値と電機子抵抗推定値とを演算する。 - 特許庁
In a certain mode, the plasma chamber having (1) a chamber size of at least of about 1.8×2.0 m, and (2) the inductive reactance of effective inductance of less than about 12 to 15 Ω is provided.例文帳に追加
ある態様において、(1)少なくとも約1.8x2.0メートルのチャンバーサイズと、(2)誘導性リアクタンスが約12−15オーム以下の有効インダクタンスとを有するプラズマチャンバーが提供される。 - 特許庁
By setting a reactance value for turning the integrated value of a current on a prescribed antenna element among the plurality of antenna elements to practically zero to the variable reactance element connected to the antenna element, the vector effective length of the antenna element is turned to practically zero and the antenna element is electrically removed.例文帳に追加
上記複数のアンテナ素子のうち、所定のアンテナ素子上の電流の積分値が実質的に零になるようなリアクタンス値を、当該アンテナ素子に接続された可変リアクタンス素子に設定することによって、当該アンテナ素子のベクトル実効長を実質的に零にして当該アンテナ素子を電気的に除去する。 - 特許庁
Thus, a change in a resonance frequency due to a change in surface reactance is offset by a change in a resonance frequency due a change of the effective size of the electrode, making the resonance frequency almost fixed regardless of a change in temperature.例文帳に追加
これにより、表面リアクタンスの変化による共振周波数の変化を、電極の実効寸法の変化による共振周波数の変化で相殺し、温度変化に関わらず共振周波数を略一定とする。 - 特許庁
Intersection points having a relation of a shorter mutual distance are extracted as effective data points from among all the intersection points of the circles to the number of h, and each average value of R-axis components and X-axis components of each coordinate of the effective data points is operated, to thereby determine the resistance portion Ro and the reactance portion Xo of the system impedance.例文帳に追加
h個の円のすべての交点の中から、相互間の距離がより近い関係にある交点を有効データ点として抽出し、有効データ点のそれぞれの座標のR軸成分及びX軸成分の平均値を演算することにより、系統インピーダンスの抵抗分Ro及びリアクタンス分Xoを求める。 - 特許庁
An automatic matching circuit 106 receives an output signal of a detection circuit 111 and enabled to catty out an continuous and effective defrosting operation corresponding with a change of physical properties of the object to be defrosted 104 by making variable reactance elements 108, 110 variable.例文帳に追加
自動整合回路106は、検知回路111の出力信号を受け、可変リアクタンス素子108、110を可変する構成とすることにより、解凍中における被解凍物104の物性変化に、自動整合回路106が対応し、継続して効率よく解凍動作を行わせることができる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (6件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「effective reactance」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|