Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
eisoの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

eisoとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

EDR日英対訳辞書での「eiso」の意味

Eiso


「eiso」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

a Japanese era called Eiso発音を聞く 例文帳に追加

永祚という日本の元号 - EDR日英対訳辞書

He left an anthology named "Gojurinin-naifu-eiso."発音を聞く 例文帳に追加

家集に『後十輪院内府詠藻』がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Collections of his poetic works are: "Choushu Eiso" (Choushu Palace Anthology) and "Shunzei Kashu" (Shunzei Poetry Anthology).発音を聞く 例文帳に追加

家集に『長秋詠藻』『俊成家集』。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The "Choushu Eiso" is six collections of poetry counted as one.発音を聞く 例文帳に追加

『長秋詠藻』は六家集の一つに数えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Eiso staged a coup d'etatand (Datsumonnohen) later and was coronated again.発音を聞く 例文帳に追加

後に英宗がクーデター(奪門の変)を起こして再度即位している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Eiso (Ming) was captured by the Oyrat force in the Tumu Incident, the Imperial Court enthroned his younger brother (Kageyasutei) and imprisoned Eiso after his return.発音を聞く 例文帳に追加

また、明の英宗(明)が土木の変でオイラト軍に囚われると、朝廷では弟(景泰帝)を帝位につけて帰還後の英宗を幽閉していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Gokashiwabara Tenno Shinkan Gotsuchimikado Gokashiwabara Ryo Tenno Eiso (Emperor Gokashiwabara's Letter, draft poem of both Emperor Gotsuchimikado and Gokashiwabara).発音を聞く 例文帳に追加

後柏原天皇宸翰後土御門後柏原両天皇詠草 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英固有名詞辞典での「eiso」の意味

Eiso

日本人苗字


Eiso

日本人名前

;鍈永祚;瑛


「eiso」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

His own literary works include "Gamo Sadahide Eiso" (Sadahide GAMO's handwritings of the composed waka) and "Sadahide ason shu" (Collection of Sadahide GAMO's waka poems).発音を聞く 例文帳に追加

そのほか、主な著作に『蒲生貞秀詠草』『貞秀朝臣集』がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

By stored materials, shoso are categorized into fudokoku-so (grain reserves warehouse), eiso, awa-kura (millet warehouse), and en-so (salt warehouse).発音を聞く 例文帳に追加

収納物別では不動穀倉・穎倉・粟倉・塩倉などに分けることができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At four years of age, he entered service for Eiso, a monk of Shokoku-ji Temple Jotoku-in in Kyoto, as a young bonze.発音を聞く 例文帳に追加

4歳の時、京都の相国寺常徳院の英叟に僧童として仕える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Toshinari compiled "Choshu eiso" (FUJIWARA no Shunzei's personal collection of poetry) in 1178, and Saigyo compiled a private poetry collection named "Sanka shu" in 1190.発音を聞く 例文帳に追加

俊成は治承2年(1178年)に『長秋詠草』、西行は建久元年(1190年)に『山家集』と称した私家集をそれぞれ編纂している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The paper of torinoko had been mainly used as ryoshi (paper for writing) for eiso (paper on which a tanka or a haikai is written) and hand-copying of sutras, and sometimes used for official documents.発音を聞く 例文帳に追加

鳥の子紙は、主に詠草(えいそう)料紙(りょうし)や写経料紙(りょうし)に用いられ、時には公文書にも使用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As opposed to the kokushi (paper made from the fibers of the mulberry tree, which is native to Japan and widely cultivated) and hoshogami (heavy Japanese paper of the best quality) made of kozo (mulberry tree) and seen as masculine paper, ganpishi, which was gentle to touch and fine textured, were favored as ryoshi for eiso.発音を聞く 例文帳に追加

男性的な楮の穀紙や奉書紙に対して、肌合いが優しくきめの細かい雁皮紙は、詠草(えいそう)料紙(りょうし)として愛用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

More specifically, they are "Choushu Eiso" by FUJIWARA no Toshinari, "Sankashu" by Saigyo, "Akishino gesseishu" by Yoshitsune KUJO, "Shuiguso" by FUJIWARA no Teika, "Minishu" by FUJIWARA no Ietaka (Junii (Junior Second Rank)), and "Shugyoku-shu" by Jien.発音を聞く 例文帳に追加

すなわち、藤原俊成の長秋詠藻・西行の山家集・九条良経の秋篠月清集・藤原定家の拾遺愚草・藤原家隆(従二位)の壬二集・慈円の拾玉集のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The 'karakami' produced in the art village was mainly ryoshi for publishing Saga-bon and ryoshi for eiso, and its technique was transmitted to a part of Kyo kami-shi in recent times and laid the foundation for Kyo karakami.発音を聞く 例文帳に追加

芸術村で作られた「から紙」は、ほとんどが嵯峨本の出版用の料紙や詠草料紙であったが、近世の京唐紙師の一部にその技術が伝承されて、京からかみの基礎を築いたとも言える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「eiso」の意味に関連した用語

eisoのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS