foundation Sとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 foundationの複数形。創設、 創建
「foundation S」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 32件
This roof structure S is constructed on a roof skeleton 1 as a foundation.例文帳に追加
屋根骨格1を基礎に構築される屋根構造Sに関する。 - 特許庁
Since a space S is formed between the continuous foundation 1 and the frame 21, concrete is deposited in the space to form the attached foundation 2.例文帳に追加
布基礎1と同フレーム21との間には空間Sが形成されるので、ここにコンクリートを打設して付属基礎2とする。 - 特許庁
In this building foundation structure provided with a foundation slab B1 of a building B and foundation piles B2 thereunder, a clearance S is provided between the lower face of the foundation slab B1 and heads 1 of the foundation piles B2 at least at the completion of the building B.例文帳に追加
建築物Bの基礎版B1と、その下方に、基礎杭B2を設けてある建物基礎構造において、建築物Bの少なくとも竣工時において、基礎版B1下面と、基礎杭B2頭部1との間に、隙間Sを設けてある。 - 特許庁
The joint structure 10 is constituted between the concrete construction foundation pushing a pile head K1 of the cast-in-place concrete pile K against the bottom S1 of a foundation slab S in the concrete construction foundation B and the cast-in-place concrete pile.例文帳に追加
コンクリート場所打杭Kの杭頭部K1をコンクリート造基礎Bにおける基礎スラブSの底面S1に衝合させることを特徴とするコンクリート造基礎部と場所打コンクリート杭との接合構造10とした。 - 特許庁
A shear plane S is a plane extending in the direction of a shear resistance angle ϕ of the ground from the lower end side of a footing of the foundation 102, and since the excavated face 101 is formed above the shear plane S, it is uninfluenced by the load of the foundation 102.例文帳に追加
剪断面Sは、基礎102のフーチングの下端辺から地盤の剪断抵抗角φ方向に延びる面であり、掘削面101は剪断面Sの上方に形成されるので、基礎102の荷重による影響を受けない。 - 特許庁
If the human resources of each country are continually not utilized in an effective manner then the destruction of that country‟s economic foundation to grow is inevitable.例文帳に追加
人的資源が有効に活用されない状況が続けば、国の経済の成長基盤は崩壊しかねない。 - 経済産業省
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「foundation S」に類似した例文 |
|
foundations
基礎となるもの
a basis for something
stable foundations
基礎的なもの
something that is fundamental
basic and fundamental
受胎すること
the foundation of something
「foundation S」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 32件
He endeavored as betto (the head priest) to revive the temples after Nanto Yakiuchi (the Incident of Heishi (Taira clan)'s army setting fire to the temples in Nanto, southern capital - Nara) and laid the foundation for today's Kofuku-ji Temple.発音を聞く 例文帳に追加
別当として南都焼き討ちからの復興に尽力し、現在の興福寺の基礎を築きあげた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This fish reef G1 has fish reef-forming members 1 and foundation piles 20, 21 driven into a riverbed S at predetermined intervals.例文帳に追加
魚礁G1は、魚礁構成部材1と、所要間隔を設けて川底Sに打ち込まれる基礎杭20,21を備えている。 - 特許庁
After a lapse of a curing period of the soil cement column S, the upper end Sb of the soil cement column S is cut to the cutting level L1 depending on the depth of embedment of a building foundation.例文帳に追加
そして、ソイルセメント柱体Sの養生期間経過後、建物の基礎の根入れ深さに応じてソイルセメント柱体Sの上端部分Sbを切削レベルL1まで切削する。 - 特許庁
Outside air introduced through a clearance between the water water drip member 6 and the foundation K circulates through the cut-in part k for ventilation of the foundation K, the clearance S between the external wall panel 1 and the internal wall 20, and the ventilation louver 7.例文帳に追加
そして、水切り部材6と基礎Kとの隙間から導かれた外気が、基礎Kの換気用切欠部k、外壁パネル1と内壁20との間隙Sおよび通気ガラリ7を通して流通する。 - 特許庁
The speed adjusting means 51 is sewed to a foundation cloth strap part 52 by a plurality of thread stitch parts S by folding and overlapping an intermediate position of the strap part 52.例文帳に追加
速度調整手段51は基布製のストラップ部52と、このストラップ部52の中間位置を折り重ね、複数の糸製のステッチ部Sで縫い合わせる。 - 特許庁
In a pile foundation structure of a building B in which footings 9b, 9c are fitted to an underground skeleton part 4 partitioning and forming an underground space S with foundation beams 6, foundation columns 5 and bottom slabs, the footings are constructed to be integrated with the underground skeleton part and to be flush with a bottom face of the underground skeleton part.例文帳に追加
基礎梁6や基礎柱5、底版7を備えて地下空間Sを区画形成する地下躯体部分4に、フーチング9b、9cが付設された建物Bの杭基礎構造において、フーチングが地下躯体部分と一体的に、かつ当該地下躯体部分の底面と面一に構築される。 - 特許庁
A base plate 120 can incline relative to a foundation 10 by a clearance S between a overhang part 154 and the base plate 120 even if a horizontal force is applied to a steel column.例文帳に追加
鉄骨柱に水平力が作用しても、張出部154とベースプレート120との間の隙間S分、ベースプレート120が基礎10に対して傾くことができる。 - 特許庁
The base-isolation clearance S is formed on the outer periphery of a building 10 as the seismically isolated structure, and seismic isolators 30 are installed between the building 10 and a foundation 20.例文帳に追加
免震構造物としての建築物10の外側周囲に免震クリアランスSを形成し、建築物10と基礎20との間に免震装置30を備える。 - 特許庁
|
foundation Sのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのfoundation's (改訂履歴)、foundations (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「foundation S」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|